• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Five00の愛車 [ヤマハ YZF-R1]

整備手帳

作業日:2019年7月12日

ガソリン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ガソリン交換ってなんすか?

って言われそうだが、文字通り古くなったガソリンを抜いて、新しいガソリンと入れ替える作業…。( ˘ω˘ )

ここ1年ちょっとは仕事が忙しくてバイク(YZF-R1・2006年式)に全く乗れず、車検も切らしてしまっている。

幸い車庫内保管なのでバイクはほとんど痛まずにすんでいるが、ガソリンタンク内のサビが心配なので、ガソリンは防錆剤(PEA)を少量添加したうえで、タンク内に結露を生じないよう常に満タンにしている。

一方で、あまり長い間エンジンをかけずにいると、いざ始動するときに摺動部のオイル切れなどを起こしてしまい、摩耗が心配だ。

そこで、月一くらいでエンジンをかけてオイル(や冷却水など)を回してやることにしている。

いつものように余熱を使ってじっくり暖機してから6000rpm程度まで何度か軽く回してやる。レーシングスタンドで後輪は上がっているので、アイドリング状態で1速に入れてチェーンも回してやり、固着などが出ないようにする。

これで少しずつはガソリンを消費しているから、ときどき新しいガソリンをつぎ足してはいるのだが、さすがに古くなってきたと思うので、ほぼ全量を入れ替えることにした。

前振りが長くなったが、画像にあるように、手押しポンプの長いもの(エーモンの給油ポンプ)を使い、携行缶に移し替えた。

このポンプは、全長2mと作業に十分な長さがあり、両方ともジャバラになっていて、柔らかいから、バイクのタンクの奥までスムーズに入れることができる。
2
PEAを添加したあとで、こんな感じで「中ブタ」に触れるまで満タン給油した。

抜いたガソリンはFIAT500Sにそのまま投入。古いガソリンだが15〜16L程度なので、新しいガソリンで希釈してしまえば問題ないだろう。

…多分(∪ ̄ω ̄)y-゚゚゚
3
エーモンの給油ポンプはこんな感じのパッケージで、店によるが値段も500円しないと思う。

使用後は、ホコリがつかないようにチャックつきポリ袋の大きめのヤツに入れておくことにしている。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(エレメント未)

難易度:

燃料フィルター交換

難易度:

プラグ、バッテリー交換

難易度:

燃料フィルター交換

難易度:

EIGHTタンクパッド

難易度:

ウィンカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月15日 2:12
YZF-R1、ヤマハを代表するバイクだけあってとてもヤマハらしい素晴らしいバイクですネ。
ライダーが正しい入力(基本的な体重移動など)をしないと思う様に動いてくれない(特にハンドリング)ライダー優先のバイク創りが脈々と受け継がれています。
当方は長らくYAMAHAのバイクを乗り継いできたのでこのR1に乗った時、あまりの安定性と俊敏性に正直大きな衝撃を受けました。
雨の高速道路でも安心して200km/h以上の速度で走れる(ハイドロ起こしていましたが何ら不安無く真っ直ぐ走るバランスの素晴らしさを実体験しています)ことを知り『このバイクは今の自分の年齢では到底乗りこなせるレベルのバイクじゃ無いな💦』と思いとても残念でしたがR1から降りた次第です。
もう10歳若ければ・・・😅
今はDUCATI S4RSに乗っていますが最新機種に比べるとすべてが古き良き時代のままなので気に入らない箇所をコツコツと自分でカスタムしながらバイクライフを楽しんでいます❣️

長々と書いてしまいましたが💦、クルマ共々今後ともどうぞよろしくお願いいたします❗️🙇‍♂️
コメントへの返答
2019年10月15日 14:48
コメントありがとうございました。

まさしくR1はヤマハらしいハンドリングのバイクで、コーナリングに際しては、事前に「準備」しておかないとうまく行かないバイクですね。と同時にコーナーではコントロールしている実感があって楽しいバイクだと思います。この辺がスズキやホンダの同クラスと違う所じゃないかと思います。

私は1985年のFJ1100→87年FZR1000→91年FZR1000、以降99年式R1→00式→05式→06式とヤマハのリッターバイクとYZF-R1を乗り継いでいます。

なので慣れているせいもあるかと思いますが、次もR1がいいかな、などと思っています。もっとも2015年式以降は高くて手が出ませんが。

今の06式ももう14年近くになりますがいろいろカスタムしているので売る気になれず大事にしています。

こちらこそ宜しくお願いします。ケガが早く治ると良いですね

プロフィール

「@shimookaさん Yahoo!/SB系とは価値観の違いというかなんというか相性悪いようで… (¯—¯٥)」
何シテル?   04/29 00:37
★2024年4月25日★ Yahoo!JAPANID以外でのログインを認めないという運営の方針により、近日中にみんカラを脱退いたします。ただ、クリップ等で利用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT 手動圧送式ブレーキブリーダーセット STRAIGHT/19-5990 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 18:07:30
ミナモト電機工業 ワイド型カースロープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 11:06:55
アバルト595 エアコンフィルター交換(35155km)(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 12:05:27

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アンタレス (アバルト 595 (ハッチバック))
2020年6月6日納車されました。 主に通勤、ツーリングに使用でサーキットは想定してませ ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2006年型「非」プレスト・EUフルパワー 主な使用状況 1)ワインディングを繋いでハイ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2020年6月6日、アバルト595コンペに乗り換えのため、手放しました。 360度クラ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
CR-Xデルソルからの乗り換え。 2Lのi-VTECエンジンは「勝手に吹け上がる(友人談 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation