• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Five00の"アンタレス" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年6月21日

デッドニング【トランク周辺部編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オーディオの音質改善と、ロードノイズの低減のためにデッドニングを車体各所に施す予定でいるが、全部一度にやるには時間が足りないので今回はラゲッジ回りだけ施工することにした。(第一期工事)

使用したのは先日購入したレジェトレックスで、今回の施工にはちょうど500×1,000mmのシート一枚を使い切った。

現物あわせで寸法を測り、クルマのそばに広げた段ボールの上にレジェトレックスを置いてマジックでマーキングし、カッターで裁断した。

一枚目の画像は、
トランクカーペット、パンク修理キットの発泡スチロールを取り外した状態。

ドーナツ状に純正の制振材が貼ってあるがどこを叩いてもポコペコと派手な音がするのでやりがいがある…
2
まずは広い面積でかつ、良く響くスペアタイヤ置き場の床に貼り付け。

デコボコしているので圧着ローラーが使いにくいので、代わりに靴下を穿いた足でグリグリ圧着しておいた。

蛇足だが、プラ製カバーの裏側のツメが根元から曲がっていた。緑の円で囲んだところ。組み立て工が雑な仕事をしたようだ。道理でカバーのフィット感がイマイチだったわけだw
3
ウエザーストリップを下半分だけめくって、フェンダーの裏側を覆っている内装材をめくってみる。

ここにも制振材が貼ってあるが、左右で場所が違う。
これは緻密な計算に基づくもの…じゃなくてテキトーに貼ったんではないかと思うが皆さんのはどこに貼ってあるのだろうか。

(∪ ̄ω ̄)…
4
車両右後ろの角の部分。
フェンダーには純正の制振材の上から大きく貼り付けた。

右後ろの角の奥まったあたりはドライバーの柄などで叩くとカーンカーンと良く響くので多めに貼っておいた。

車体後端部の内部の「空洞」につながる穴も塞いでおく(その穴は次の画像)
5
この穴。こういう空洞があるとロードノイズが内部で反響して車室に響くと思う。
6
左後ろの部分。
後端部は右側ほどは響かないので貼り付け量もやや控えめ。
7
今回の施工は全体的にこんな感じで貼り付け面積もやや控えめの施工になった。
8
内装材を元に戻して、ウエザーストリップもはめ直し、リヤハッチのストライカーカバーも取りつけた。

FIAT500Sの時に敷いていたフェルトマットでカバーし、パンク修理キットをその上に固定して、その上からこれも再利用のエーモンの「ロードノイズ低減マット」を敷いた。

最後に純正のカーペットをはめ込んで完成。

施工後は、ザラザラした路面でリヤ回りからやってくる「ズゴー」というロードノイズが何割か減ったような印象。

レコモンの快音も聞こえにくくなってしまうかと心配したが、むしろノイズが減ったせいでクリアさが増したように思える。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブローオフフィルター取り付け

難易度:

アライメント調整(41,573km)

難易度:

備忘録 イグニッションコイル交換 

難易度:

オルタノイズを取り除く

難易度: ★★

DIY シートベルトアジャスターガイドセット取り付け

難易度:

ラジオアンテナ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月23日 0:06
イタリアンクオリティだからネジが曲がって入っていたり自分も多々ありました。((((;゚Д゚)))))))今ではもう慣れたのでそれも含めてイタ車を楽しんでます。イタ車あるあるですね。新車アバルトいいですね😀羨ましいですw
コメントへの返答
2020年6月23日 0:30
こんばんは〜

私のFIAT500Sでは、シートレールにキズがあり、そのキズをマジックで塗ってごまかした跡がありました!

あまりに面白いのでクレームにしなかったですけどw

アバルトも楽しいですが500Sもなかなかすてがたい魅力がありましたよ(^.^)

プロフィール

「@shimookaさん Yahoo!/SB系とは価値観の違いというかなんというか相性悪いようで… (¯—¯٥)」
何シテル?   04/29 00:37
★2024年4月25日★ Yahoo!JAPANID以外でのログインを認めないという運営の方針により、近日中にみんカラを脱退いたします。ただ、クリップ等で利用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT 手動圧送式ブレーキブリーダーセット STRAIGHT/19-5990 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 18:07:30
ミナモト電機工業 ワイド型カースロープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 11:06:55
アバルト595 エアコンフィルター交換(35155km)(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 12:05:27

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アンタレス (アバルト 595 (ハッチバック))
2020年6月6日納車されました。 主に通勤、ツーリングに使用でサーキットは想定してませ ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2006年型「非」プレスト・EUフルパワー 主な使用状況 1)ワインディングを繋いでハイ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2020年6月6日、アバルト595コンペに乗り換えのため、手放しました。 360度クラ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
CR-Xデルソルからの乗り換え。 2Lのi-VTECエンジンは「勝手に吹け上がる(友人談 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation