• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

750ターボの愛車 [スズキ キャリイトラック]

整備手帳

作業日:2022年9月3日

最短でお別れとなりました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フレーム修理しようとアオリを開けたら
ポッキリ逝きました。
2
地面に接地寸前。
この状態でも走れるかも?って思ってしまいました。
修理依頼がそのまま廃車依頼に変更しました。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アームレスト

難易度:

車速パルス変換器 取付け

難易度:

荷台と荷台マットの洗浄

難易度:

ラジオのアンテナとりつけ

難易度:

吹き出し切替修理

難易度:

キャリィの燃費考察 2025年6月7日

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月4日 19:28
750ターボさん、こんばんは。
アオリで支えられていたんでしょうかねえ
残念な結果を迎えることになってしまいましたが、走行中に折れなかったのが幸いでした
お疲れさまです🙇
コメントへの返答
2022年9月4日 19:40
ヘタさんこんばんわ
走行中に折れたのでかなり慎重な運転になりました。
修理してからオートバイを一台運ぶだけのつもりだったのですが、その役目すら果たせずかわいそうなことをしました。
代車で乗ってきた軽トラをそのまま譲ってもらう話で決まりそうです。
2022年9月4日 19:56
お初です。
衝撃的な写真でびっくりしました。
と言うのも、今年6月に車検へ出したところ、
うちのもフレーム内側が錆びてグサグサになっており板金、溶接してもらいとりあえず車検通してもらいました。
そのままだと車屋さんにフレーム折れるよと言われ、
半信半疑でしたがリアルな写真見てゾッとしました。
コメントへの返答
2022年9月4日 20:05
41さんこんばんわ
私も溶接すれば車検くらいは通せると安易に考えていました。
今回は溶接する前に折れてしまったので車検もオートバイの運搬もできませんでしたけど。
これを機会にもう少しまともな車体を手に入れることができたのでしっかりと面倒見てやろうと思います。
41さんも気をつけてカーライフをお楽しみください。
2022年9月6日 8:49
 
 こんにちは。
 
 実際に稼働している車でこんなことが起こり得るんですね・・・
 
 私めの居住地は毎冬凄まじい量の塩を道に撒かれるので、自分の車も気を付けようと思いました。
 
 事故等の大事に至らず何よりです。
 
 
 
コメントへの返答
2022年9月6日 8:53
ざわっぺさんこんにちは
私の地域も同様に冬場の塩カル散布は凄まじく、車の下回りはかなりやられます。
乗用車ならもう少し丁寧に洗車や塗装をするのでしょうが、作業車になるとそこまでしないって言うのが現状でしょうね。
これからは下回りも注意してメンテしてやるつもりです。
ご安全にm(_ _)m

プロフィール

「@H.Koo
寂しくなりますね。」
何シテル?   03/06 21:15
750ターボです。よろしくお願いします。 所有バイクはほとんど不動ですが、少しずつ修理してます。 多趣味で飽きっぽい為物が溢れてます。 マニアック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラ・ムーブ純正オプションMOMOウッドステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 15:43:54
アトレー純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 15:41:09
ディマースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 08:40:13

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤快速3号
カワサキ Z400FX カワサキ Z400FX
唯一公道走行可能二輪車両
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
増車 以前から所有欲があり、チャンスが有ればと思っていました。 ちょうどタイミングがあっ ...
スバル サンバー スバル サンバー
増車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation