• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stepturboの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2018年5月19日

ETC配線の修理《記録》

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
電装品を扱う際、運転席足元の内装をよく外すのですが、気付かないうちにETCアンテナ配線に負荷がかかったらしくダメージがきてました・・・
2
ETCアンテナ線の、カプラー近くの赤丸の部分がなんと半分断線してました。
ディーラーで見積りしてもらうと、ETCアンテナ線は単体では交換出来ないようで、配線一式をハーネスごと交換の作業になるとのこと。それはそれは恐ろしい金額でした。
3
ネットでETCを購入しようと思ってましたが、端子の近くの断線だったので、頑張ってアンテナ線の修復にとりかかりました。
断線箇所で切断し、カプラーをひたすら分解しました。
4
最初に行った、カプラー分解記念撮影です。
配線の被覆を剥いて、カシメたりしていきます。
作業途中に写真を撮影する余裕はありませんでした。
部品が細かすぎて、大変でした。
5
スーパーオートバックスでETCアンテナの通信を確認する機械があると知り、早速伺い点検してもらい無事通信OK。
無事ETC復活しました。
まさか断線するとは思っておりませんでしたが、内装をバラす時は以後気を付けます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検 ( 初回 )

難易度:

ウルトクールショットショット施工

難易度:

助手席側の前輪ブレーキから異音(ブレーキ踏んだら音消える)

難易度:

トランパス

難易度:

ナビ交換で使えなくなったバックカメラ流用とETC流用

難易度:

エアバルブスリーブ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年6月8日 21:57
こんばんは(^^♪。
細かい作業お疲れ様でした。
私も、よく内装をバラスので、肝に銘じたいと思います。(#^^#)
コメントへの返答
2018年6月9日 8:04
おはようございます(^^)
もう2度とやりたくない作業です(笑)
雨降りの車内で細かい端子をカシめたりしたので、変な体勢で疲れました(^^;
まさか断線するとは思ってなかったです(^^;

プロフィール

「先日車検受けました。9年目ですがまだまだ楽しい(^^♪」
何シテル?   06/25 20:25
stepturboです。よろしくお願いします。 あまり更新はしないですが、皆さんの投稿を拝見させて頂いております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
STEPWGN SPADA 平成28年6月26日納車 <足回り>  TEIN FLEX ...
ホンダ その他 ホンダ その他
過去所有3台目 FREED Gジャストセレクション
三菱 その他 三菱 その他
過去所有2台目 三菱GALANT FORTIS SPORTS 海外名LANCER 1人 ...
日産 その他 日産 その他
過去所有1台目 日産180SX・後期型NA AT→MT換装 <吸排気系>   EXマニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation