• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なぎへいの愛車 [ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ]

整備手帳

作業日:2018年4月16日

昇圧キット🎛、イグニッションキャパシター🔋の効果確認①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日作製した昇圧キットとイグニッションキャパシターを車体に取り付けて効果を確認しました。
2
現在は以前取り付けたイグニッションコイルブースターが取り付けられています。
3
まずは自作イグニッションキャパシターの通電確認をしました。
二股分岐を作製してリレーとイグニッションブースターの間、イグニッションブースターとコイルの間にそれぞれ通電確認した後、エンジンの始動性を確認しました。
どれもセルにてエンジン始動しますが、ブースターとコイルの間だと、エンジンの掛かりが悪いです。キャパシターの容量と電流があってないのかな🤔
4
次に昇圧キットの通電確認をしました。
通電確認すると、キーオンにて16Vまで昇圧していることを確認しました。その後、エンジンスタートすると、18.5Vまで昇圧されました😱

これまで入力電圧を変えても出力電圧は変わりませんでしたが、エンジン掛けると電圧上昇するようです。

昇圧された電圧が分かるミニ電圧計を取り付けておいて良かった😅
5
昇圧され過ぎているので、カバーを開けてつまみを調整して、エンジン始動時に16V になるようにしました。キーオン時は15Vくらいです。
6
次に、位置決めと試運転する為、これまで付いていた昇圧回路を取り外しました。取り付けてから3000km程度走りましたが、配線も焦げず問題無さそうです。今度、テスターで出力電圧を確認します。
7
昇圧キットとイグニッションキャパシターは写真のスペースに入りそうです。ただ、どうやって外れないようにするかが課題です🤔
8
シート取り付けにてスペースを確認すると、ギリギリでシートも取り付けられます。

配線が少し邪魔ですね😅

続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

3年振りのADACHI Racing Ovalマフラー交換 

難易度:

取り敢えず、準備は完了❣️<インカム装着>

難易度:

オイル交換

難易度:

先日の1泊ツーリング🏍️で焼け焦げたレギュレターを、ハーネスの取り回しからや ...

難易度: ★★

ギョえ〜〜〜‼️😱 すでに廃番で補修部品なし。無い知恵絞って対処しました🤣 ...

難易度: ★★

洗車🚿&Wax掛けでピッカピカ⚡️になりました❣️🤗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Ms.k
ありがとうございます。三男はBBQ好きなので、雨が降らなくて良かったです。」
何シテル?   10/14 12:38
なぎへいです。よろしくお願いします。 昔付けたパーツを含め、少しづつ投稿させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

時計をつけてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 08:20:44
スロットルスペーサー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 20:05:35
スロットルスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 20:02:51

愛車一覧

ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
大型初バイク Ducati monster s4rs 2006年モデル 長男の誕生年だ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5に乗っています。
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
ベースゴリラのモンキーを入手しました〜👍 少しづつレストアする予定です。 2022 ...
ホンダ CB750・FOUR ホンダ CB750・FOUR
仙台に行った際、非常にいい音でcb750fourが走っており、それから憧れていつか手に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation