• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月14日

今の時代、どこに行っても、同じ店??



チェーン店だけの街になるのだろうか、と時々思う時がある。

どこに行っても、同じ店が並び、似てる街の風景になりつつある気がする。


私が住む仙台もそうなりつつある。


「地元店」と言われる店が、郊外に出店したショッピングセンターなどが理由で

次々と姿を消している。


「時代だから」と言われてしまえばそれまでだが、さみしい気がする。


仙台で言えばそうなりつつあるが、近隣の街に行けばまだ残っている。

しかし、どこの街に行っても同じ店ばかりということは、

街の風景も似るという事で、

「そこの場所で味わうコミュニケーション」も同じになってしまうという

事になる。


コンビニやファーストフード、他のチェーン店などは、客に対して「安心感」を

与える利点があり、どこに行ってもある程度の水準をクリアしている

味やサービスがあります。


しかし、地元のオリジナリティが激減しているのは、明らかです。


仕事で地方に行きますと、楽しみがあるとすれば、その地方の「ごはん」

だったりするんですね。

その時に、発注者側がファミレスに入ろうとすると、落ち込むんですよね。

「せっかく来てるんだから、その土地の美味しいモノを食べようよ」

となるんです。


地元に根付いたいた老舗が、なるなるというのは、さみしいです。

よく 「あの店が潰れたのショックー」なんて話している会話を聞きますが、

本当にショックと思うなら、「そこの店で買ってあげてればよかったじゃん」

と思います。


以前のブログで、仙台の本屋をネタにしましたが、

街中の老舗の本屋は、ほとんど姿を消しました。

しいて名前を出しますと、街中にある老舗は、現在では「金港堂」さんで

しょうか。


先日のブログでも出した、駄菓子屋もプラモデル屋もありません。

最近驚いたのが、地元の写真屋さんがなくなっていた事でした。

写真屋さんは、写真だけでは営業できなくなっているはずです。

デジカメが普及し、自宅で写真プリントができるようになったのが最大の

理由でしょう。 

しかし写真が必要な時に、現像したいと思って徒歩で行ける場所は、

クリーニング屋とかコンビニしかありません。

しかも、1日お預かりという状態の、DPEを使用する即日仕上げは無理です。


どこでも「買えるモノ」なら、皆さんが住んでいる地域や地元商店街で

買い物するように意識をする必要があると感じます。


そんな生活を意識しないと、住みにくい町になるのも時間の問題かも知れません。

このコンビニが無くなるのが嫌なら、そこで買う意識が必要ですね。






ブログ一覧 | 仙台市 | 日記
Posted at 2008/11/14 20:44:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「生きてるだけで、まるもうけ♪」
何シテル?   11/12 21:36
車とバイクがなかったら、つまらない人生になっていたのでしょう。 でも多趣味、そして感化されやすい性格なので、気に入ればいろいろなものに影響されるわたくしです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
長年の夢の車、ついに(^^) 左ハンドル・ノーエアコン… 1984年式のミニです(^^)
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
プレオからの乗り換え車、 「プロボックスバン ディーゼル」 です。 グレードはトップグ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに…ついに、つい(笑)
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事車&プライベート車 参上(^。^) 2リッター・FRガソリンながら、 極端な荷物を積 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation