• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月17日

今年は、エアコンが冷えないねぇ(^_^;)




この猛暑。。


日中のエアコンに、だいぶダメージが出ますよねぇ。


ウチのサンバー、プロボックス、スパシオも、

日中の炎天下では、効きがガクーンと落ちますねぇ。


その中でも、サンバーのエアコンは、比較的ですけど元気でしたね。

構造の問題でしょうかね。



外気温が暑すぎると、家庭用の冷蔵庫もそうですけど「冷えにくく」なります。


前にどこかで聞いたのは、

「外気温-25~30℃」 が限界域と聞いた事があります。



例えば気温が35℃であれば、-25℃ですと、

エアコンを一番最強に効かせてると、10℃の風が出てくるという事。


しかし、気温が35度という事でも、

「路面付近の温度は50℃」くらいになっていますね。



クルマの室内への空気は、路面付近から取り入れています。



と言う事は、路面付近の空気を取り込むクルマ、

-25℃として計算すると、

エアコンからは30℃程度の風しか出てこないということになります。



これが、今年の夏の日中に、エアコンが効きにくい原因ですね。



路面温度が下がり始めた頃、

夕方付近になると、エアコンがガンガン効き出すという現象に

なっている事が多いと思いますが、

路面温度も大きく関係しているんですねこのためですね。



路面付近の温度が影響しているのが「クルマのエアコン」です。



さらに、エアコンの効きは、「走行スピード」にも影響します。



スピードを上げていると、エアコンの効きが良いというのがありますよね?


これには、ちゃんと理由があって、

クルマの前に「コンデンサ」が取り付けられています。


ラジエータのような部品のコンデンサに、走行風が当たると、

エアコンの効きを左右する「冷媒の冷却、液化」を増減させるのがコンデンサです。



つまり、コンデンサに風が当たると、エアコンの冷却が増して、

風が当たらないと不十分になるんです


街中を走っていると、コンデンサに十分に走行風が当たらずに、

エアコンとしての機能が働きにくくなって、効きが悪い原因となるんですね。



今年の猛暑は、これが原因ですねぇ。



エアコンが壊れたと言って、今年はディーラーに行く人が増えたとか。。



ちなみに冷蔵庫でも、暑い部屋に置かれた冷蔵庫は「冷えない」ようになっていて、

冷えるようにするには、「冷蔵庫に扇風機を当てる」などの、

「冷蔵庫本体の冷却」をする必要があります。



エアコンに囲まれた部屋にある冷蔵庫なら大丈夫ですけどね♪




プロボックスやスパシオ、友人の新しいラウムも、効きが悪かったですねぇ今年。


しかし、サンバーのコンデンサがどこに付いているのか調べてませんが、

*たぶん、クルマ中央のラジエターのあたりでしょう。

意外に冷えるんですよねぇ。


パワーはガタ落ちしますけどね(^_^;)



山を走っている時、昔の車みたいに「エアコンを停止!」しますもんねぇ(^_^;)







ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/08/17 22:02:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「生きてるだけで、まるもうけ♪」
何シテル?   11/12 21:36
車とバイクがなかったら、つまらない人生になっていたのでしょう。 でも多趣味、そして感化されやすい性格なので、気に入ればいろいろなものに影響されるわたくしです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
長年の夢の車、ついに(^^) 左ハンドル・ノーエアコン… 1984年式のミニです(^^)
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
プレオからの乗り換え車、 「プロボックスバン ディーゼル」 です。 グレードはトップグ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに…ついに、つい(笑)
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事車&プライベート車 参上(^。^) 2リッター・FRガソリンながら、 極端な荷物を積 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation