• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月12日

三菱 RVR ハイパースポーツギアR

三菱 RVR ハイパースポーツギアR










おっとっとー♪ 

俗称「三菱 ガンダム」の登場♪


初代RVR の中で、後期も後期、ギリギリで登場したのが、

この「RVR ハイパースポーツギアR」。



主な特徴は、ランエボでお馴染みの「4G63型」を250馬力まで

拡大し(5MT車)、

インタークーラーを前置きに搭載した、

その名の如く「ハイパー」なRVRです。


このモデル以外、インタークーラーは「上置き」で、

最後のモデルになった「2代目」でも、

「前置き」に搭載したRVRは存在していませんね♪


インテリアは「レカロ」を標準にして、

RVの世界はどこに?? といった感じのモデルです。


最終の平成9年モデルで、10ヶ月間ほど発売していました。


ターボを積んだ「R」と、ノンターボの「Z」がありまして、

どうせ買うなら、ターボを積んだ「R」でしょう♪


オートマ車でも、フルタイム4駆も手伝って、

「2リッターのRV車なのに、バカみたいな加速!」を

味わえます(^_^;)


私のはローダウンもしていましたから、

コーナーも速かったですけどね♪


細かいことに目を向けてしまうと、

「粗っぽさ」が見えてしまう当時の三菱さんですが、

この初代は「頑丈さ」は存在していましたよ♪

故障もしなかったでーす♪


剛性は高かったと評判でしたしね♪


ただ、結構うるさい車内だったりと、

よくディーゼル車と間違えられましたッ! 



実は後部座席は「2人」しか座れない「4人乗り」です(>_<)

そのため、隣り合う2人は「肩と肩を寄せ合うぞ仕様♪」

友達の「カップル」や「片思い同士の友達」には、

「RVRは、総理大臣より支持率が高い♪♪」



そして、「リムジンシート」なる「広大な広さ」を持つ車内。

後ろの会話なんて聞こえませーん(>_<)

これは、エンジン音がうるさいからと言う噂も・・(^_^;)




ダブルフォールディングシートという、

2枚重ねのシートになっていますんで、

パタンと開くと「あら不思議♪」

シートが座敷のように広がって、

足下空間シートだらけになっちゃうんだなぁ♪


ママは、赤ん坊のオムツも替えやすーい♪


金かかって開発したんですぅ、この初代は(^^)/



RVR乗りだった人じゃないと知らないかも知れませんが、

通常状態の後部座席、座面の奥が沈んでいる形状になっていて、

少し足が少し持ち上がっちゃう感じになるんですぅ。


もう分かりましたかぁ?

パンツゥ丸見え♪


ミニスカートを履いたオネーチャンでも乗せた日には、

ドライバーは「バックミラーに釘付け状態♪」


前を見るより、バックミラーを見ている時間が長くなる初代RVR、

若人よ、もう「タマ数」が少ないぞ♪


悩む前に、レッツゴー♪



ブログ一覧 | ハル春 車アルバム | 日記
Posted at 2011/01/12 04:21:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

GW後半戦のグルメ探訪&漆黒オフ😁
ねこじさん

試作と試着と撮影と
AXIS PARTSさん

締め切りが近くなりました。福島ドラ ...
のび~さん

米価とスーパーカー
THE TALLさん

バイクばかりじゃなく自宅の修理も少 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「生きてるだけで、まるもうけ♪」
何シテル?   11/12 21:36
車とバイクがなかったら、つまらない人生になっていたのでしょう。 でも多趣味、そして感化されやすい性格なので、気に入ればいろいろなものに影響されるわたくしです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
長年の夢の車、ついに(^^) 左ハンドル・ノーエアコン… 1984年式のミニです(^^)
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
プレオからの乗り換え車、 「プロボックスバン ディーゼル」 です。 グレードはトップグ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに…ついに、つい(笑)
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事車&プライベート車 参上(^。^) 2リッター・FRガソリンながら、 極端な荷物を積 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation