• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月02日

こ、この傷を早く!

 ひと昔前、看護士とお付き合いさせて頂いた時があり、さらにその時期を境に
別の方面から医師の方や看護士やら薬剤師さんやら、お知り合いが増えていき
ました。 なんか私の人との出会いって不思議なんですよね・・。

そんな事から、けっこう医療に興味を持っています。

ひとつ、有名でもあるんですが擦り傷などを早く治せるヒントを。

子供の頃、よく転んで擦り傷をつくったり、ひざ小僧を擦りむいたりしましたね?
その時、消毒した後にバンソウコウを貼ったり、ガーゼを当てたりしました。

しかし、その後はカサブタが出来たり、グジュグジュになったりしましたよね?
ガーゼの交換なんていったら、傷ごとめくれて痛かったりしましたね。

実は、擦りむいた時等の傷口からでるグジュグジュの液には、傷を治す成分が
含まれているんです。 
そうなると、擦りむいてガーゼを当てると、せっかくの傷を治す成分をガーゼが
吸ってしまい、治りを遅くしてしまうんです。

さらに消毒もしなくていいそうです。 消毒液には、傷を治す細胞や白血球も
殺してしまうので、傷口をしっかりと洗えば、それでいいんです。


その後は、湿潤療法です。
傷口を乾燥させないで、ハイドロコロイドなどの創傷被覆材を貼ればオッケイです。
外気にさらさないようにするんですね。

それは、被覆材で密封して傷のジュクジュク液を乾燥させないためです。

カサブタは剥がしていいんです。 剥がしたら ↑ をやって下さい。
カサブタは治りを遅くしているようですよ。

これの利点は、ガーゼを毎日変える必要があるのでメンドーなんですが、
その変わりに 痛みがないんです。

被覆材が傷を密封して、むき出しの神経を完全に包むんで痛みがないんですね。

薬局で売っている傷を3倍早く治すバンソウコウもコレの原理です。

乾燥させないっていうのがポイントなんですね。

コケたらこれです。 参考にしてみて下さい。

コケたらまたコレで立ち上がって下さいな。
ブログ一覧 | 医療 | 日記
Posted at 2007/07/03 02:28:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「生きてるだけで、まるもうけ♪」
何シテル?   11/12 21:36
車とバイクがなかったら、つまらない人生になっていたのでしょう。 でも多趣味、そして感化されやすい性格なので、気に入ればいろいろなものに影響されるわたくしです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
長年の夢の車、ついに(^^) 左ハンドル・ノーエアコン… 1984年式のミニです(^^)
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
プレオからの乗り換え車、 「プロボックスバン ディーゼル」 です。 グレードはトップグ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに…ついに、つい(笑)
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事車&プライベート車 参上(^。^) 2リッター・FRガソリンながら、 極端な荷物を積 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation