• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハル春のブログ一覧

2007年06月19日 イイね!

NEW シビック typeR パート2

えー昨日に続き、今度はタイプR乗りの方へ玄人編。

昨日は、初めて乗りたいと思う方用です。

いいですよ♪ 峠でもあなたなら楽しいはずです。
サスペンションが絶妙です。 段差も物凄く良い吸収をしてくれます。
剛性が高いおかげでしょう。
たぶん、インテとシビックに絞ってみても最高の乗り味、固さも
今までで一番良い感じです。

峠を30分乗ったんですが、重量が1250キロ近くあるのに、
今までのRの中で一番軽く感じたくらいでした。

スピードメーターとタコメーターの配置が絶妙で、雰囲気バッチリ。

4ドアのおかげで実用性もあります。広かったです。
意外だったのが、シートが今回はレカロシートじゃなく、ホンダ製の
Rスペックシートというそうですが、良かったですねー。

電動格納ミラーじゃないのが惜しいのと、ナビを付けると300万越えする事、
4人乗り、ってことくらいですかね・・。欠点見つけるの難しかったです。

試乗車なら早期納車が可能ですが、宮城県には今たった1台の試乗車しかない
ようで、完全新車なら納期は9月だそうです。

ひとまず、試乗してください。 

そして、わたしも欲しい・・。 

コンパクトカーも欲しいですが・・。
Posted at 2007/06/19 00:25:35 | トラックバック(0) | シビック タイプR FD2 | 日記
2007年06月18日 イイね!

Newシビック TypeR

Newシビック  TypeR ちょっとした関係上、Newシビック TypeR を乗れる機会がありました。
前に書きましたが、インテRの所有暦があるわたし。

ちょっとウキウキで乗りました。 普通のシビックはたいして好みでは
ありませんでしたが、Rは結構、ハートでした・・・

まー、ハッチバックの欧州シビックの方が好みなんですけども、4ドアも
いいですよ。 ホンダさん、ハッチ版を輸入してくれないですかね。。 
でも輸入して来ると、物価の違いから350万を軽く越えてくるらしいので、
現実的には無理なんでしょうかね・・。

内装はいいと思いますよ。 好みがあるでしょうが、他にはないような
インパネ回り、わたしは好きです。 ハンドルだけ んー ですかね・・。

しかし、固いですよー、乗ってみると。
万人受けではないです。
タイプRを知らない方は、やめた方がいいでしょう。
サーキット用ですかね。 峠向きのセッティングでもない気がします。

ホンダが作ってくれたタイプRは特別なんですよね。
タイプRはこれでいいと思っています。
ここまで割り切ってる車はほとんどないですよ、国産車では。
買って固いとかうるさいとかは、オーナーの方には言ってもらいたくない
ですね。 同乗者なら仕方がないですけど(笑)

8千回転まで回るんです、このエンジン。 凄いんです。
町中しか乗らないんであれば、このエンジンは宝の持ち腐れです。
もったいないです。

そんな車に乗れる事が幸せと思う方、ぜひ!

通勤で使うと、会社までの道のりが楽しいだろうな。

仕事終わりに、家に帰る前に、遠回りしたいですね。

家にいるのに車の所に行きたくなった時があります。

F1見た後に、車に乗りたくなるなー。


シビックを買ったと思って、そんな妄想をひさしぶりに

してしまいました。
Posted at 2007/06/18 03:02:49 | トラックバック(0) | シビック タイプR FD2 | クルマ

プロフィール

「生きてるだけで、まるもうけ♪」
何シテル?   11/12 21:36
車とバイクがなかったら、つまらない人生になっていたのでしょう。 でも多趣味、そして感化されやすい性格なので、気に入ればいろいろなものに影響されるわたくしです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
長年の夢の車、ついに(^^) 左ハンドル・ノーエアコン… 1984年式のミニです(^^)
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
プレオからの乗り換え車、 「プロボックスバン ディーゼル」 です。 グレードはトップグ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに…ついに、つい(笑)
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事車&プライベート車 参上(^。^) 2リッター・FRガソリンながら、 極端な荷物を積 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation