• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハル春のブログ一覧

2008年07月16日 イイね!

サンバーは、お仕事中♪



仕事で使用しているサンバーちゃん。


そのために、普段行けない場所に踏み入れたりする時があります。

そんな時、チャッとこのように撮影しちゃったりします♪

これは、とある高速道路の「運用開始前」です。


そのため、フツーは止められない路肩に停車したり♪
Posted at 2008/07/16 19:29:27 | トラックバック(0) | サンバー ディアスワゴン | 日記
2008年07月12日 イイね!

ひさびさにサンバー♪




 1週間ぶりに始動しました、愛車サンバーくん♪

エアコンも、今年初オンしましたよ。

本当は、コンプレッサーのためにもチョイチョイと動かしていた方が

いいんですけどね(>_<)

軽自動車ですからね、スーチャーが付いていようと、エアコンが入った途端に

グンッとパワーが落ちるのが分かります(^^;)

昔の車ですと、山道を上る時だけエアコンを消したりしたモンですけど、

サンバーでも、たまにやりますね(^^;)

マニュアル車なんでシビアにパワー落ちが分かるんで、タコメーター見て

いたら、いつもの体感スピードでギアを変えようとすると500回転分くらい

ギアを引っ張る必要がありました。


来週、宇都宮に行く予定があるので、その時に4万キロを超える予定。

来月はサザンライブで横浜♪ 3千キロでエンジンオイルを交換しています

ので、夏ということもあり間もなく交換しようと思います。

サンバーは、エンジンレイアウトの関係で熱を帯びやすく、オイル劣化が

早いんです。 マメに変えればいつまでも丈夫なエンジン♪


そういえば、スモールライトバルブと、クラクションを社外に替えたい

んですよねぇ。 自分でやろうと思うんですけど、ヘッドライトは簡単に

替えられますけど、スモールバルブはライトユニットごと外す必要があると

聞いているので・・クラクションと同時に頑張っちゃおうかなと(^_^)v



あ、そういえば女友達のダンナが、輸入でハマーH2を買いましてね、

今度乗せてもらうんですけど、

この原油高騰時代、ハイオクでリッター4キロ、満タンで100リッター近く

1回2万円弱だそうです。

買ったばかりで、乗りたくてしょうがなくてあちこち行っているみたい

ですけど、さすがに1ヶ月のガソリン代が6万近く行く計算のようで、

ローンも、駐車場2台分(幅が広いから・・)もあるのに、

さすがに勘弁して欲しいと、野村監督バリにボヤいておりました・・(^^;)


金がない私だから言うんでしょうけど、私もハマー好きですけど、

あれは、観賞用だなと・・。

人に乗せてもらうのがちょうど良い !?



Posted at 2008/07/12 01:18:35 | トラックバック(0) | サンバー ディアスワゴン | 日記
2008年05月29日 イイね!

サンバー クラシック ♪

サンバー クラシック ♪












90年代、1台の車をきっかけにクラシックブームを巻き起こした。

火種役になった、サンバーディアスクラシック。

そして、爆発させたヴィヴィオ ビストロ である。

ビストロをきっかけに、次々にクラシックモデルが登場し、

各軽自動車メーカーはもちろん、トヨタでさえ当時のスターレットにも

クラシックモデルを登場させるまでになった。


当初、長崎のハウステンボス向けに造られたサンバークラシックだったが、

一般の要望が多く、市販された経緯がある車だった。

発売するや大ヒットとなる。

クラシックモデルにはスーパーチャージャー車が無かったと記憶しているが、

40周年モデルなど、様々なバリエーションが存在した。

5速とCVTで発売されていたが、CVTのトラブルが多発したことを

きっかけになったかは不明だが、平成10年2月に1年間だけ発売した

最終モデルのみ3速ATが存在する。

もし、CVTを避けてオートマの旧型クラシックを狙いたいなら、

1年だけ発売した40周年アニバーサリーモデルがねらい目だろう。

この1年だけしか存在しないモデルで、希少でもある。

馬力は、出た当初は40馬力だったが、後半は46馬力となっている。


そしてその1年後、平成11年2月に、新規格の現行サンバーが登場し、

CVTモデルを出さず、3速オートマでここまで来ている。

考えてみれば、来年平成21年2月で、現行型のサンバーは10周年なんで

すねぇ(^_^)v



90年代の車雑誌を思い返してみると、今は国産自動車アルバムと称して

全車が掲載されているけれども、当時はワゴン車と軽ワンボックス車が

掲載されないパターンが多かった。 

なぜか今でもサンバーだけ掲載されないことが多く、納得出来ん時も多いが。

軽ワンボックスなどは、サンバークラシックがきっかけとなり、

普通のワンボックスは初代オデッセイあたりからワンボックス系が掲載される

事が多くなった。

聞いたことがあるが、ワンボックス系は写真の撮り方が難しいようで、

間延びしたり、似合う背景がないとの理由で編集者を悩ませることが

多かったそうだ。


そんな中登場した、初代サンバークラシック。2代目クラシック(現行の)

は、初代ほど盛り上がらなかったが・・。

様々な風景に似合うデザインをしていたと思う。

花屋や酒屋などの店の前は勿論、田舎から都会までマッチしていた気がする。

カメラマンは撮りやすかっただろうなぁ♪


パワーはなかっただろうし、現行よりうるさかったとも思うが、

その方が味があって良いと個人的に思います。

速かったらイメージ狂うし、「坂道登らない」とかのイメージの方が

ほのぼのしていい気がします。


車に興味がない人にも、「欲しい」と言わせたと思うサンバークラシック。

私の回りにもリアルに何人かいたし、私もそうだった。


そんな歴史あるサンバーも、なくなるかと思うと寂しい限りである・・。


Posted at 2008/05/29 04:54:40 | トラックバック(0) | サンバー ディアスワゴン | 日記
2008年05月12日 イイね!

スバルの軽自動車の1番は、サンバー!?



 軽自動車からの撤退となったスバル。

一応は休止という名目になっていますけどね。

ダイハツから09年以降に順次OEMで動くような予定です。

トヨタの株保有を8.7から16.5%に引き上げることで、

スバルは事実上トヨタの傘下になりますねコレ。


この関係で、スバルへの問い合わせが一番多かった車種がサンバーだったそう

です♪ 営業用もありますからね、当然でしょうけど・・。


ふと気になるのは赤帽サンバーですよね。

でもご安心、どうやら赤帽サンバーは2012年まで生産し続けるようです。

その間、スバル、ダイハツ、トヨタの間で話し合いをするみたいです。


いつかは赤帽の赤ヘッドを積んでみたい野望が♪

赤帽チューンされてることもあって、あり合わせの現状である軽自動車を

使用するわけにも行かないでしょうしね。


そんなんで、スバルの軽自動車で最後まで生産されるのがサンバーみたい

ですね。 あ、赤帽サンバーだけですよ。


しかし、サンバートラックなどでも、デフロックを持つ4駆ってサンバーだけ

でしたから、なにげに農家の人もダメージあるのでは・・。

しかしながら、まだ買えますから♪

中古もありますし、まだ10年は大丈夫ですよね(^_^)v




Posted at 2008/05/12 22:46:06 | トラックバック(0) | サンバー ディアスワゴン | 日記
2008年04月15日 イイね!

祝! 3位にランキング サンバー♪



 昨日、本屋で立ち読みしていたら、車なんでもランキングとかいう名前の

本が出てまして、見てみましたら、

格安で買える車の運転が楽しい車ランキングで、

サンバーが3位になってました♪

格安で・・って気になりますけどね、格安ではない気がしますけど・・。

確かに楽しいです♪


ササッと見たので詳しく覚えてませんが、これまた女が乗って欲しいランクという

お約束テーマがありましたが、たしか1位はBMWだった気が・・。

都会は外車で、地方はランクルなどの4駆なんですねーコレが。

前にもこんなの紹介した気がしますが・・。

エクストレイルなども入ってましたか。


でもまぁ、乗せてもらうなら確かに高級車の方が気持ちいいですけどねぇ。

金持っててもBMWとかじゃなく、GT-R買う男だしなーワシは・・。


そういえば、プレオにも装着していたんですが、サンバーにスバルのパーツ、

チタンシフトノブを買って付けてしまいました♪

インプやレガシィに合うんでしょうが、軽自動車でもいいじゃないか♪

冬は冷たく、夏は熱くなるチタンノブですけど、あの肌触りがステキ♪


Posted at 2008/04/15 01:20:53 | トラックバック(0) | サンバー ディアスワゴン | 日記

プロフィール

「生きてるだけで、まるもうけ♪」
何シテル?   11/12 21:36
車とバイクがなかったら、つまらない人生になっていたのでしょう。 でも多趣味、そして感化されやすい性格なので、気に入ればいろいろなものに影響されるわたくしです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
長年の夢の車、ついに(^^) 左ハンドル・ノーエアコン… 1984年式のミニです(^^)
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
プレオからの乗り換え車、 「プロボックスバン ディーゼル」 です。 グレードはトップグ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに…ついに、つい(笑)
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事車&プライベート車 参上(^。^) 2リッター・FRガソリンながら、 極端な荷物を積 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation