• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハル春のブログ一覧

2007年07月21日 イイね!

タコメーターを見てマニュアル車♪

 今やオートマ車時代。 8割を軽く超えるオートマ車が日本に溢れてます。

時々、あまり車に興味のない何人かの友人がマニュアル車に乗っているのですが、
シフトダウンした時のクラッチのつなぎ方で「おや?」と思う時があります。

アクセル離す → クラッチ踏む → シフトダウン → クラッチ離す 

の手順なんですね。

シフトダウンした後に、 「 アクセル踏んで回転を合わせる 」

がないんですね。 別にそうしなければならない訳ではないですが、
クラッチの滑りを早める事にはなりますよね。

車に詳しい方はサラッと流してみて頂いて・・。

例えば 60キロ走行で3速で4000千回転 

    60キロ走行で4速で2000千回転  の車に乗るとします。

60キロ4速2000千回転の状態で走っていて、3速にシフトダウンします。

その時、60キロで3速にシフトダウンすると、その車はタコメーターは

上の通り4000千回転を示すことになりますよね。

そういう時は、3速にシフトダウンしてから、クラッチは踏んだままにして、

アクセルで3速60キロの回転域である4000回転に合わせてから、

クラッチを離してエンジンブレーキをかけるといいんです。


こういうのは教習所では教えてくれていないですよね。
バイクも一緒ですよ。
特にクラッチレバーのないスーパーカブに乗っている方、エンジンブレーキは
このようにかけるんですよ。 たまに、40キロ近くから直でシフトダウンして
タイヤがキーッと音をたて、派手な挙動を出している方を見かけます。

カブは左足のチェンジレバーを奥まで踏み込んだままの状態にしておくと、
ニュートラルの状態になっていますので、 その状態でエンジン回転を上げて
やってから、踏み込みをやめてギアをつないでみて下さい。
そうするとキレイにエンジンブレーキをかけられますから♪

ですから、その車の、各ギアで20キロ、30キロ、40キロ、50キロ、60キロ、
・・・で何千回転を示すのかを覚えておくといいかも知れませんね。

車の運転を極め始めて来ると、スピードメーターよりもタコメーターの方を見る回数
の方が多くなるといわれるのはこういうところからなんですね。

タコメーターを見ると、いま何キロで走っているか分かってきますから♪

こういう風に、車の運転は楽しいし面白いんですよ、車離れの若者のみなさま♪

どれだけ壁に寄れるかとか、左の前タイヤだけでマンホールを踏むとか、
そんな遊び感覚で運転していると自然に運転が上手くなりますし♪

別に際立って運転は上手くないですが、 今まで乗った9台の車だけは、
運転は誰にも負けませんよぉ♪ 

そうやって色々極めながら運転してきましたから♪


Posted at 2007/07/21 01:27:11 | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「生きてるだけで、まるもうけ♪」
何シテル?   11/12 21:36
車とバイクがなかったら、つまらない人生になっていたのでしょう。 でも多趣味、そして感化されやすい性格なので、気に入ればいろいろなものに影響されるわたくしです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 1011121314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 2728
29 3031    

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
長年の夢の車、ついに(^^) 左ハンドル・ノーエアコン… 1984年式のミニです(^^)
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
プレオからの乗り換え車、 「プロボックスバン ディーゼル」 です。 グレードはトップグ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに…ついに、つい(笑)
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事車&プライベート車 参上(^。^) 2リッター・FRガソリンながら、 極端な荷物を積 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation