2007年12月27日
年末の仕事納めは明日なんですが、事実上は今日になります当社(^_-)
明日は、会社の掃除だ、忘年会だと仕事になりません。
私がやっている会社の大きな映像制作の作業は昨日終了しましたので、
残りは事務処理・・。
個人的には、性格的に事務処理が大の苦手 (>_<)
年末調整などの税務的な処理、会社の減価償却、会社経費処理、給与計算・・
通常は毎月月末に経費と給与計算くらいで終わりますが、
決算期ならまだしも、年末もなんだか書類が多い・・。
今年から会社を起ち上げた社長業ですが、書類と税務処理を含む金の計算は
苦手なんですよねぇ・・。
しかも年末だけに銀行が混んでいるし・・。
会社をやり始めて、来春で1年。 何とか持っているなぁ (>_<)
しかし、つくづく思うのは、
「 物事を知らないと 損をする国 日本 」
『 え? この処理すると税金戻るの? これ大っぴらに説明とか
してませんよね?? 』
とかばーーっかり (T_T)
なにげに役所のチラシ見ると、葬式費用が7万円くらい支給される制度
があるとか書いてあるし・・。 これも初めて知ったな・・。
こういう事じゃなくても他にもありますよね。
ヤフーオークションとかやっている方は、これは売れるんじゃない?
って思えますけど、やっていない方は捨てたりしますもんね。
いろいろな事に興味を持てる人が、いろいろな得をすることができる
システムになっているんでしょうねぇ。
Posted at 2007/12/27 17:23:47 |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2007年12月27日
今回のバイク購入にあたって、今のバイク事情が見えたので参考に☆
9月に排気ガス規制が施行されました。
来年以降も排気量別に順次施行されます。
どのバイク屋も悲鳴を上げている状況でした。
各メーカーは、排ガス対応をクリアしたバイクは少しづつ出してきているが、
インジェクション化に伴い、乗りだし17万で買えたカブも、今や23万前後。
バイクラインナップも、7割以上消え去りました。
しかも新型が開発されているのかどうかも不明で、各バイク販売店は
ストックしている新車がなくなれば、中古に頼る必要が出てくる状況のよう。
大手ホンダドリームなどは、まだバックにたくさんある感じだが、
地元販売店は危機的状況。 売る新車が「ねぇ(-_-)」の状態。
車と同じく若者のバイク離れも大きいと思いますが・・。
ホンダドリームも含めた各販売店は、ストックしていた新車価格を
250ccクラスで3万以上値上げし始めています。
「 生産中止したから 」ということだが、これも仕方がないでしょう。
ビックスクーターも、乗り出し60~65万だった頃から比べれば、
今は軽く70万を超えており、中古自動車が軽く買える値段です。
おそらく、来春付近から中古を含めたバイク価格の上昇と、
中古バイクの買い取りが激化してくるものと予想します。
売りたいバイクは、来春まで待った方がよいと思いますね。
とはいえ、5万も10万も変わりませんが、3万は変わるかも知れません。
人間の感覚的に、手に入らなくなると欲しくなるという欲望がありますしね。
ある程度安く買え、選べる状況にあるのは、たぶん今の時期です。
来春以降は、値段が上がり、選び枠が減り、上玉が減ってくるでしょう。
赤男爵さんも、買い取りのバイクがあればどこでも行くと言ってました・・。
給料が増えていないのに、バイクの値段が上がり、手軽に乗れるバイクが
ホントになくなりましたねぇ。
個人的に淋しいのは、キャブが消えたって事ですかねぇ・・。
環境も大切ですけど、馬力が落ちるしなぁ・・見事に・・。
環境のためですしね、仕方がないですけど。
しかし、
2005年から分かっていたことでしたけど、作り手側からすると
急でしたよね・・。 国交省ももっとメーカー側の事を考えられなかった
んでしょうかね。 販売店からはメーカーへクレームがいくようですし、
悪循環もいいとこですね。。
Posted at 2007/12/27 02:55:29 |
トラックバック(0) |
バイク | 日記