• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハル春のブログ一覧

2009年04月22日 イイね!

トヨタのミッドシップでございます♪

トヨタのミッドシップでございます♪








最近の若い子たちのクルマ離れが深刻な中、

ウチの若いアルバイトが、ナイスな発言をしました♪

「MR2とかMR-Sに乗りたいんスよねー(^_^)v」


「ナイス・センス」とでも言っておきましょうか♪

こーゆーこと言ってくれる若者も少なくなってきたなーと、

フツーに感じる時代になってきましたね。


私が乗っていたのは、通称「Ⅴ型」と言われる最終型・GTターボ。


私も感じましたけど、SWに興味を持つとターボかNAかという悩みに入る

事も多いと思いますけど、初心者にはNAの方が良いと思いますね。

ターボは初心者にとっては、速すぎますし、危険とも言えます。


乗りこなせない可能性も高いですしね(^^;)


「直線番長」的な、加速感だけ楽しめれば・・とか、雰囲気でターボという

選択もありますから、どちらにするかは自由ですけど、ターボはちょっと

油断するとスピンしやすいミッドシップ、事故の可能性が上がります(^^;)


これホント、油断するとあっつー間にスピン出来ますから(^_^;)

私はしませんでしたけど、ミッドシップは基本的にスピン状態に入ったら

すぐにクルッと回転し始めます。


高速のインターのカーブでも、雨降りでちょっと吹かそうもんなら、

あそこでもスピンする可能性高いです(^_^;)




長所では、

貴重なミッドシップを味わえます。

スポーツタイプにしては燃費が良いです。
高速で13km/L、街乗りで8~10km/L。(5MT)くらい走ります。

エアコンがよく効く(狭いので)。  *逆に曇りやすい(^_^;)

ホンダ・ビートとは違い、意外と使えるトランク♪

洗車が楽♪(小さいから♪) 

Tバー設定があり、軽いオープン気分も味わえます。 
格好いいとか、雰囲気で選ぶ人は、剛性は下がるがTバーも良いでしょう♪
設定があるだけで親切です♪


不満な部分は・・

特になかったんですよね(^^;)

あ、任意保険が高い!!

狭いとか、実用性は、「あたり前ッ! 2人乗りのミッドシップだぞ!」

と言いたいです♪

しいて言うなら・・


ミッドシップは、重量バランスが良いといいますが、

MR2は、「43:57」で、後ろが重いんです。

どちらかと言えば、「RR」レイアウトに近いんですね。


その関係もあってか、駆動する後輪も踏まえ、リアタイヤが減りやすいです。

FRよりも明らかに、ですね。


それと、「フツーに乗っている分は、気になるところでは全然ない」ですけど、

どのクルマにも言えるんですけど、クルマは左右の重量バランスが違うんです。


誰も乗車していない状態で、運転席側が重かったり、助手席側が重かったりと

するんです。


MR2はですね、約20キロ弱(たしか16キロ)ほど、「運転席側が重い」

んですね。

左右バランス重量のズレは、クルマではエンジン位置などの関係上で、

フツーではあるんですけど、

MR2・SW20は、スポーツタイプにしては、バランスが悪いです。


スポーツカータイプじゃなくても、10キロ弱くらいの左右バランスでズレてる

クルマが多いんですけど、MR2は、スポーツタイプにしては、

右側がちょーっと重すぎるんです。 

さらにドライバーも右側に座るんですから、バランスはさらに右に崩れます。


ハイスピードの限界にならないと、違いが分かる事は全くないですけど、

「左右バランスの関係上、不得意な高速コーナーが・・(^^;)」


あとは、前が軽いですから、高速道路などは「前輪の設置感が薄く感じる」

事も多いでしょう。 現に登坂などはアンダーが出ますし、ハイスピードでは

オーバーステアも出やすいです。


私もそうでしたけど、SW20に乗って慣れてしまうと、

エンジンが前にあるクルマに違和感を感じてしまうんですよね(^^;)


シーケンシャルのMR-Sに乗った事在りますけど、これも面白いんですよね♪

着座した感じは、好みでSW20の方が好きでしたけど・・。


このタイプのクルマ、2シーターに限らず、シルビアやプレリュードなんかの

「クーペ」「スポーツカー」のタイプは、

もう乗れなくなる日がくるんでしょうな・・・。


さらにこのご時世で、スポーツタイプの開発も消えるという状態も・・。


欧州シビック・タイプRも、春に発売予定だったのに、延期しましたし・・。



まぁ、お分かりの事ながら、2シーターですから2人までしか乗れません。


MR2に限らず、「2人乗り」に実用性を求めてはいけませんね。

自分だけのクルマ、もしくは2人だけのクルマという位置づけで購入する必要が

あります。 ロードスターだってS2000だってそうです。


逆にですね、見方を変えてみますと、

「クルマ出して♪」という友人などからの声はかからない(^_^;)ので、

ガソリン代の節約になるクルマと言えるかも知れませんね♪


まぁ「使えネー」という、2シーター乗りのお約束セリフは、必ず言われる

と思いますけど、そんな言葉も「快感♪」と思うことが出来る人が、

こーゆークルマを長く乗ることが出来るんだと思いますよ♪



Posted at 2009/04/22 21:30:07 | トラックバック(0) | トヨタ MR2 | 日記

プロフィール

「生きてるだけで、まるもうけ♪」
何シテル?   11/12 21:36
車とバイクがなかったら、つまらない人生になっていたのでしょう。 でも多趣味、そして感化されやすい性格なので、気に入ればいろいろなものに影響されるわたくしです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 23 4
56789 10 11
12 13 1415161718
192021 22232425
26272829 30  

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
長年の夢の車、ついに(^^) 左ハンドル・ノーエアコン… 1984年式のミニです(^^)
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
プレオからの乗り換え車、 「プロボックスバン ディーゼル」 です。 グレードはトップグ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに…ついに、つい(笑)
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事車&プライベート車 参上(^。^) 2リッター・FRガソリンながら、 極端な荷物を積 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation