• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハル春のブログ一覧

2011年06月26日 イイね!

サンバー 雪まみれの風景

サンバー 雪まみれの風景








今回の震災で、サンバー・プロボックス・バイク2台は、

運良く難を逃れた、所有者のハル春です。



サンバー内で被災し、

いつも入れている屋根付きガレージ内、

積まれていた荷物が、見るも無惨に「散乱(>_<)」


ガレージ内にサンバーが入っていたら、

傷どころでは済まなかったでしょう・・・。



しばらくは外にホッポリ出されていたサンバーさんでしたが、

震災後の数日後に「雪」が降りましてね、

この有様でした。



この時は「水道水が停止」していた時期でしたので、

この「雪解け水をトイレで使おう!」と、

バケツを外に出して、やたらアナログな事をしていたモンです(^_^;)


33年前に起きた「宮城県沖地震」の頃だったら、

トイレが「ボットン便所」でしたのでね、

「トイレの水」に困ることは無かったのでしょうね。。。


衛生的・便利さもあり「水洗トイレ化」になっていますが、

こういう事態には「かなり不便になる」という皮肉な結果に

なるんですね。。。


そういった意味では「水の必要性」が年々増してきているので、

「ダムが必要」として次々と造られたのも分からないでもありませんね。





そして、このサンバーさん、

最近、ハル春の妹に子供が産まれましてね、

両親が「サンバーを占領」し始めてしまいまして(^_^;)


1ヶ月くらいは、実家に住み着くと・・。

結果、気づいたら「チャイルドシート」なるものが設置されていて(^_^;)


おーおー、俺のマイカー!!

と叫んでしまいました(^_^;)


やはり、こういう時は1BOXの方が便利なんでしょうねぇ(^_^;)

安全のためならプロボックスの方が良いと思うが・・・。




そういや、仙台市は自動車税がまだ来ていませんでね、

8月に発送すると言われていまして、

宮城県の住人は自動車税を払っていないんですね(^_^;)


8月なら、今年はボーナスで・・と思っていましたら、


サンバーとバイク2台分の自動車税が、6月中旬に到着(^_^;)

「おい! 聞いてネーぞ! 仕事早ぇーな!」


と思っていましたら、

「8月は、あくまで普通車の陸運管轄のこと」だそうで、

「軽自動車協会」は、違うと(^_^;)(^_^;)



まぁ、安いし・・いいんだけど、、、

急に届くとビックリしますよねー(^_^;) 予告あったのかなぁ・・。

しかも今月末の納期って。。



まぁ、こんな事あったので仕方がないですし、

津波で車を流された方も多い訳で、

マイカーの自動車税通知が来るだけでも幸せかと、

今週に払ってきましょう!

見せましょう、ハル春の底力を!





★★★
Posted at 2011/06/26 20:26:58 | トラックバック(0) | 日記
2011年06月25日 イイね!

福島に、お出かけ♪

福島に、お出かけ♪







仙台市は、高速道路の無料に合わせて、

「高速道路用」の「罹災届出証明書」が発行されています。


本来は、建物などで発行されるものですが、

仙台市の住人は建物も、停電などの理由も

関係なく「高速道路解放用」として発行されています。


「被災地」ということが理由ですが、

そんなこともあり、大きな都市のインターチェンジは、

大型連休並みの渋滞が出口付近で発生していくます。


復興というものも大きいですが、

地域の活性化にも貢献できるので、

ハル春、久しぶりの休みで、

福島市に行ってきましたよー(^^)/


ひとまず、福島に金を落としてくっか!


というノリでは決してなかったんですけどね、

「万代書店」という男の夢の楽園でですね、

ハル春が中学生の頃から見ていた

「シティーハンター」の「DVDコンプリートボックス」が

売っていましてね。

49000円ですよ(^_^;)


完全予約販売で、10万5千円するんですよね、当時の新品価格では(^_^;)

実は、かなり欲しかったんですよー(^_^;)

ビンビンに欲しかったんですよ(^_^;)


うーん、中古とはいえ、半額か・・。 状態は、果たしてどうだろう・・・。

そこにいるネーちゃんに、カギを開けて貰おうか・・。

いや、待て。。


仮に「かなり状態が良かったら」、オッサンは後には引けなくなるぞ・・(>_<)

ビシッと梱包してあるものを、開けさせておいて、


「やっぱ、いらねぇーでっす(>_<)」


なーんて、言えるかぁ~!?



しかーし!!



開けて貰いましたよ、ハル春は!


スゲー、綺麗でやんの!! 驚くくらい!


あー、言っちゃえー!!



「リボ払いでッ(>_<)!!」




おーし、高速無料を利用して、

福島市で、お金を回してきましたよーッ!


他にも買い物したから、何だかんだで6万もッ(^_^;)

明日から、ジリ貧(^_^;)

ボーナス前のフライングッ(^_^;)



放射能の関係で、どーのこうのと言われていますけど、

観光でバタバタ騒ぐほど強くないですしね、

毎日過ごしている福島市の住民の事を考えれば、

屁でもねーッ と、個人的に思っています。


今回初めて「罹災証明」と「免許証」を同時に提示して、

通過するんですけど、

結構、ビシーッと確認されるんですよね(^_^;)

そりゃ渋滞するわね(^_^;)


これはですね、主要都市のインターで下りると大渋滞なんで、

混まない場所の手前で下りた方がよいようですね。


高速が混む代わりに、

4号線などの国道が、比較的空いていましたし(^_^;)


よーし、久しぶりにシティーハンター見るかなぁー!

もっこり~(^^)/


Posted at 2011/06/25 23:58:12 | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年06月11日 イイね!

うわー、テープがな~い!!




震災の影響は、様々な所で色々色々色々と起こっていますが、

映像屋のハル春が震災からしばらくして直面したのが、

「カメラで記録するテープが、売っていないぞー!」

という状態でした(^_^;)


ええ、テープメーカーで震災の影響が出ちゃっているんです(>_<)


これは今でも在庫不足が出ているのですが、

テレビ局も同じようですね。

苦し紛れにテープを重ね撮りしたりと色々しています。


民生用のカメラでもビンビンに復旧していますが、

「メモリーカードの記録」というやつです。


これだとテープが必要ありません。


業務用のカメラも「メモリー記録」が主流になりかけています。


しかーし!

「なりかけている」だけで、

業務用は、未だ主流はテープが多いんですね。

「磁気などで、記録したデータが吹っ飛んだり」という怖さがあって、

バックアップには使用しても、やはり安心の高いテープを

メインに使う会社さんが多いのが現状だったりします。


撮って帰ったら「記録されていませんでした」「データが飛んでました」では、

シャレにならない訳ですね(^_^;)

賠償責任にまで発展する時だって普通にありますので(>_<)



そんな中で、映像屋の生命線の「カメラのテープがねぇ~」は、

致命的な訳ですね(>_<)

落ち着いては来た気もしますが、それでもまだまだと。。


大手メーカーさんが被災していたりするので、

しかたがないことですが、

こんな事もあるのね(>_<) と、頭を抱える訳です。。


テープなら何でも良いって訳でもないので、

こういうのも難しいんですよね。


タイヤで言えば「ブリヂストン」や「ミシュラン」などを

使っているんです、、テープの世界も。


震災、恐るべしです。


そんな中で、今日で震災から3ヶ月だそうです。


皆さんはどうだったのでしょう。。


ハル春は、「まだ3ヶ月??」という状態ですよ、ホント。


経験している日常を過ごすと「時間は早く感じて」、

「未体験ゾーンだと遅く感じる」といいますね。


やはり、未体験ゾーンなんでしょうね。。


例年だと、年末に「今年も早かったねぇ」なんて話しますけど、

今年はどうやら、そんな会話にはならない気がしますね(^_^;)



Posted at 2011/06/11 22:07:09 | トラックバック(0) | 実話 | 日記
2011年06月04日 イイね!

プロボックス ディーゼル  すげー燃費(^_^;)

プロボックス ディーゼル  すげー燃費(^_^;)









んー、久し振りに登場。


なーんだかんだで、バタバタしている今日この頃でございます。


そしてもう今日ですが、山形へ仕事に行き、

そして明後日は、仙台の「音楽イベント撮影」。


山形などの長距離は、最近ではプロボックスで出かけてしまう

ハル春になってしまいます。。



ちと見にくいですけど、分かります?


走行距離、182キロの段階で、

ガソリンメーターが1つも下がってません(^_^;)


この後197キロで、ひとつカコンと下がりましたが、

燃費のよろしくないクルマも結構乗ってきたハル春には、

驚きなんですよねぇ。


スカイラインに乗っていた時なんて、

ハイオク60リッターが、300キロちっょとしか持たないのが

普通だったもんなぁ(>_<)

考えてみれば、すごい逆エコのクルマに乗っていましたね(^_^;)


しかもディーゼルなんで、単価も安いし(^^)/


最近じゃ、バイクのカブよりも「ガソリンスタンドに行く回数」が

少ない気がしています。。



今となっては「小型ディーゼル」は絶滅になっていますが、

少し未来を見ると、「新開発」しているようなので

ゴロゴロ出てくるかも知れませんね。


「バン」なんで、毎年車検のメンドーさを除けば、

維持費は安いですのでね、いいですよ♪

軽自動車の維持費には負けますが。。。


ただ、このプロボックス・ディーゼルさんは、

「走れば走る人ほど」、維持費が浮いてくる計算になりますので、

バリバリ走る方には、ガソリン車よりだいぶ維持費が楽ですよ♪


さ、今日は山形だ~。

と言っても、先週も来週も山形ワーキングなんですが(^_^;)




Posted at 2011/06/04 02:38:21 | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

Yahoo! 不正ログイン??



みなさん、自分の「Yahoo!」の「ログイン履歴」って

見たことあります?

「ログイン履歴」


ニュースページ

自分以外からの「アクセス」されている履歴ありませんでした?


ハル春は大丈夫だったんですが、

知り合いが不正アクセスにヒットしたようで・・。


「プレステ3」の件といい、

漏洩というのか、トラブルが多いですなぁ・・。


Posted at 2011/05/23 22:16:32 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生きてるだけで、まるもうけ♪」
何シテル?   11/12 21:36
車とバイクがなかったら、つまらない人生になっていたのでしょう。 でも多趣味、そして感化されやすい性格なので、気に入ればいろいろなものに影響されるわたくしです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
長年の夢の車、ついに(^^) 左ハンドル・ノーエアコン… 1984年式のミニです(^^)
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
プレオからの乗り換え車、 「プロボックスバン ディーゼル」 です。 グレードはトップグ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに…ついに、つい(笑)
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事車&プライベート車 参上(^。^) 2リッター・FRガソリンながら、 極端な荷物を積 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation