• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハル春のブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

ビート専用純正アクセサリー 販売♪

ビート専用純正アクセサリー 販売♪








全部で7種類だそうですが、

91年に発売して今でも愛される「ホンダビート」の純正アクセサリーを

11月30日に販売するそうですね。


ハル春も、フル・無限バージョンのビートを昔に載っていましたが、

20年以上前のアクセサリーを再販するって事、凄いですね(^^)/

しかもメーカーが(^_^;)


それだけ、愛されている証拠なんでしょうね。


「スカイサウンドコンポ(6万4000円)」の再販も良いですねぇ。

携帯音楽プレーヤーに対応して、

接続コードを追加すれば、ディスプレイで動画を見ることもできるようで♪



昔から思っていたんですけど、

昔に販売していた「名車」と言われるクルマなど、

「再販」出来ないモンなんですかねぇ。


ハル春が自動車会社の社長なら、

絶対GOサイン出すと思うんですけどね。。。


もちろん安全面に対応させなきゃならないので、

それなりの事はしなくちゃならないでしょうが、

外見のデザインやインテリアを同じにするだけでも、

ビシッと効果絶大だと思うんですけどね。。


いっそ、ハチロクだって再販してみればいいのに、トヨタさん(^_^;)


ビートは後継車を作っているようですが、

あの大きさで出すのは、現在では無理なのは明らかでしょうね。。

ただ一回り大きくするにしても、

「あのまま」出してみた方が良い気がするんですけどね。


ヘタにデザインいじっても、スベる可能性も高いと思いますけど・・。



今の新型車は、なーんか白物家電の感じがして、

今イチ魅力を感じないんですよね。。

これは歳をとったからなんですかねぇ。。。



そうでもない気がするんですけどネー(^_^;)







Posted at 2011/10/26 19:19:03 | トラックバック(0) | ビート | 日記
2011年10月24日 イイね!

サンバーワゴン/バン と サンバートラック

サンバーワゴン/バン と サンバートラック











前日にも書いた、サンバー記念限定車。

WRブルーのやつですね。



ハル春は購入していませんが(^_^;)、もし買うとしたら、

バンとトラックの2タイプ、どっち買うだろう・・と思いました。


ご存じの通り、1台ディアスワゴンを所有していますので、

今ならばトラックの方だと思いますが、

もしディアスワゴンを所有していなかったら・・・。


案外、想像すると難しいですね(^_^;)


走って楽しいのは、間違いなく「トラック」だと思うんです♪

軽いですから♪

今回の限定車は、スーチャー搭載車は設定されていなかったですけど、

まぁトラックなら、別に軽いし・・とも思います。

あったらあったでいいと思いますけど、

「スーチャー+5MT」が、一番ベストでしょうねぇ。


3速ATも良いですけど、「どうせならー!」と思いますよね。

トラックに乗るならマニュアルでイキたいです、ハル春は♪


うーん・・バンかトラックか・・。



家族とかいねーんでしたらね奥さん、お父さんはトラックで

楽しみたいですよ、ハイ(^_^;)

2人乗りですしね、コペンとかビート、カプチーノを買うのと、

大して変わらないですモンね(^_^;)


荷台にはね、タップリ載りますけどね、

荷台にボックスを積んだとしても、スーパーで買い物した食料を、

荷台ボックス載せるってのも・・・って奥さんの声も

ビシッと聞こえますよぉ(^_^;)


確かに、役に立つのは箱形のバンですよ、

分かっていますよ、はい(^_^;)


でも軽トラって、面白いんだよなぁ♪

電子デバイスに囲まれた、白物家電化している今の新型車と違って、

「ザ・クルマ」なんですよね。

運転させられている感も、ね~ですしね。


あー、欲しいなぁ、軽トラ♪








Posted at 2011/10/24 21:54:29 | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月23日 イイね!

うーん、・・運かな (^^)/

うーん、・・運かな (^^)/










気が付けば、来年2月に生産終了になるサンバーシリーズ。

今年2回、WRブルーのサンバートラックなどを発売しましたが、

すべて即完売しているようですね。

2回・・? 震災の影響で1回か?

赤帽さんたちも、ビッシビシと注文を入れているとか。


中古ではまだまだありますけど、

消滅するとなると、惜しいと思う人の性ですね。

ハル春だって、もう一台・・と思うくらいですから。



考えてみれば、東日本大震災の時は、

マイ・サンバー内でモロに被災したハル春です。


ガレージ内にいつも収まっていたサンバーを、

その日に限って、もう一台のプロボックスを出さずに、

サンバーを出して仕事に行っていた事を思い出します。


9対1の割合で「プロボックス」を使用していたのに・・です。


自宅に帰ると、サンバーが入っていたガレージは、

荷物やら何やら、すべて倒壊(^_^;)


サンバーを入れていたら・・と思うと、今でもゾッとします。


外置きのプロボックスは無事でした。


スーパーカブ90だけはガレージ内で倒れたんですが、

ほぼ無傷でしたし、

250ccバイクのフュージョンは仙台市街地のある場所に、

震災前日に移動していて、倒れずに無傷と。

前日に、国分町に飲みに行っていたことが幸いしました。

帰りの放置プレイが、フュージョンの運命を左右した形です。


クルマ・バイク好きの人は、誰しも大切に扱っているわけですので、

そういう人たちが、津波でクルマが被害を受けたり、

地震でバイクが倒れてタンクが凹んだりと、

散々だったと思います。


そんな中で、よく無事だったと、つくづく感じます。



サンバーは、来年3月で丸5年目です。 6年目突入です。


ハル春を知っている方々は、「今回は所有している期間が長いな・・」

と、誰しも思っているようです(^_^;)


誰が売りますかッ! こんな便利な良いクルマ!


今年の地震だって共にしていたんだモーン!!




Posted at 2011/10/23 19:12:39 | トラックバック(0) | サンバー ディアスワゴン | 日記
2011年10月22日 イイね!

東京スカイツリーとウン◎ビル(^_^;)

東京スカイツリーとウン◎ビル(^_^;)











今月の3連休の時、急遽2日前に決定した「東京・突貫・日帰りツアー」。

ある歌い手さんの唄を聴き、サインを貰うため(^_^;)


プロボックスは、仙台から東京へ(^^)/

しめて750キロほど、メーター・3メモリ残しで頑張ってきました♪


「最近、高速乗るの、多くないッスか??」


とプロボックスからの声も聞こえてきそうなほど、

「罹災証明」の関係もありまして、高速乗りの回数増加と(^_^;)


考えてみれば、

震災から東北の外に出た事は初めてでしたよね。

今年初でした。 仕事でも出ていませんでした。




帰り道は浅草ルートを通りまして、

一度も見た事がない「東京スカイツリー」なんつーのを、

田舎丸出しで見て来ちゃいました♪

ウン◎ビルとも呼ばれる? アサヒビールのビルと「セット」で

見るアングルが、なんとなくお好みで♪



よしよし、今日2発目の更新・・♪

更新が滞っていた理由の一つに、

今回の震災で、我が家が「全壊判定」を食っていまして、

それでもバタバタしておりました(^_^;)

石巻の生まれ故郷の家は津波で流され、

まぁ・・色々ありますわね、今年(^_^;)  参った!



Posted at 2011/10/22 22:58:48 | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年10月22日 イイね!

プロボックスもサンバーも、元気です!

プロボックスもサンバーも、元気です!









ご、ご無沙汰しております・・m(_ _)m 

い、生きていましたよ皆様。。


儲かっているわけではないんですが、

この震災の影響もありましてね、「経験した事がない仕事」があったりと、

ちょっと余裕が見つけられなかったハル春でございますm(_ _)m


先月だったでしょうか、福島県のとある震災関連の大きな音楽イベントが

ありましたね。 ちょっとそれに業務してきたんですが、

その時に、プロボックス・ディーゼルで往復して帰った時の

メーター状況です。 まだ燃費は健在ですよ♪

メモリが3つ下がってる状態だったですか(^^)/


この業務の時に、放射線のガイガーカウンターを預けられたんですが、

未だに福島は、他と比べると高い数値が出ていました。

1.0マイクロほどで、高速道路の走行中でも0.60マイクロを

出していました。 特に福島市が高かったです。


サンバーさんもビシッと「ガレージ内」で待機しています(^_^;)

ちょっと最近出番が少ないですが、

昨年引っ越しして、これまで購入してから

「外置きサンバー」さんだったのですが、

昨年からは、屋内ガレージでぬくぬくと温室育ちしていますm(_ _)m


プロボが昨年6月に来てからですね、1年4ヶ月ほど経っていますが、

1万3000キロほど走っているんですね。


大して走ってないじゃん(^_^;) と思うでしょうが、

ハル春、「1年で6000キロペースのナイスガイ」なんです。


いつもの、倍のペースなんです(^_^;)


1年で1万ペースになったのは、初めても初めて、初体験です♪

バイクもありますのでね、さらに嫁の車もありますので、

分散するんですね、たぶん。


その分、急激にサンバー先生の距離が・・。

計算しますと、昨年から現在まで・・2000キロ?

うちの親父も、あまり乗っていないですので・・あらら・・。



よし・・久しぶりに更新できた♪


数週間前、東京にも行ってきましたので、

次回はこれで!


またしてもプロボックスが出動!!






















Posted at 2011/10/22 01:41:30 | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「生きてるだけで、まるもうけ♪」
何シテル?   11/12 21:36
車とバイクがなかったら、つまらない人生になっていたのでしょう。 でも多趣味、そして感化されやすい性格なので、気に入ればいろいろなものに影響されるわたくしです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
長年の夢の車、ついに(^^) 左ハンドル・ノーエアコン… 1984年式のミニです(^^)
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
プレオからの乗り換え車、 「プロボックスバン ディーゼル」 です。 グレードはトップグ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに…ついに、つい(笑)
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事車&プライベート車 参上(^。^) 2リッター・FRガソリンながら、 極端な荷物を積 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation