• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちこー!の"もちプレッサ" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年10月23日

助手席アシストグリップ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
助手席に何人か乗せて、たまに言われるのが「グリップないんかい」
自分自身あれば使うけど、そこまで必要性を感じなかったので、つけずにいましたが、最近その声が多くなったので、大掛かりな作業でもないですし、取り掛かりました!
2
必要な部品はこれ!
アシストグリップ(写真上)
アシストレール(写真上から2番目)
ボルト(写真下の左側)

実は、このアシストグリップ、GDA用なんです!
初代インプレッサ 用のアシストグリップは、生産終了していて、中古しかないのですが、なかなか出ないので、出ていたGDA用のを試しに買ってみるかってことで、買ってみました。
そしたら、普通につきました!!
意外と流用できるもの、あるんですよね!
写真下右のビスはアシストグリップについていたため、使いませんでした。
3
アシストグリップが付くところは、赤丸で囲った場所になります。もともとは付いてないので、キャップがしてあります。ルーフのうちばりの方が柔らかいですし、無理やり引っぺがしました笑
その後は、ピラー部のうちばりを外します。
ここもグリップで留まってるだけです。
ただ、固いので不安になりますが、勢いよく!!
そしたら、クリップ一個折れました笑
でも、やり方はそれしかないと思います( ̄∇ ̄)
4
うちばり裏の折れたクリップとアシストグリップのキャップの裏側
5
アシストレールはこの向きに取り付きます。
車体側にめねじがあるので、そこにボルト(047406120)締め込みます。
レールは下のくぼんでるところが、車体と締結するボルトの貫通穴になります。
ちなみに、アシストグリップ取り付け位置に穴が4つありますが、内側2つがボルトです。外側2つはグリップ側にガイドみたいな突起があるので、それが入る穴です!
6
場面はとんで、取り付けてピラー部のうちばりを戻したところになります。
写真左側のボルト穴とルーフのうちばりの穴がズレてるのが気になりますが、まあつけば隠れるので、いいでしょう笑
7
アシストグリップはプラスドライバーで締め込むだけです!

ってことで、完成しました!
見慣れないから違和感満載( ̄∇ ̄)
まあ、あれば使う人はいるだろうし、邪魔にもならんし、いいんではないでしょうか!


費用
アシストグリップ:980円
アシストレール(92041 FA010) 820円
ボルト(047406120) 30円/個 ×4個
ビス(047106250) 80円/個 ×4個

合計2366円

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

センターコンソールボックスの蓋ロック調整

難易度:

ラゲッチランプLED化(ちょこっと改造)

難易度:

STIドライカーボンリヤスポイラーリコール

難易度:

カップホルダースライドカバー交換

難易度:

ドライカーボンリヤスポイラークリア再塗装

難易度: ★★★

GC8 EJ207 Dual AVCS OH準備2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

もちこーです。よろしくお願いします。 初めての車がずっと憧れてたインプレッサです!まだわからないことだらけなので、いろいろ教えてください! GC8に乗って6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフベンチ風向調節ルーバー 7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 10:37:21
屋根塗装&カーボンフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 00:02:41
腰上ばらし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 07:55:25

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI もちプレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル インプレッサ WRX STi typeRA Ver.VI Limitedに乗 ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation