• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SuzuFeの"クロさん" [スズキ クロスビー]

整備手帳

作業日:2025年2月23日

パーキングブレーキペダルカバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アマゾンで購入したYANMWのアルミフットペダル取り付け簡単3点セットのパーキングブレーキペダルカバーが直ぐに外れるので3Mの両面テープで貼付けました。

が、、、

これもまた直ぐに外れる!
2
どうしましょうか?
とペダルカバーを観察してみるとゴムカバーとアルミペダルは貼付けでなくペダル表面のゴムでゴムカバーを固定してるので、ペダルとゴムカバーの間に隙間を作る事が出来ます♪
3
その隙間の間に結束バンド(束線バンド、インシュロックタイ等の呼び名がありますが最近はこっちが有名ですよね)を差し込んでみました。
細いと強度が心配なので仕事で使って外した550mmサイズの結束バンドが幅も広く強度もあるので使いました。
(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
4
どうでしょうか?
ペダル裏のロットが大きく裏全体にかかっていてかなり傾斜してますので結束バンドが滑るか?
それともゴムカバーが締まって外れにくくなるか?
自分はゴムが締まって外れない!
って思っていますが
外れたら次案を考えてまた投稿しますね
5
結束バンドで固定して5ヶ月経過しましたがペダルカバーは外れる事は無くしっかりと固定されてます♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

NEW バッテリー健康度チェック(19)

難易度:

2025/8/14 金沢のSABで2回目のオイル交換

難易度: ★★

スパークプラグPremiumRXに交換 38,000kmあたり

難易度:

ETCを付けました❗️

難易度: ★★

バックカメラを付けました❗️

難易度: ★★★

オイル交換_82997km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は、この長かった夏によく働いてくれた3台を洗車しました。
油と土埃でドロドロでしたが高圧洗浄で綺麗になりました。
因みに右上が自走式草刈り機、左上が耕運機。手前が管理機です。」
何シテル?   10/21 18:05
東京の田舎暮らしSuzuFeです。60代中盤になった爺さんですがよろしくお願いします。 初マイカーは20歳で乗ったスカイラインGC210Japanでブローバルブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

断熱?遮音?パート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 07:00:10
断熱?遮音?パート3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 06:59:59
リレーでアイストキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:05:20

愛車一覧

スズキ クロスビー クロさん (スズキ クロスビー)
2024年12月14日土曜日に8年半乗って来たエスクァイアから乗り換え。 自分以外の家族 ...
クボタ 耕運機 自走式草刈り機 (クボタ 耕運機)
【BARONESS/バロネス】ハンマーナイフモア HM72-R[共立/KIORITZ/自 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80エスクァイアの前の愛車でとても気にいってました。 この車でみんカラを知り色々弄らせて ...
トヨタ エスクァイア えくす (トヨタ エスクァイア)
2016年6月9日ディラーに入庫。 6月19日の日曜日に納車になったGiガソリン車のエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation