• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜっきーの愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2007年12月22日

ABS削除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ABSを取り去るにあたり、ECR33あたりのブレーキのマスターとブレーキラインを流用しようと考えましたが、部品が無いのでマスターはそのままC35のものを使用し、リアのブレーキライン~マスターまでのラインに、丁度解体車のC33ローレルがあったので、右フロントのブレーキラインを流用してみました。長さが丁度よさそうなので、適当に曲げて取り付けてみようと考えました。
2
なかなか上手くいきました。
3
つぎに、ABS本体があったところで、フロントのブレーキラインを分岐させます。
4
解体車のC33ローレルのリアのブレーキのラインの分岐を流用してみます。
5
1本のブレーキラインを曲げ、うまい具合に分岐を流用することができました。これで、ABSの削除が完了しました。たぶん!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

c35ローレル ウインカーリレー交換

難易度:

メモ 初めてのプラグ交換 rb20e hc33

難易度:

6ヶ月点検とパワステポンプ修理。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

フロントローター交換、スライドピン固着修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

群馬県にて活動中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
嫁の普段車兼旦那の休日車。 中を飾り付けるのがスキです♪ ローダウンとかエアロとかは ...
スバル サンバー スバル サンバー
現在のメインのマシンです。 スバル サンバートラックです。 5MT 気合のエアコンレス! ...
日産 ローレル 日産 ローレル
クラブLです。 20万キロ突破です。 H19年11月 旅立ちました。 どな どな ど~な ...
日産 ローレル 日産 ローレル
やっぱりC33はイイ!! 気合を入れて改造中!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation