• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roganの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2021年8月8日

対向キャリパー装着2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
とりあえず15mmスペーサーで、純正ホイールは履けました。

しかしながら、RXのFスポーツ純正19インチを購入済みですので、こいつはスタッドレス用に格下げです。
2
はい、RXのFスポーツ純正を履かせました。

19インチなのですが、スペーサーなしだと履けませんでした…

キャリパーの逃げが全くない‼︎

仕方なく15mmかまして装着。

ホイールはツラウチですが、タイヤが微妙なところ。

7.5Jなので235が良かったのですが、レグノの19インチは225か245のみの取扱、悩んで仕方なく245にしました。

若い頃、引っ張りばかり履いていたのでかなり複雑です。しかし今は、家族が後ろに乗りますので、見た目よりも乗り心地とスピードメーター誤差を考えたというのが理由です。

乗り心地考えるならインチアップするなと言われそうですが、どうせ買うならと買ってしまいました笑

しかしながら、法定点検にディーラーに持っていくとやはりアウト。

最近の法改正で、タイヤのはみ出しは10mmまで認められるようになったそうです。ただし、ホイールが出ていないことが前提のようです。

ただ、会社的には従来通りの取扱とのこと。保険でセルシオ純正ホイール積んできてました笑

ホイール履き替えるということで入庫許可出ました。
3
あ、センターキャップはレクサスからトヨタに変えています。

もともと履いてたのと交換です。

買う予定でしたが、1つ1500円で6000円、まあ少し手間ではありますが履き替えの時に、毎回変えてもいいかなと。

今後の課題は、スペーサーの調整です。

とりあえずキックスの11mmと2mmで調整予定です。

終わりになりましたが、パッドはエンドレスのSSSにしました。

リヤのパッドが青く見えるので、シルバーに染めようと思っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1ヶ月経過車高

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

「20or21インチの車高の落ち方検証録」…🔻👨‍⚕️

難易度: ★★★

ROWEN バックドアエクステンション ①⑤ 塗装

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

エアロパーツ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2655712/car/
何シテル?   12/12 02:17
よろしくお願いします。 好きな車はFR、マニュアル、ターボです。 家族が増えたためミニバンになりましたが、パワーとブレーキ、乗り心地と見た目を優先しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
20系5名乗車1ナンバーから乗り換えました。 パッと見、純正だけどかっこいいが目指す所 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
普段乗りようです。 2名乗車公認4ナンバーです。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2Lの5ナンバーを5名乗車の貨物登録しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation