• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Morikichiのブログ一覧

2023年09月08日 イイね!

ヨメと昼飯 札幌遠征 長崎ちゃんぽん 編

ヨメと昼飯 札幌遠征 長崎ちゃんぽん 編先々月位前のことです(!?)
野暮用でヨメと二人で大都会札幌へ行ってきました。(ジマン)

定山渓から藤野へ差し掛かったあたりでお昼も近くなったので、昼飯は何にしようかと。
街中なんかに入ったなら何が何だか判らなくなりそうですですし。(イナカモン)



で、以前にワタクシが行ったことがあり、再訪したいと思っていたお店へ行くことに。


それがここです。「レストラン純」さん。



黄色とオレンジのコントラストが映えますね。

ここの一押しは長崎ちゃんぽん。(前回来たとき1は皿うどんを食べたんですけど)
「ちゃんぽんかあぁ」どうやらヨメはあんまり乗り気ではなさそうです。
「あんまりそそられないんだよね」だ、そうです。
生憎この日は提供されるメニューは「長崎ちゃんぽん」のみ。
ワタクシに異存はありません。

「長崎ちゃんぽん」850円

添えられた「自家製柚子胡椒」を入れて食べるのがおすすめだそうです。

野菜のうま味がしみ込んだスープが美味しい!
柚子胡椒が合う!
ヨメも「ちゃんぽんって美味しいんだ」初ちゃんぽんを堪能したようです。

お店のおかあさんによれば、人手不足でお店のきりもりが大変なんだとか。
「でも、たくさんのお客さんが来てくれるので頑張らないとね」と言っていました。

今日も美味しかったです。
ゴチソウサマデシタ。

Posted at 2023/09/08 11:14:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月27日 イイね!

ヨメと昼飯 お蔵出し 黄色いクルマで黄色いカレー 編

ヨメと昼飯 お蔵出し 黄色いクルマで黄色いカレー 編今回もお蔵出しのネタです。

時は前回の黒松内よりさらに一月前のことじゃった(!!!!)。

確かその日は祝日で、ヨメと軽くあてのないドライブに出掛けたのですが、気が付けば厚沢部町まで来ていたのでした。

お昼時もやや過ぎた頃、ご飯にでもしましょうと、こちらへ伺いました。
厚沢部町、「前井食堂」さんです。

創業100年の老舗食堂です。何回も前を通ったことがありましたし、函館周辺では有名な人気店なのですが、祝日のお昼時は駐車場が満車だったり、日曜日が定休日なので、中々来ることが出来ずワタクシは今回が初めての訪問です。(ヨメは以前に来たことがあるそうです。)ムムム・・・


メニューの一部です。食堂ってカンジですよね。


選んだのは、このお店の看板メニューでもある「カレーライス」630円

見事に黄色です。

辛さ控えめ、優しい味のカレーでした。

黄色いクルマに乗って黄色いカレーライスを食べに行く。
大満足です。



今日も美味しかったです。
ゴチソウサマデシタ。
Posted at 2023/07/27 20:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月19日 イイね!

ヨメと昼飯 お蔵出し 遠方でラーメン 編

ヨメと昼飯 お蔵出し 遠方でラーメン 編先日の「クラブコルセ」のミニツーリングの翌々日からキスケ号は板金修理のために入院致しました。

去年、ご報告していたボンネットとルーフにできたエクボ傷を遂に修理することにしたのです。
思っていたより結構な出費になりそうでしたが、これからまだまだ乗って行くつもりですのでここは思いきってやることに。

なので、ヨメと昼飯のネタがしばらくは無いので今回はお蔵だしです。(ソモソモコウシンシテイナイダロガ)

時は前回の「素敵なクルマとツーショット」より一月以上前のこと(!!!)
晩秋を楽しむドライブに出掛けたワタクシ達夫婦は、気が付けば黒松内近辺を走っていました。
お昼時にはちょっと早めでしたが、お昼ご飯にしようと云うことになり。
さて、何にしようかと暫し思案です。
黒松内なら先ずはピザ、それとも割と最近出来たらしいお蕎麦屋さん。
うーん、お蕎麦屋さん魅かれますねぇ。
で、実際行ってみましたが未だ開店前でした。にも関わらず既に待っている方々も。

じゃぁ時間潰しに黒松内の市街地方面にでもぶらりと。

と、そこで見つけました、「ラーメン」の看板を。
「ラーメン松龍」(しょうりゅう)さん。


ここにしました。


メニューです。

 
で、ワタクシが選んだのは「とんこくラーメン」900円です。
「豚コツ」ではなくて「とんこく」です。
クセは無いのにコクがあるスープ、でもしつこくない。(ワタクシの語彙ではこれが精いっぱいです(;´д`))


お店のオバチャンから「とんこくラーメン」は麺が多めだけど大丈夫ですか?と聞かれたのですが、ぺろりと食べることが出来てしまいました。
いやー美味しかったし、お腹も満足。
オバチャンもすごく気さくで楽しく食事ができました。

中々簡単には行ける場所ではありませんが、是非また行きたいですね。

今日も美味しかったです。
ゴチソウサマデシタ。



Posted at 2023/07/19 21:03:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月15日 イイね!

クラブコルセ ミニツーリング 2023 夏

クラブコルセ ミニツーリング 2023 夏先週の週末、ワタクシがその末席を穢させて頂いておりますイタフラ車愛好会「クラブコルセ」のミニツーリングが開催されたので、参加してきました。
開催されたと言っても、要するにイタフラ車乗りの方やクルマヘンタイの方々が(イタフラ車乗りは自動的にクルマヘンタイなのでそれ以外の方と云う意味です)一緒にドライブして美味しい物を食べてワイワイ雑談する集いですね。


当日は朝9時に市内石川町のホーマック駐車場に集合です。

今回の参加車の皆さんです。(残念ながらIzさんのプジョー307CCはお見送りのみ)

折角なのでお尻からも。この並び、普段は中々見られませんよ。


のんびり写真を撮ったり、おしゃべりをひとしきり楽しんだ後、最初の目的地へ出発です。函館・江差自動車道をひた走ります。前を走るランチアデルタとルノーコレオス、この並び、普段は中々見られませんよ。


そんなこんなで到着です。


道の駅「みそぎの郷きこない」キーコがお出迎えです。


これもお出迎えです。木古内産活ホタテ!!
モチロン購入です、こんな事も有ろうかとクーラーボックスと保冷剤も持参です。(その日の夜、バター焼きとフライで美味しく頂きました)


そしてこちらへ来たら忘れてはならないのが「みそぎの塩ソフトクリーム」300円

今回は限定販売の「塩みかんクリーム」です。
適度なしょっぱさと、みかんの香りが甘いソフトクリームと相まって美味しかったです。

さて、満足した一行は次の目的地、道の駅「上ノ国もんじゅ」へ。(本当は当初は行く予定では無かったのですが何やらスタンプラリーをやっているとの情報を木古内で得たので急遽向かうことにしました)

前を走るルノーコレオスとスイフトスポーツとシトロエンサクソ、この並び、普段は中々見られませんよ。


到着です。道の駅「上ノ国もんじゅ」


スタンプラリーのスタンプをゲットしたり買い物したり雑談したりで、次の目的地へ出発。

到着です。


日本一小さい道の駅です。


道の駅「えさし」

ここでも雑談並びに軽いお買い物。
お腹もいい具合に空いてきました。
お昼ご飯に向かいます。

前を走るルノーコレオスとランチアデルタとスイフトスポーツ。この並び、普段は中々見られませんよ。

そして到着、「レストラン元和台」


ワタクシのチョイスは生ウニラーメン(醤油味)1500円

食堂の美味しいラーメンに生ウニがトッピングされています。
不味いわけがありません。満足でがす。
食後、少しまったりしてから終着地の雲石峠へ。


ムム、


ここで解散です。
ランチアデルタのdai像さんとシトロエンサクソのMorikichi Jr.とはここでお別れです。またね~。

食い意地のはった、残りのメンバーは八雲町のお隣長万部町にあるこちらに足を伸ばします。
「川瀬チーズ工房」さん。


目的はコレ、ジェラートアイス。
ワタクシのチョイスはだだちゃ豆とチョコチップのダブル。450円

美味かった~。

今回のミニツーリングも楽しかったです。
次回はあなたの参加もお待ちしています。Au revoir

Posted at 2023/07/16 14:11:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月28日 イイね!

クラブコルセ ミニツーリングのお知らせ。

クラブコルセ ミニツーリングのお知らせ。来る7月8日土曜日、ワタクシが参加させて頂いている、函館近郊のイタフラ車オーナーの集い「クラブコルセ」のミニツーリングが開催されます。(オオゲサ)

何のことはありません、ただ愛車に乗ってドライブ、お昼を皆で食べて談笑、また走って解散というクルマ好きのレクリエーションです。

集合はAM9:00 石川町ホーマック
コースは木古内~乙部(昼食)~八雲町で解散です。

イタフラ車に乗っていらっしゃる方、イタフラ車に興味があるヘンタイの方、もしよろしければ、参加してみませんか?
Posted at 2023/06/28 21:02:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キスケと妖精 再び。 http://cvw.jp/b/2655877/48353263/
何シテル?   04/06 21:24
Morikichiです。よろしくお願いします。 愛車紹介にあるようにDS3は2011年12月登録、2012年2月納車でした。 過去には98年2月登録のミラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

シトロエン DS3 キスケ号 (シトロエン DS3)
キスケ号こと、シトロエン DS3 北海道にてゆる~く活動してます。 2011年12月登録 ...
シトロエン サクソ 赤い金喰い虫 (シトロエン サクソ)
ジュニアの車両で、2004年式の最終型(フェーズ4)VTSです。ジュニアが「左ハンドルの ...
三菱 ミラージュ ミラ吉 (三菱 ミラージュ)
98年2月登録のモダークというグレードです。およそ14年乗ってました。車庫に屋根がついて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation