• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月02日

ガレージを建てる!その②(設備編)

ガレージを建てる!その②(設備編) 基礎段階で必要な、設備を準備します。
基本的にはコンクリート打設前に準備しておく必要のあるものです。



まずはメイン設備となる2柱リフト。
去年より代理店とアポを取りつつ、5月の連休直前の平日午前中に納品できるよう段取りを進め、子供達を保育園に預け、いざ軽トラで嫁さんと一緒に取りに行きました。納品先は姫路なので、近いです🎵



積荷重量約600kg。。明らかに積載オーバー🫨
下道100km超の過積載ドライブ!
保育園の送り迎え時間を気にしつつ、寄り道しながら、そして貴重な時間を楽しみながら帰路につきました😀



リフトはポンプによる油圧駆動の為、油圧ホースが支柱より制御ユニットまで伸びることになります。ホース長さも限られており、整備中に引っ掛けて油圧が抜けて危険な事態を根本より回避すべく、元より地中に埋設する計画を考えました。



油圧ホースを通す、フレキ管Φ36㎜を30m程購入。イメージした位置に埋設しました。
油圧ホースは長さも3.9mしかないので、曲げも少なく、5センチ埋設でいっぱいな感じでした。。また、リフト支柱取付アンカーを打ち込む土間の強度を確保すべく、該当位置に1500㎜四方を鉄筋入りのコンクリートを打設し、かつ厚みを200㎜以上確保しました。また、2と3棟目どちらにもリフト設置できるよう、2か所で行いました。




リフト支柱本体のアンカー埋め込み位置をマーキングし、実際に取り付ける場所をある程度決めました。(柱間約3400外外)



お次は、室内ブランコ支柱の設置です。笑
とにかくなるべく深く穴掘りします。単管を使って、土間コン打っても抜き差し可能なようにVP50管を外側に差し込み細工をして埋設します。



単管ベースを埋め込みつつ、しっかり垂直水平を出し、ある程度コンクリートで固定します。



夜中に生コン練れる環境に酔いしれながら、、田舎の恵まれた環境に感謝です笑🙏




イイ感じ!
ブランコだけではなく、実は整備する上で活躍する場面が多々あることを狙ってます🤭




お次は、照明支柱の設置です。
ガレージ入り口付近のライト及び、夜遊ぶ際に周辺を爆光で照らす投光器を設置する為の支柱です。
こちらも単管ベースを地中に埋設し、後の土間コンに巻いて強度を出す作戦としました。
単管ですが、スキー場関係者の知り合いのおじさんが、設備解体時に出た物を大量に譲ってくれた物があったので、いざ活用することに!
畑などの柵や、簡単な小屋のフレームにはもってこいの材料!かなり重宝します。



高さは約5m。
建物側と繋げ、揺れや強度を確保しました。
また電気配管の通路を兼ねます。



ガレージ支柱の柱が、わりとしっかりしていたので、M8のタップを立て、直結することに。



照明の配線を単管内に通すべく、穴開け。また防水用のグロメットも取り付けました。
単管ジョイントは種類が豊富の為、組み合わせの自由度は高いです。ただお値段も高いですが、、



建物側の取付は、単管用の支柱を切断加工。
分厚いので、まぁまぁ苦労しました。。



先端に鳥が止まらないようにと防水処理を施したトンガリカバーを取付ましたが、早速小鳥がとまってました‥🐥笑

その他も、自転車小屋設置用支柱ベースの埋設など、時間の許す限り、夜中、朝方問わず隙間時間を使い全力で準備! 続く‥



自分の小さい頃を思い出します。笑


ブログ一覧
Posted at 2023/05/25 22:55:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【友人】2柱リフト
[]さん

防水しない方が良かった?
ちゅーとろさん

ガレージ改修工事 RSガレージも準備
J-Hayabusa-2002さん

ブドウの栽培 その伍
ym38z0327さん

素人土間コン④
クルーミーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アイバッハですか!?
サスペンションプラスとの動きの違い、興味深いです(^^)」
何シテル?   10/04 18:37
よろしくお願いします。 免許とってからずっと、FR2シーターNA車ばかり乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ムンク(ご近所)の叫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 17:40:47
MUGEN / 無限 リアウィンドウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 10:28:13
car garage amis シフトカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 03:17:10

愛車一覧

ホンダ S2000 AP1-200系 (ホンダ S2000)
S2000 AP-1 200系 鈴鹿モデル 1台目はAP1-120。赤 2台目のAP1 ...
ホンダ S2000 240号 (ホンダ S2000)
2台目となる銀S2。 白S2はサーキット号(2.2L)に、この銀S2はストリート号(2 ...
三菱 デリカD:5 GoGo55 (三菱 デリカD:5)
我が家のファミリーカー。 2017年、MINI R60 JCWから乗り換えです。 豪雪地 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック M3 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
嫁さん用のクルマ! 4駆ディーゼルです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation