• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Harahi655のブログ一覧

2020年12月12日 イイね!

セントラル AP1 201212

セントラル AP1 201212VR08GPの初走行。32秒。。
71Rと同セットで走るも、足のセットのミスマッチ感が強く、特にリアのロールが激しく全く攻めれず、、グリップ感は高いが、足がうまく動いていない感じでした。少しダンパー遅くしすぎたかもしれません。。
仕様見直しリベンジします。

左リア



左フロント

端まで使えていません。。

Posted at 2021/01/05 02:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月24日 イイね!

セントラル AP1 201024

セントラル AP1 201024フルピロ後、初走行。
追っかけ走行後、単独走行での最後のLAPで
1分31秒489(qstarz)でbest更新。
1分31秒477(公式)で差は0.012sと若干GPSが遅めに出ることが分かりました。

また、新路面のグリップ感は少し劣っていることもあり、ブレーキングポイントはいつもより若干手前でしたが、次回より戻しても良さそうでした!

とにかく、フルピロの効果は個人的に絶大です。
車の動きが正解に伝わります。それがなんともいえない安心感に変わってくてれます!



また、リヤキャリパーを新調後、初熱入れです。
パッドも面出ししてます。リアパッドの方がフロントよりも減りが早いです。








おまけの次男(^^)





Posted at 2020/10/28 08:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月23日 イイね!

セントラル AP1 200523

セントラル AP1  200523久しぶりに友人のDC5と走行。
1分32秒528





Posted at 2020/10/28 02:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月02日 イイね!

セントラル AP1 200502

セントラル AP1 200502片減りも酷かった為、フロントのみグッドライドスポーツRS(new)を投入後初走行。
リアは71R (2部)のままです。

71R に比べ、タイヤのレスポンスはかなり落ちます。グリップ感はありますが、単純にセントラルで、フロント215は完全にキャパ不足感がありますね。
リアも揃えればグリップバランスも取れると思います!












Posted at 2020/10/28 02:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月29日 イイね!

セントラルAP1 200429

セントラルAP1 200429純正ホイールに戻し、純正サイズの71R で走行。
1分33秒207 このサイズでのベスト。

溝は浅いですが、グリップ感は高く、またレスポンスも敏感なタイヤです!









Posted at 2020/10/28 02:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アイバッハですか!?
サスペンションプラスとの動きの違い、興味深いです(^^)」
何シテル?   10/04 18:37
よろしくお願いします。 免許とってからずっと、FR2シーターNA車ばかり乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

亀有エンジンワークス L6 メッキウォーターポンププーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:43:26
ムンク(ご近所)の叫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 17:40:47
MUGEN / 無限 リアウィンドウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 10:28:13

愛車一覧

ホンダ S2000 AP1-200系 (ホンダ S2000)
S2000 AP-1 200系 鈴鹿モデル 1台目はAP1-120。赤 2台目のAP1 ...
ホンダ S2000 240号 (ホンダ S2000)
2台目となる銀S2。 白S2はサーキット号(2.2L)に、この銀S2はストリート号(2 ...
三菱 デリカD:5 GoGo55 (三菱 デリカD:5)
我が家のファミリーカー。 2017年、MINI R60 JCWから乗り換えです。 豪雪地 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック M3 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
嫁さん用のクルマ! 4駆ディーゼルです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation