• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Harahi655のブログ一覧

2023年03月11日 イイね!

71RSとA052。18と17インチ。

71RSとA052。18と17インチ。2023年、初サーキットはセントラルサーキットでした。2022年は岡山国際ばかりでしたので、久しぶりの走行です。今回も244さんと一緒の走行です!ぼくの周りも実際に走る人が減っている中、様々な駆動方式のマシンで走り倒している244さんのような存在が励みになります😄



セントラルでの走行はこれまで、17インチのみでした。今回が18インチでの初走行となります。



また71RSでの走行も初となります。
A052とは全く違う雰囲気は、岡山国際サーキットと変わらずセントラルでも感じました。



率直に、タイヤ含めた脚・クルマのセッティング的にも岡山国際サーキットの方が合っていると感じました。もっとロールさせたいところや、向きの変わりだすタイミングが早いなど、これまでと同じリズムではうまくいかないところも見えたりと、“いつもと違う感“を感じました。



お次は17インチ× A052です。
翌週の週末、2週連続で朝ドライブついでに走ってきました♪笑



改めての感想としては、タイヤの変化も当然ありますが、やはり17インチであることの変化量の方が大きいのかな?とも感じました。ロール感も良い感じで、タイヤに荷重が乗ってる感がより分かりやすい感覚です。
現に、荷重が乗ったコーナーでのフロントの接地感(ドラッグ)はかなり強いです。ステアの抵抗感が71RSと比べ、かなり増します。



ただそれより‥前回より違和感はありましたが、リアハブがついに悲鳴を上げました。
右コーナー、盛大に異音出てます。笑
なので、控えめに走り、早々に走行を終えて帰路につきました。。
国産ハイグリラジアルの高負荷を与え続けてこれまで約16万㎞、よく耐えたと思います♪😅



ガタや振動はまだ無いですが、グリスが焼き切れてるのは間違いないでしょうね〜



てことで、ハブ&ベアリング新調します。



どうせなら、ナックルの防錆処理やグリスアップ、リアキャリパーやドラシャのオーバーホール等もやっておこうかと。



まずはリアキャリパー、まぁまぁ複雑。。



いつもの耐熱塗装♪



また、一人エア抜き大変だろうな‥

てことで、リア駆動系の集中メンテ期間に入ります。着地するまでの間、しばらく活動休止です(_ _).。o○




(^^)




Posted at 2023/03/19 05:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アイバッハですか!?
サスペンションプラスとの動きの違い、興味深いです(^^)」
何シテル?   10/04 18:37
よろしくお願いします。 免許とってからずっと、FR2シーターNA車ばかり乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ムンク(ご近所)の叫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 17:40:47
MUGEN / 無限 リアウィンドウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 10:28:13
car garage amis シフトカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 03:17:10

愛車一覧

ホンダ S2000 AP1-200系 (ホンダ S2000)
S2000 AP-1 200系 鈴鹿モデル 1台目はAP1-120。赤 2台目のAP1 ...
ホンダ S2000 240号 (ホンダ S2000)
2台目となる銀S2。 白S2はサーキット号(2.2L)に、この銀S2はストリート号(2 ...
三菱 デリカD:5 GoGo55 (三菱 デリカD:5)
我が家のファミリーカー。 2017年、MINI R60 JCWから乗り換えです。 豪雪地 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック M3 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
嫁さん用のクルマ! 4駆ディーゼルです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation