• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Harahi655のブログ一覧

2025年06月19日 イイね!

【S30Z】No.⑤ NISMO L型DOHCクロスフロー

【S30Z】No.⑤ NISMO L型DOHCクロスフローNISMO。。
ええ響きです!
一応、元Z乗りにつき、このロゴを見るとテンション上がります👀



NISMO 380RS、これはとてつもなく速かった。



L型6発シングルカム、ターボかNAかの議論より、ツインカム、OSか NISMOかの議論の方が明らかに熱い!笑





ちょうどエンジン降りてて、仕様を決めかねてるこのタイミング、 NISMOがこの時期、このご時世にツインカム変換キットを発売する。。




こりゃいくしかないか!笑




でもやっぱり本命は、、VTECですけどね!

K-TECK 2.2は間もなく始動します🎶






Posted at 2025/06/19 21:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月14日 イイね!

【S30Z】No.④バラし完了。思わぬ助っ人の登場👦

【S30Z】No.④バラし完了。思わぬ助っ人の登場👦このタイトル画像、今流行りのAIが実際の写真をベースに、渋めにアレンジしてくれた画像です!
手前のエンジン、ツインカムなのにスプロケ1個っていう謎めいたことなってますが。笑

春になるにつれ、様々なイベントが噴出につき、なかなか作業が進みませんでした。

現在、ようやくバラしが完了。
(フロントガラスは後程)



リフトから降ろされ、場所移動するべく専用台車に載せられた真っ裸なZは、久しぶりに日光とエアブローを浴びて気持ち良さそうです。



ここまで‥アンダーコート剥がしメインに、子供達が全部やってくれました👍



はじめはいつものごとく、少しやって飽きてすぐどっか行くパターンだと思いきや、毎日毎日継続してくれたので、全部お願いしました!笑
なによりお母さんも大好きなんだな、このひたすら剥がすだけの作業。笑



ちなみに、車体の裏側もやってよとお願いしたところ、まだあったんやっ✨と喜んでました👦笑



200Vの半自動欲しいなぁと思いつつ、100Vでも割とこなせちゃうので、重宝してます。
インバーター制御につき、電圧安定してるんでしょうね!



台車製作過程。とりあえずの移動用です。

ただくっつけるだけの溶接。。下手くそで汚い。

ガスはあるから200でTIGもやってみたいなー、でもそれでA052買えるしなー。。ってのがいつもの葛藤です。笑

この台車の第2形態で、今年の夏はCBQだな👀



子供の週末のお手伝い日記に、お父さんのZの床を剥がすお手伝いしました!って書いてたらしく、、先生も‥!?

頼むから内緒にしといてー🤫
って思うのはぼくだけ?笑😂

ヘンなオヤジがバレました笑
Posted at 2025/06/19 13:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アイバッハですか!?
サスペンションプラスとの動きの違い、興味深いです(^^)」
何シテル?   10/04 18:37
よろしくお願いします。 免許とってからずっと、FR2シーターNA車ばかり乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
8910111213 14
15161718 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ムンク(ご近所)の叫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 17:40:47
MUGEN / 無限 リアウィンドウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 10:28:13
car garage amis シフトカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 03:17:10

愛車一覧

ホンダ S2000 AP1-200系 (ホンダ S2000)
S2000 AP-1 200系 鈴鹿モデル 1台目はAP1-120。赤 2台目のAP1 ...
ホンダ S2000 240号 (ホンダ S2000)
2台目となる銀S2。 白S2はサーキット号(2.2L)に、この銀S2はストリート号(2 ...
三菱 デリカD:5 GoGo55 (三菱 デリカD:5)
我が家のファミリーカー。 2017年、MINI R60 JCWから乗り換えです。 豪雪地 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック M3 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
嫁さん用のクルマ! 4駆ディーゼルです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation