• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケップ(旧BPSPV)の愛車 [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2013年3月13日

レーダー探知機 セルスター セパレート型 DINポケット取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
プリウスαのすっきりしたダッシュボード上にはモノを置きたくないと思いつつも、すでにスピーカーのツィーターとポータブルナビが鎮座。
レーダー探知機はセパレートを選び、モニターはDINポケット内に取付けしました。

レーダー探知機は
セルスターセパレート型 AR-940ST
2010年モデルを2011年購入
2
モニターは画面3.2インチ、小さい部類ですがDINポケットの高さより完全に高いです。
モニターを極端に後傾させれば入りますが、それでは後傾角度がきつすぎて画面が見えません。

DINポケットの下に穴を開け、モニターの下部10mmをDINポケット下に埋め込むような形にします。
なお、このDINポケット加工品は次の車ヴェゼルにもそのまま使えました。
3
後傾の角度を決める板を設けます。
写真くらいの後傾角度ですが、埋め込まないと、もっと後傾角度がきつくなり、液晶の視野角から外れます。
10mm埋め込んでも、このモデルでは表示画面はほとんど隠れず、画面情報はすべて見えます。DINポケットがひさしになり、昼間も見やすいです。
4
写真はDINポケットを下から見た状態。
板はモニターを下から支える板です。支え板が2種類写っているのは改良で2個作成のため。Ver.2を採用です。
支え板は、DINポケット下面とマジックテープ固定。モニターの取付け、取り外しは、支え板のマジックテープの付け外しとなります。
5
DINポケット下へ出たモニターが、内装パネルの板形状1箇所に干渉。板形状部を切断しました。外からは見えない箇所です。切断しても強度低下や内装パネルの変形などありませんでした。

なお、次の車、ヴェゼルでは、このプリウスαで作成品をすべて流用。
セパレートのアンテナ部をダッシュボード内部に設置しましたが衛星受信状態の低下はありませんでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

ユピテルLS1100L取り付けと、セルスター直結配線DCコードの改造

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

ウェルカムサポート

難易度:

リアウィンドウの TRDステッカー(シルバー)大を新しくしてみた。

難易度:

ユピテルLS1100L取り付けと、セルスター直結配線DCコードの改造

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「残念なお知らせ http://cvw.jp/b/2656020/47317359/
何シテル?   11/02 14:27
イケップです。よろしくお願いします。 低予算・手間たっぷりで地味な弄りをしています。 旧ハンドルネームBPSPVは、過去からプリウスα(P)、ヴェゼル(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【お盆休みテーマ追加】オートブレーキホールドのプリント基板化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 04:06:40
ガソリンテール全灯化【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 15:22:10
ステアリングリモコン追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/17 22:40:37

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッドX FF(マイチェン前 2015年モデル)に乗っています。 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
初ハイブリッド。約半年の短い愛車でした。 事情により泣く泣く手放しました。 売却、今もど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation