• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月13日

極度の方向音痴から見たナビへの一考

極度の方向音痴から見たナビへの一考 最初に、

このブログに結びつくコメントをくださった元祖かれんさんに感謝しています。

いつもいつもありがとうございます。 m(_ _)m


さて、高校時代、帰宅途中のデパートで万年筆を買って、

デパートから出たところで駅への道がわからなくて

困って以来、いまとなってもその方向音痴は

治っていません(*_*;

そんなのんびりじじに必須となっているナビですが、

最初に買った、Prelude XXにも


次に買い替えた、Accord Inspire AX-iにも残念ながらナビの設定はなく、


遠出をする際には道路地図をひたすら眺めて、全ルートを確認するとともに

分岐を探して走行し、分岐を一つ過ぎる度に次の分岐をチェックしていました。

いまとなっては懐かしい限りですが、次のOdyssey Prestage VZでようやく

念願のナビを手に入れました。


このナビでは、インターネット対応も Internavi Premium Clubではなく、

Internavi LINKと呼んでいたように記憶しています。

この絵柄はその頃の絵柄とよく似ているように思えます。同じかも?


ただ、これがよかったのは、確かCF(Compact Flash)でしたが、あらかじめ

PCで登録した地点(マイスポットと呼んでいました)をメモリーカード経由でナビに

取り込めるものでした。 今からすればちょっと面倒でしたがのんびりじじには

圧倒的に便利なものでした。

そしてこのナビが下記するこれまでのどのナビよりも起動が早かったように

思えます。

次はこの車、Inspire 35iL、のナビ


プログレッシブコマンダーが使い易かったです。

ただTVチューナーが内蔵されていなかったのでオプションのチューナーを

つけていました。 あまり見なかったですけどね。 (^^♪

そして前車 Accord HYBRID EX


これにはTVチューナーも最初から搭載され、今で言うETC2.0も
ついていて

機能的には大満足のナビでしたが、このナビのそしてこの車の
最大の不満は、

起動時間の遅さでした。


このせいで、約2.3年でシャリーに乗り換えることになったというのは言い過ぎ

ですが、要因としてはあると思っています。

現在のAccordはモデルチェンジされ、MOPもしくは標準搭載のナビも

変わっているでしょうけどね。

まあ、それ以上にSHUTTLE HYBRIDが気に入ったからですけどね。

そして、現在の車で初めてDOP(ホンダアクセス)のナビをつけました。

ちょっとだけ今のナビで残念なのは、車両本体の情報とナビの情報がリンクされない

ことです。 のんびりじじの調査
(それほどでもないですけど)によれば、

turn by turn表示、走行積算距離、eco情報、R時のダイナミックガイドライン、

記念距離メモリー、イルミ減光キャンセル、そして時計などが車両本体と

ナビで連動しません。

このことはインターナビ情報センターへご連絡して

『後継機種では連動できるように検討してほしい』と要望を出してあります。

また、ヴェゼルではVXM-175VFEiでかなり連携されるようになっているようですね。
http://www.honda.co.jp/navi/support/function/function-17m.pdf

もう一つ、元祖かれんさんから頂いたコメントで分かったのですが、オーディオでも

機能の違いがあるようですね。 市販品のナビとは異なって当然と思いますが、

MOPとDOPいずれも本田技研の純正ナビ、実際の製造メーカーが異なるので、

ある程度は致し方ないとしても、主要機能は揃えてほしいと、わがままな

のんびりじじは思っています。


最後に、

VMX-165VFEiの調整をちょっと試しにいじってみました。

これを(赤い点線がFADE/BALANCEの位置)


こうしたら、


全然、ダメでした。(>_<)

音の位置がドライバーの足元になり、全く立体感のない音に・・・・

独立したツィーターがないからそうなるんでしょうね。

さあて、近日中に持ち込みのドライブレコーダーとハイグレードスピーカー、

そして『音の匠』対応をしたらどうなるんでしょうかね~ 

ちょっと不安なのんびりじじで~す。

以上ですが、内容はのんびりじじの勝手な見解なので、参考になされる場合は

自己責任でおねがいします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/13 13:25:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

C400GT 六甲山 淡路島ツーリ ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

この記事へのコメント

2016年9月13日 13:46
お役に立てて、よかったです。
コメントへの返答
2016年9月13日 14:45
今後ともよろしくお願いします。

イイね!もありがとうございました。

プロフィール

「@ちょい悪オヤジ660さん 私も20歳代~30歳代に何度か経験しました 1回目は夜に眠りながらうなっていたと祖母が・・・超痛かった 2回目は定期検査で 3回目は真っ赤な液体が 4回目はカチンとシュウ酸カルシウムの結晶粒が 痛みが治まりますように!」
何シテル?   08/11 09:46
のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation