• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月03日

写しのうつろい

写しのうつろい ←昨年、今年の予定とほぼ同じころ帰省した際の1枚です。

早朝、ホテル近くの池へ行くと、妙高山に朝日が当たりだしてその色がとてもきれいだったので...

でも、構図や実際の色の再現や、・・・難しいですね。

さてさて、朝の時点で天気予報は、15~17時あたりに傘マーク。

シャリーも汚れてきたので、洗車しようかと迷いました。

ボケボケですね (^^;)

いまいち空模様がはっきりしないので、洗車は中止し小さなゴミが目立ち始めた室内を


これを使って、


掃除しました。それが終わるころから、


雨になりました。 洗車を中止してよかったと思いました。

ついでに、ゴミ箱のごみを袋ごと取り出して新しい袋をセットしました。


とりあえず、きょうのシャリーとのお付き合いはここまで。

雨で出かけるのも面倒なので、古いカメラの整理をしてみました。

まず、これです。 姉が嫁ぐときにくれた1台。



OLYMPUS-PEN EE2。

いまだに、時折はシャッターが落ちるので捨てていません。 が、フィルムも買わないので、

実際に使うことはないですね。 (*_*;

でも、振り返ってみるとこれはハーフサイズだったけど、一番真摯に撮っていたように思います。

いま今の、撮っては削除する撮影の基本姿勢を反省ですね。 (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

続いてはこれ


父が亡くなって、田舎で一人暮らししていた母に買ってあげたものです。

持ち主を失って、使われることはもうないかも知れませんが、母はこれを

気に入ってくれて、田舎の写真をいっぱい残してくれました。

そして、古い順番から行くとこれかな?


Canon F-1。 学生生活が終わり、初めて賞与なるものを手にしたころ、

学生時代の友人から連絡があり、『一緒に買って値引き交渉しよう』の

誘いにのって100mmマクロと一緒に買いました。

これを登山にもっていったのだけど、レンズと一緒だと結構重かったですね。 今はきっと無理です。 (>_<)

そしてフィルムカメラの最後、いよいよEOS(フィルムカメラです)の登場です。


これにつけていたレンズは、性能は別にして今のメイン機である、

EOS 5D IIIでもちゃんと使えます。 Canonさんの(当時の)将来戦略に改めて驚愕です。

そして、いよいよデジタルカメラへ。 まずはこれです。


初めてで最後のミノルタ、DiMAGE X50 付属品も説明書も全部残っていますが、

試してみましたが、残念ながらバッテリーに充電はできませんでした。

でも、SD 1GB 、いまはもうたぶん入手できない容量?、にはデータがちゃんと残っていました。

そして、CONTAX。 このメーカーも買ったのはこれだけですね。


それと現物は残っていませんが、COOLPIXを2台持っていました。

以上のカメラは、順番が実際とは異なっているかもしれません。

そして、いま使用頻度がもっとも高いのがこれです。


Canon IXY DIGITAL 900 IS。 確かIS機能が搭載された初めの頃の

発売で1,000万画素だったと記憶しています。

これの頻度が高いのはみんカラに参加させていただいているからです。

最近のデジカメはデータサイズが大きくなっているので、写したそのままでは、

UPできないし、他のカメラでは著作権情報などをつけているのでそれの削除処理などが

面倒だからです。

たいした写真ではないので著作権などどうでもよい気もしますが... (^^;)

そして趣味の写真を撮る時は5DIIIとサブにG 1X mkIIですね。この写真は載せませんが...

最後に、こんな写真もトライとして撮ってみました。


こういう写真が好きなわけではなく、Canonのユーザ向けのページでプロの写真家が

サンプルに載せている写真を真似してみたものです。

実際にはこんな↓撮り方をすることが多いですね。

あまりに平凡なのでもう少し工夫したいと思っていますが...


それではまた。 最後まで見ていただきありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/03 13:32:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2016年10月3日 22:36
のんびりじじさん こんばんは

わ~懐かしいカメラばかりですね^^
OLYMPUS-PEN にCONTAXそして
Canon IXY DIGITAL &DiMAGEと..♪

私も初めはPENでした^^
子供が出来てからミノルタのX-500
CNTAXのT2がフィルム時代です
デジタルになってから最初に手にしたのは
CanonのPowerShot S40でその後に
ミノルタのDiMAGEA1・ A2 .そして
デジカメ一眼のデビューはオリンパスの
E-1でそれからずっとOLYMPUS
オンリーです^^

花って確かに撮るのは難しいですね
今のカメラは撮れる事が当たり前なので
誰が撮っても同じ様に綺麗に撮れて
しまいますから..^^;
自分の個性を写真に込める事の難しさ
はデジカメになってより顕著になって
来たのではないでしょうか

昔のカメラは確かにシャッターを切るまで
時間も掛けましたし感じる一瞬まで
待ちました
フィルムや現像にそれなりのお金が
掛かった事もありましたが大切に撮って
いた様に思います

今は撮るだけ撮って後で見直して
いらないものは削除と言う人が圧倒的に
多い様な感じがしますが私は
今だからこそフィルムカメラ以上に
丁寧に撮りたいと思っているところです^^

長々とコメントを失礼しました

コメントへの返答
2016年10月4日 6:35
浪漫さん おはようございます。

丁寧なコメントをありがとうございます。

使いもしない古いものはとっとと処分
ればいいものを、と思ったりしますが
なかなかできませんね(^_^;)。
S40、忘れていましたがこれも持って
いました。

どうしてもデジカメだと確かにきれいには
取れますが思いが入りづらいと思って
います。
ブログ「サラダno気持ち」をときどき
拝見しています。 
どれも素敵な写真ですね。
特にサスケちゃんの写真は浪漫さんの
思いが伝わってくるようでいいな~
と思いました。

昨年から行き始めた蓮の撮影ドライブで
今年は1枚だけ、あとで見て
『あ~ こんな写真を撮りたかったんだ』と
思える写真がようやく写せました。
決して入選することはないはずですが、
あるコンテストに応募していますので
今はお見せできませんが。 m(_ _)m

『きれい』だけでなく感動を与えられる
もしくは思いがこもった写真を撮りたいと
思うこの頃です。
2016年10月4日 7:03
のんびりじじさん おはようございます

マイブログ「サラダno気持ち」を見て下さって
ありがとうございます♪

実はこのマイブログですが何故か管理画面に
入る事が出来なくなり今休業状態なのです
どうもPCの不具合が原因かと思うので
妻のPCから入って見たのですがそれでも
拒否されてしまいました..^^;

なので近々新しいブログを立ち上げ様と
思っているところです
その際にはまたどうぞ宜しくお願い致します
^^
コンテストに応募徒の事...
高評価を得られる事をお祈りしています^^
コメントへの返答
2016年10月4日 7:27
浪漫さん おはようございます。

新しいブログができましたら、
ぜひ教えてください。
今から楽しみにしていますので
よろしくお願いします。

コンテストは12月5日締切、3月上旬発表
なのでそのころには忘れているかもです。
(^_^;) φ(..)メモメモしておきゃなきゃですね。

プロフィール

「おはようございます
トップだけの責任じゃないと思うけど...
結局この党は体質がいつまでたっても変わらないと思うのは私だけ?
きょうも暑いですがよろしくお願いします」
何シテル?   07/26 05:28
のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation