• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月06日

受け入れ対応 ~2

受け入れ対応 ~2 昨日に引き続き SHUTTLE-Iでやっていたことを

SHUTTLE-IIでやっているのですが、

同じようなことばかりやっていると飽きるので

これを息抜きに装着しました。


殆んど一瞬で終わっちゃうので息抜きにはあまり効果はありませんでした。笑

第一優先のプロテクターなどの保護ですが、ナビとエアコンパネルの暫定保護シートを

すでに貼っているので、残りはフロントドアの下部の出っ張りです。

最初はこれをつけたのですが、



付けた後で気付いたのですがリアドアを開閉する際に干渉します。

角度をつけて貼り付けても直線的に動いちゃうんです。

これでは保護じゃなくて塗装を痛めるだけ。

なので、切ってみたりしたのですが



建付けのばらつきもあって干渉を避けられません。 なので思い切ってこれを



付けてみました。 屋内ドアの取っ手などが壁に当たって傷つくのを防ぐクッションです。

試しに木っ端を使って確認すると



良さそうです。笑


と、保護がナビとエアコンの恒久保護シート貼り付けを残すだけになったので、


セキュリティーと安全対策です。 まずはこれ



ダミーセキュリティーのLEDライトです。

太陽電池で充電し真ん中の小さいLEDが暗くなると点滅(周期は長いです)します。

そして、最近話題のこれ



売られている製品はもっと上下の幅がありますが、内側のマスキングに合せてカットしています。

そして今日の最後の作業、リフレクターの追加を行いました。

ここと



ここにも付けました。



保護と安全・セキュリティー対応がほぼ終わったので次回からは装飾に移ろうと

思っています。


このブログの最後に今回の変更点の確認をひとつ。 それはここ



深さが2段階で調整できるようになったコンソールボックスです。

SHUTTLE-Iに乗っているみん友さんが後付けできないか? と記載されていたのでその確認です。

底の部分を見ると明らかに別な部品を装着していると思い、できそうかな?と

思ったのですが、前後の仕切りの最上部を見ると



ボックス全体の一部分でした。 

ここに障子戸をはめ込むように上部を差し込んで、下側をスライドさせて

高さ調整パーツをつけているように思えます。 

ボックス全体を新しいものに交換すれば装着はできそうな気もします。

が、そこまでして欲しい機能でもないような気もします。 簡単に

CARMATEのCZ370-純正カップホルダー用をつけた方がいいかもです。


という訳で、外装はVALENTI リアオーナメントプレー トホンダフレアブルーHN-407Bを

貼り付ければほぼ完了です。

そうそう、写真は撮りませんでしたがエアバルブキャップもメッキタイプに交換しました。


次の作業は里帰りが済んだ9日以降かなと思っています。


それではまたです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/06 16:47:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

山へ〜
バーバンさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2017年11月6日 17:22
じじさん こんにちは

画像と文を拝見していて新居に引っ越した後に以前と同じ場所に建具を置いたり壁に絵を飾ったりするのと同じ感覚で拝見していました^^

私ならどうするかな...?
全く違う様にするかもと思いながらやはり使い勝手が良かったモノはそのまま同じ形で使いたいと思ったり..^^

そう言えばコンソールボックスを全取替えしたいと言うSHUTTLE-Iのユーザーさんがいたとディーラーで聞きました
その後どうなったかは聞いていませんが不評だったボックスだけに取り付け可だったら喜ぶユーザーさんもいるでしょうね^^

コメントへの返答
2017年11月6日 17:50
浪漫さんこんばんは。

いつもコメントを有難うございます。

仕立ては前車と基本的に同じようにしようと思っています。 その前の車まではLEDランプやレー探以外にはほとんど何もせずでしたが、前車でこうすればもっと楽しく快適にが試行錯誤で分かったので殆ど同じの今回のSHUTTLEでも同じようにするのが一番好きにできそうと思っています。
その中でみんカラの皆さんの工夫を拝見して同じ目的だけど違うやり方に と思っているものもあります。

まだやっていませんが、ステアリングオーナメントプレートはとても気に入っているので同じものを入手済みです。教えて頂いて有難うございました。

私はコンソールボックスに車検証や取扱説明書を入れていたのですがそれができなくなったのでちょっと残念な気もしています。
DOPのコンソールボックストレイも入手済みですがこのボックスをどう使うかはまだ未定です。

明後日の里帰りから帰ったらどうなっているか今から楽しみです。 なぜ里帰りするのかは定例会でコソッとお二人には開示します。笑
2017年11月6日 23:02
コンソールボックスの件はDラーで確認しましたが・・・
一体なので、全てを交換になるようです。(笑)
なので私は諦めました。

逆に室内灯を交換する予定で、既に部品は購入済。(LEDダウンライト)
ただし、装着がいつになるか不明です!(笑)
コメントへの返答
2017年11月7日 5:30
ちょい悪オヤジ660さん
おはようございます。

コメントを有難うございます。

LEDダウンライト、私も付けました。
SWをONにするとスモール連動で点灯するようです。
今後は室内のLED照明をいくつか付けていきたいと思っていますのでそれが付いた時にどう見えるのかが分かりませんが、付けて良かったと思っています。

早く装着できるといいですね。
2017年11月7日 6:05
じじさん
おはようございます。

じじさんらしい細かい配慮、雑な私にはとても真似出来ません。
今の車に保護フィルム初め、その類のものは何も装備していないと思います。

車内のLED化もやっておきたいですね。
前車では、エアコンの表示部のバックライトを電球からLEDに変更しましたが、細かい作業で老眼が進んだ今では、おそらくできないでしょう。

リフレクター追加には、こんな便利なものも有ります。

https://www.amazon.co.jp/%E6%AD%A6%E8%97%A4%E5%95%86%E4%BA%8B-MUTOSYOUJI-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%9A%E3%82%A2-%E5%9E%8B%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%81%8F%E3%82%93-K55/dp/B002C1UCNK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1510001812&sr=8-1&keywords=%E5%9E%8B%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%90%9B

私は存在を知らずに、紙粘土で型取りしたのは内緒です(笑
コメントへの返答
2017年11月7日 6:21
キッドさん
おはようございます。

いつもとても有益なコメントを有難うございます。

> じじさんらしい細かい配慮、
> 雑な私にはとても真似出来ません。
いえいえ私こそそう思っています。 いつかはキッドさんのようになりたいと思う今日この頃です。

車内のLED化も考えています。 といってもDOPのほとんどはLED化されているので追加を考えている2灯です。 ひとつは前車から移設、もう一つはエーモンの部品を組合せて自作します。 定例会に間に合ったら見てください。

型取くん、なるほど便利そうですね。 実はエアコンパネルがタッチパネルなので保護シートを前車から移設したのですが微妙に形状がずれていて(前からそうだった? (*_*; )紙で型どりをしようかと考えていましたのでその代わりになるかもう少し調べてみます。

貴重な情報も有難うございました。

プロフィール

「@ちょい悪オヤジ660さん 私も20歳代~30歳代に何度か経験しました 1回目は夜に眠りながらうなっていたと祖母が・・・超痛かった 2回目は定期検査で 3回目は真っ赤な液体が 4回目はカチンとシュウ酸カルシウムの結晶粒が 痛みが治まりますように!」
何シテル?   08/11 09:46
のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation