• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月25日

確定(還付)申告

確定(還付)申告 きょうは←ここへ出頭して

確定申告をしてきました。


税務署のHPには申告会場の開設が


平成30年2月16日(金)から平成30年3月15日(木)まで

とあるのですが還付申告となる場合は1月1日から申告書の提出が可能です。

昨年までは医療費控除を受ける場合は領収書の添付が必須だったのですが

今年から添付の必要がなく 医療を受けた人別・医療を受けた施設別にまとめて

明細書を添付すればよくなったのですが、5年間は提示を求められることがあり

その間は保管する必要があることになりました。

しかし、特例でH31年の申告までは特例で昨年同様で良いとのことです。

5年間も領収書を保管するのは嫌なので、直接出頭して受け取って頂きました。

結果は

alt

問題なく受理していただきました。

昨年は1月27日に郵送、2月14日に還付金振込みだったので同様に処理されれば

2月半ばに還付されるはずと狸を捕まえた気分です。笑

税務署には多くの方がお見えになっていて

alt

申告手続きをされていました。皆さん還付申告なのでしょうか?


でも待ち時間も含めて15分ほどで申告を完了して外へ出ると

alt

手つかずの降雪は白い荒野を作っていました。

駐車場には

alt


積もった雪を払うこともなく放置されているとしか思えない車。 (・・?

大切な車のはずなのにこんなことが平気なのでしょうか?

そうそう、先日屋内用の両面テープでつけたこれは

alt
※写真は使いまわしです。

無事にきちんと雪にも耐えていました。


まだまだ寒い日が続きそうですね。皆さん風邪などひかれませんように!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/25 17:23:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

イタリアン
ターボ2018さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2018年1月25日 19:27
じじさん
こんばんは

確定申告お疲れ様でした。
税務署って何処?
気になって調べて見たら、あんな所に有るんですね~
全く知りませんでした。

我が家の周囲も、月曜以来動かない車。
月曜朝に出勤で家を離れ、そのまま未だに帰宅困難車両もあります。
古いバッテリーだと、この寒さの中何日も放置すると心配ですね。
コメントへの返答
2018年1月25日 20:21
キッドさん
こんばんは。

いつもコメントをありがとうございます。

勤務していたころは社内で申告セミナーがありそこで取りまとめて提出してくれました。その後は市役所で申告受付がありそれを利用、インターネットで申告書作成が可能になってからは郵送していたのですが、市役所では判断できないことがあった年に初めて行ってみました。その時以来だったのと駐車場の雪が心配だったので電車も考えたのですがそれだとかなり遠回りになるので車にしました。
ここでも画像のようにパソコンで作成が基本なのですが、パソコンを使えない人にも懇切丁寧に説明をしてくれるようですね。
来年は今頃の時期に行くと比較的すいていると思いますのでご検討をお勧めします。

今の車はエンジン停止で駐車中でも電力を消費するのでバッテリーはやはり心配になりますね。 キッドさんのようjに注意していればよいと思いますが、気付かないで後でしまったと思う方も少なからずなのでしょうね。
いつもキッドさんの投稿はとても有意義な情報がいっぱいなので見逃さないようにしています。^_^
2018年1月26日 4:59
じじさん おはようございます

確定申告の時期になりましたね
私も埼玉に戻ってから申告書へ書き込みの為の準備をしないとです
毎年必要経費になるものはしっかり領収書を取って置くのですが領収書の無い頂く謝礼やこちらから持って行くご祝儀などは金額を書いたノートのコピーなどと共に提出です
未だに「青」申告で無く「白」なので「青」お勧めの手紙が税務署から届いたりします..笑

まだ大分雪が残っていますね..
車の屋根の雪はかなりの重さなので車への負担は相当なものだと思うのですが..
一応ワイパーは上げているのでもしかすると積もっている雪の厚みを格好良いと思っているのかもですよ..笑

両面テープ雪に勝つ!ですね^^
コメントへの返答
2018年1月26日 5:55
浪漫さん おはようございます。

公私ともにお忙しい中今日もコメントをありがとうございます。

以前は手書きをし、指定時期の2月16日以後に市役所または税務署へ行っていたのですが、昨年偶然に私のような場合は1月1日から提出が可能と分かりましたので書類(控除証明)が届いたらすぐに提出に変えました。
昨年はそれ以前と書式に変更がなかったので郵送、今年はそれに変更があったので確認の為に税務署へ出かけました。
2月16日以後に行った時は長蛇の列で数時間待ちだったのが昨日は15分ほどで完了しました。

改めて申告書作成コーナーを確認し、青色とは何かが分かりました。面倒な計算をしなくて必要な数値などを入力するだけで添付資料や申告書ができるのでこのページ(私は赤を選択)はとても便利に利用しています。
https://www.keisan.nta.go.jp/h29/ta_top.htm#bsctrl

例年になく寒い日が多い今年はまだまだあちこちにこのような雪が残り路面も凍り付いたところが多々あります。埼玉のご自宅周辺も同じかなと思います。
画像の車ですが、雪が固まってそれがずり落ちる際にワイパーを折らないかと人様の車ながら気になりました。

両面テープは屋内用なので耐水性が心配でした。 が今のところは大丈夫です。ダメになったら車外装用の透明なものに変える予定です。

今頃はご実家で雪との格闘をされているのかも知れませんね。慣れているとはいえ思わぬ事故にあわれませんように願っています。

プロフィール

「@ちょい悪オヤジ660さん 私も20歳代~30歳代に何度か経験しました 1回目は夜に眠りながらうなっていたと祖母が・・・超痛かった 2回目は定期検査で 3回目は真っ赤な液体が 4回目はカチンとシュウ酸カルシウムの結晶粒が 痛みが治まりますように!」
何シテル?   08/11 09:46
のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation