• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月22日

ドライブレコーダー リアカメラ取付け

ドライブレコーダー リアカメラ取付け きょうもすごく暑いですね。

皆様 熱中症に気をつけましょうね。

配線処理をお願いしているのですが

依頼先のディーラーが忙しいらしく

まだ先になりますが、それまでドラレコの機能を使わずにいるのも悔しいので

リアカメラを取り付けてみました。 タイトル画像は合成したレー探での

表示イメージです。

配線も自分でできそうにも思えるのですが、内張りに折皺をつけるかも、

取付けのツメを折ってしまうかも と不安がたくさん それが起こると全体として

見るのも嫌になりそうなのでディーラーに依頼しています。

さてリアカメラの取付け自体は超簡単です。 以前何度か失敗・作り直しを

しておいたこれを(途中のテープは張り替えました)

alt

ここに貼り付けるだけです。

alt


alt


後端には後続車に注意を喚起するラベルを貼ったのですが

alt

リアゲートを閉じるとほとんど見えません。笑

alt
※そもそもこんな小さな字が読めるほど近づいて欲しくはないです。

肝心の録画映像は

alt

びっくりするほどのきれいさはありませんがそこそこ満足できるレベルです。

走行中はレー探でモニターしているので

alt
※画像は合成したイメージです。

こんな感じで同じく満足できるレベルです。

もちろんある程度後続車が近づくとナンバーも読み取り可能でした。

alt

リアカメラは100万画素なのでちょっと心配していたのですがそれも払拭。


そもそもなぜ配線処理の日を待たずに取り付けたかといえば、次週に帰省の

予定があるのでその際に使ってみたかったからです。

今はリアカメラと本体を接続するケーブルが室内をのたうち回っているので

とても嫌なのですが使えることを優先しました。


でも今の体調で行けるか? が心配ですが次回の検査・診察結果で判断します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/22 14:21:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2018年7月23日 6:58
じじさん おはようございます

いや~本当に暑い毎日ですね
来る生徒さんも口々に「暑い熱い」と連呼する山形です^^;

先日マイディーラーに寄った時にもドラレコ取り付けの作業で一杯だと整備の人が慌ただしく走り回っていました
新潟も無謀な運転をする輩が残念ながらいるので需要も増えて来ているのでしょうね..

>そもそもこんな小さな字が読めるほど近づいて欲しくはない
アハハ!確かにその通りですね(笑)
これってリアカメラが動いている事を後続車に知らせる為に小さなランプを点滅させる事って言うのは違反になるのでしょうか?
カメラが作動している事が分かったら煽りの解消になるかと思うのですが...

体調は何より一番大切ですからこの連日の猛暑にあって殊更ご自愛下さいます様^^
コメントへの返答
2018年7月23日 8:32
浪漫さん おはようございます。

いまは山形ですか、そちらも今日は一段と暑そうですね。埼玉より4℃くらい低そうですがそれでも例年にない暑さですね。お気をつけて!

きょうも心弾むうれしいコメントをありがとうございます。

実態は分かりませんがドラレコのニーズは確実に増加しているようです。皆が安全運転に徹していれば必要のないはずの機能ですがそうではないのが残念ですね。

以前どこかに載せた記憶がありますが、最初は車体後部下の標準リフレクターの下に貼り付けたリフレクターと同じものを貼り付けてその反射で気づいてくれればと思ったのです。
が、ディーラーに確認すると明らかに反射するのはNG、程度次第でグレーとの見解なので反射しないラベル用のテープをリフレクター表面に張り付けました。
もともとの狙いはリアゲートを開けて作業する際にぶつからないようにするためですのでこれでいいかな?です。
ご指摘と同じようにカメラが作動中に光ってくれたらいいのにと思いましたが現行法はドラレコの必要性や効果が認知されていないときに制定されたものだと思いますダメなんでしょうね。今後の法改正を期待しています。

ありがとうございます。
発熱が起こると38℃~39℃超えになりましたが昨朝3:00の38.7℃が収まってから再発していません。が、油断は禁物 明日の診察結果を待ちたいと思っています。

プロフィール

「@ちょい悪オヤジ660さん 私も20歳代~30歳代に何度か経験しました 1回目は夜に眠りながらうなっていたと祖母が・・・超痛かった 2回目は定期検査で 3回目は真っ赤な液体が 4回目はカチンとシュウ酸カルシウムの結晶粒が 痛みが治まりますように!」
何シテル?   08/11 09:46
のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation