• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月28日

越年対応-その2

越年対応-その2 ポット苗でやってきたこのシクラメンも

もう4年目か5年目、同じプランターに

もう一株を翌年に植えたのですが


こちらだけが残り今年も楽しませてくれています。

市販のシクラメンは花茎をそろえて見栄えをよくするのだと聞いたことが

ありますが、自然体が好きな(不精なだけ 笑)じじはそのままにしています。

さて、今年も残すところ4日余りとなったので買物と年越し料理以外の最後と

なったお餅つきをしました。

もち米は一晩水につけておかないとうまくいかないので

alt

昨日のうちにといで水に浸しておいたもち米を水切りし

alt

餅つき機に投入、あとは蒸らしてつくだけです。

alt
※蒸らすこと20分くらい 蒸しあがるとブザーが教えてくれます

alt
※指先で蒸れ具合を確認

alt

alt
※きれいにつきあがりました

これをビニル袋に入れてのしておきます。

alt


餅つきが済んだので今朝見たこれを思い出し、

alt

年内最後の給油。GSは今朝見たGSの系列店で価格はいつも同じです。

alt

が、ここで更に

alt

給油機の読み取り機にメールで送られて来たバーコードをかざすとalt

さらに¥2/L引きになりました。😁

トータルでも¥50ほどしか変わりませんが貧しいのでちょっとでも安い方が

ありがたいです。


そして帰宅後大掃除の締めくくり。

alt

これを使って玄関を水洗い

alt

埃もたたないし、さっぱりします。今年散水栓をつけてよかったです。

ついでなので

alt

植込みにも水やりをしました。1週間ぶりくらい、夏場はこうはいきません。


洗車もしたかったのですが風が強くなり

alt

雲行きも怪しいので後日に延期です。


さあ、あとは30日・31日に買物をし、煮物とお刺身を作れば年越しが

無事にできそうです。(以下の画像は昨年のものです)

alt
※のっぺ。のんびりじじ家の年越しには欠かせません

alt

alt

alt
※いずれも母の味、田舎の料理

alt
※日本海のお魚が欲しいところですが手に入りません。😂
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/28 15:25:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

この記事へのコメント

2018年12月29日 3:42
じじさん おはようございます

年の瀬の新年を迎える為の恒例の行事と言うべきじじさん宅の様々な仕込みですね^^
お餅は我が家では村上の通称「せんべい屋」と言う所で購入していたのですが老いから店を畳んでしまって今年はあれこれお米屋さんを中心に新しい購入先を模索している段階です
確かに自宅でお餅を作るのが無添加ですし量も調整出来るので今の時代には良いかも知れませんね...

ガソリンはこちら新潟でもじじさんが給油をするスタンドと同じ価格です^^
そのスタンドで発行されているnanacoカードをかざす事で-2円になりますからこちらもシステムは違えどじじさんと同じですね^^


妻の住む所は本当に駅前で窓から改札口から下りて来る帰宅者が見えるのですが昨夜も霙で濡れた階段やロータリーが凍っていて何人もが滑っていました
この時期はもう水を使った大掃除はご法度(笑)の新潟です^^;
水を使っての大掃除が出来る関東がこの辺りは羨ましくも思えたりする兎に角朝晩はかなり寒い氷点下のこちらですね^^;

そして新年を迎えるにメインと言ったらお節ですよね♪
我が家は今日村上に行って午後から買い出しや下準備に入り明日明後日で作くる予定です^^
のっぺはじじさん宅と同じ無くてはならないお節の代表格で縁起物のレンコンや黒豆などなど...
じじさん宅のお節を見ていると我が家のお節を見ている様で嬉しくなります^^
日本海の魚...
そうですね私もこちらに居て食べられるかと思いきやこの荒天で多分漁が出来ないので鮮魚のお刺身は新年の食卓に並べられそうにありません^^;
今年も残すところ後三日...
どうぞじじさんも張り切り過ぎません様充実の日々をお送り下さいね^^
コメントへの返答
2018年12月29日 5:43
浪漫さん おはようございます。

きょうも丁寧なうれしいコメントをありがとうございます。

餅は母が元気だったころはもっと多くつきお供え餅も作り姉のところへ届けたりもしていました。それをやるためにこの餅つき機を買ったのですがもう古くなりいつ買ったのかもわからなくなっています。
ついた餅を買ってくれば楽なのですが田舎でできたお米を使うところに拘りがあります。
量も3合位からできるので便利です。家族が少ない我家にはやはりこれです。

新潟のガソリン価格が安いのは以前から教えていただいていますがやはり同じように下がっているのですね。それにしても最初から-¥2引きにしてくれないのはなぜ?といろいろ想像しています。笑
円高もあるのでもっと安くなって欲しいそうしたらもっといろんなところへSHUTTLEで行けるのになんて勝手に考えています。行かないのはそのせいではないのに勝手ですね。

そうですね、新潟でこの時期に水をまいて掃除したらヒンシュクを買う以上に下手をすれば犯罪になりそうですね。
この近くでも雪を道路の中央に投げる方もいるのですがその結果で人に迷惑をかけるかもしれないとは思いつかない関東の自然で育った人々にちょっとびっくりです。
こちらも今日は最低気温が氷点下の予報が出ています。先ほどウォーキングに出たのですがすぐに寒さに負けて戻ってきました。

年越しの料理をおせちと呼ぶ習慣がないところで育ったのとどちらかといえば大みそかの夕食の方がメインだったのでおせちと呼ぶのはいまだに少し抵抗があります。
村上でものっぺがあるのですね。以前六日町の旅館に泊まったらのっぺと称するものが出てきたのですがかなり我家のものとは違っていて驚いたことがあります。田舎でも一軒一軒少しづつ違うので浪漫さんのところはどんなのか見たいものです。
画像の料理以外に必ず母が作っていたのがササゲを煮て甘く味を付けたもの。今なら花豆を使うのでしょうが、それがどうしてもうまくできないのです.。いつかそれにも挑戦してみたいと思っています。

原因は張り切り過ぎたのではなさそうですが今朝起きたときに腰が少し痛かったです。これ以上ひどくならないように気を付けねばです。

最低気温は埼玉と同じようですが日中も気温が上がらず新潟も村上もとても寒そうですね。お体に気を付けて暮れを無事に過ごしより良い新年を迎えてください。


プロフィール

「おはようございます
トップだけの責任じゃないと思うけど...
結局この党は体質がいつまでたっても変わらないと思うのは私だけ?
きょうも暑いですがよろしくお願いします」
何シテル?   07/26 05:28
のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation