• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月02日

みんカラ 5周年

みんカラ 5周年 2016年 1月27日 SHUTTLE-I納車

お客様をご紹介するために訪れた

ディーラーで一目ぼれでした。













その数週間前にみんカラを知り、皆様の創意工夫とそれを実現する知恵に脱帽

そして半年後の2016年 7月 2日にみんカラ登録。

そして今日 みんカラ歴5周年を迎えました。

今日はほとんど1日中☔予報、静かに振り返りと最近の1年を主に記載します。


SHUTTLE-I

この車より前に乗った5台の車はレーダー探知機などのポン付けアクセサリーを

数点装着するだけ、タイヤ交換などの必須整備以外は何もしないカーライフ。

それがなぜかSHUTTLE-Iでは納車前から興味がわいてネット徘徊。

みん友を知ったのでした。

でも、数は増えたもののポン付けアクセサリーを付けるだけでした。

思い出深いのは納車後まもなく発売されたスタイルエディションの

スポーツペダル、悔しかったのでディーラーでこれに交換した際の喜びです。

思い返せばここにみんカラ症候群のウィルスが潜んでいたのかも 😁


SHUTTLE-II

alt

デザインはほとんど変わらずですがHonda SENSINGを装備

これのACCがどうしても欲しくて納車後1年5ヶ月半 11007kmで乗り継ぎ

この車でものの見事にみんカラ症候群が発症 😅

とにかく 何かSHUTTLEの作業をしていないと気が済まない、それも

今までは全くやったことがなかったアクセサリーのDIY作成・仕様変更で

明け暮れた日々でした。

それもほぼ2年 12257kmでまさかのもらい事故。

さんざん悩んだ末に乗り継ぎを決定。


SHUTTLE-III

alt

もらい事故が2019年10月末、少し先に2020年が見えていたので

ディーラーに無理をいって登録・納車日を2020年にしていただきました。

納車までに相手側の保険と、ディーラーのサービスでいろんなSHUTTLEに

のせていただきました。あまりに変わるので隣家のご主人が

『いったい車はどうなっているの?』と聞きに来たほどでした。笑


そしてちょっとしたデザイン変更だけだろうと思っていたMMCですが

乗り換えてみてびっくり細部まで見直しがされていて納車仕様で

ほぼ100%大満足。

そしてこれがみんカラ症候群の鎮静化に寄与したと考えています。

最近の仕様はブログ『SHUTTLE Final(?) 😁』に載せましたので

ご興味がある方はご参照ください。


この1年でやったこと

1. 追加したもの

alt
ドアヒンジカバー

alt
ドアストライカーカバー
※両面テープを薄いものに変えて隙間をなくしました

alt
マグネットカーテン(必要時以外はラゲッジルーム床下に収納)

alt
ダミーセキュリティー

alt
ジャンプスターター(レーダー探知機のバックアップ電源として使用)

DIYしたもの(これでDIYといえるかは?)

alt
エアーバルブキャップ交換


そしてやってよかったと大満足しているのは

alt
憧れのREGNOへタイヤ交換

静かになりNaviからの音楽がワンランクアップしたように思え、

シート振動も弱く心地よいものに変わりました。


SHUTTLE-IIIで気に入っているところ

a. 外観がよりシンプルでスタイリッシュになった
特にII、IIIで好きになれなかったダミーダクト?に見せかけたリフレクター回り
機能もないのに見てくれだけの飾りはどうしても好きになれませんでした

b. ピアノブラックとクロムメッキが程よく採用され落ち着いた雰囲気になった
NaviのリモコンSWの外周にもクロムメッキが施され(Zだけ?)たのにはうれしい
驚きでした

ちょっとな~と思ったこと

ナビの下部とエアコンパネル最下部のシルバー処理
※最新のSHUTTLE HPを見ると黒に変更?
※今しがた担当営業マンさんに調査依頼をしました。笑

alt

※画像はSHUTTLE HPより借用加筆

いずれもDIYでブラックに変更しました。😊


これから

SHUTLE-IIIが予想以上にお気に入りなので何かしたいという気が起きないので

しばらくはこのまま乗り続けたいと思っています.

そしてまたみんカラ症候群が発症した際には

『納車仕様に戻せること』の大原則は守り続けたいと思っています。


この5年間 少なからずの皆様にいろいろと教えていただき、また投稿を

参考にさせていただきました。改めて感謝しています。

本当にありがとうございました。


それをお手本として及ばずながら皆様のご参考になる投稿を心がけたいと

思っています。

今後ともよろしくお願いします。

alt



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/07/02 10:40:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2021年7月2日 11:45
祝☆みんカラ5周年♪おめでとうございます(^-^)/
コメントへの返答
2021年7月2日 13:56
1・2・3・○○!!さん こんにちは。

ありがとうございます。
皆様の投稿をこれからも楽しみに拝見させていただきたいと考えております。
1・2・3・○○!!さんのブログはその中でもとても心が和むものですので長く続けてくださるようにと願っています。

これからもよろしくお願いします。
2021年7月2日 15:17
おめでとうございます。5年間はあっという間に時間が経ったと思います。これからもどうぞよろしくおねがいします🤗
コメントへの返答
2021年7月2日 16:19
元祖かれんさん こんにちは。

コメントをありがとうございます。

気が付けば5年経っていたというのが実感です。
今は元祖かれんとは真逆の車への拘りかと思っています。
・安全運転と予期せぬ事態への非常対応で必要なものを除いてなるべく物を積まない
・特に室内は冷静さと正確な運転を妨げる雰囲気を作らないシンプルでクールな環境を維持
などなど

ですが、元祖かれんさんの車へのこだわりも拝見してとても楽しいものです。
これからも拝見させていただきたいのでよろしくお願いします。
2021年7月2日 16:28
じじさん みんカラ登録5周年おめでとうございます♪

その間にSHUTTLEを三台乗り換えてご自分が使い易い様に様々なアイテムをさらに加工しながらのドレスアップには唯々感服するばかりです^^;

みんカラの情報には私も参考になり助けられているところです
その中には勿論じじさんからの提案・アイデアなどが多数参考になっています

じじさんがいつも綺麗にしているSHUTTLEを見る度に私のSHUTTLEも綺麗にしなければと思いつつどうしても後手後手に回り気が付けば無残な姿になっているところです(特に室内は..^^;)

今はコロナ過で中々お会い出来ませんが会える時が来た時にはじじさんのSHUTTLEに恥じない姿で私のSHUTTLEを並べられる様にしたいといつも思っているところです^^
コメントへの返答
2021年7月2日 16:57
浪漫さん こんにちは。今ならおばんですが相応しいかも?
嬉しいコメントをありがとうございます。

祖父が大工だったのですがその道具をとても乱暴な扱いをして痛めてしまったことがありました。祖父は怒りませんでしたがとても悲しそうなそして寂しそうな顔をしていたことを覚えています。
そのせいか、道具など形あるものを必要以上に大切にする癖があるのかも知れません。
大切なものは見えなくともあるいは隠すことができても傷があったらその事実は消えない だから傷をつけないようにと心がけています。が、あちゃ~も少なからずです。笑

困ったことややりづらいことがあったらなるべく早くそれを修正する このことは勤め先で数十年リスク対策をやってきて身に染みちゃったことかもしれません。
家族にも同じようにと強いる悪い癖があるので最近はちょっと自重しているところです。

きれいで無くても、使いづらくてもそれを持つ人が気にしないのならそれがオーナーにとって一番相応しいのだろうと思います。
無理にきれいにしなくちゃと思うとストレスがたまるだろうと・・・歳のせいかそんな風に考えるようになりました。

コロナが落ち着いてお会いできるようになったら何のお気遣いもなくお互いに普段の姿でお会いできたらうれしいです。
2021年7月2日 16:36
ありがとうございます。今は如何にしたらリアで快適に過ごす事がメインになってます🤗
とは言いながらコロナ禍ですから他県にはいけませんが、高知県の仁淀川で初めて寝転んで快適な事に気付いてそれ以来ハマってます。やはり、人は千差万別ですから目指すモノは違うのが当たり前ですね。
今もシャトルの中に居てお気に入りの漫画を堪能してます🤗

今まで乗ってきた愛車達の中では一番ですね。
コメントへの返答
2021年7月2日 17:08
元祖かれんさん こんばんは。

元祖かれんがSHUTTLEの中でくつろげることを最優先されているのだろうと そしてそれを実現させようとされているのだろうと思っていました。
それをいかに達成されるかが大切なのでしょうね。よくわかる気がします。

"仁淀川" 懐かしいです。確か水切り世界選手権大会の会場でしたね。
早くコロナが終息してご活躍される日が来ることを祈っています。

はい、私もこれまでに乗った8台の中で今のSHUTTLE-IIIが一番お気に入りです。
お互いに大切にしてそして何よりも安全運転で楽しんでいきましょうね。
2021年7月2日 21:18
みんカラ5周年、おめでとうございます♪
コメントへの返答
2021年7月3日 4:52
チョッパー♪さん おはようございます。
祝辞コメントをありがとうございます。

毎朝チョッパー♪さんのブログを拝見し今日も頑張るぞと勇気づけられます。
これからもよろしくお願いします。

プロフィール

「@ちょい悪オヤジ660さん 私も20歳代~30歳代に何度か経験しました 1回目は夜に眠りながらうなっていたと祖母が・・・超痛かった 2回目は定期検査で 3回目は真っ赤な液体が 4回目はカチンとシュウ酸カルシウムの結晶粒が 痛みが治まりますように!」
何シテル?   08/11 09:46
のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation