• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんびりじじのブログ一覧

2020年02月16日 イイね!

静かな一日

静かな一日今日は家族が家族の友人と

ムーミンに会いに行って留守なので

※タイトル画像はムーミンバレーパークの
HPから借用しました




以前やっていたことなどを思い出してまたやってみました(数日間のことです)

最初は

alt

先日作成し付けていたレー探の取付アタッチメント↑の修正

これはアタッチメント自体の向きが気に入らなかったので

alt

改めて作り直し

alt

実際に取付けてみると

alt
alt

左右の辺が車の前後方向と一致 超気持ちいい 😁

これで気を良くし

ナビ起動画面も殺風景なので

alt

近くのホームセンターでSHUTTLE-IIIを撮影し

alt

一部は提供されている画像を流用しオリジナルの画像を作成

alt

やはりナビがついているその車体画像だといっそううれしいですね

HPで提示されている手順に従ってSHUTTLE-IIIのVXM-207VFEiに反映

alt
※わかりづらいですが黄点線部分がナビ液晶です

起動画面が変わりました

あれこれと新しいものをつけて煩雑になるのはもう止めようと思っていますが

これくらいはいいかもですね

整備手帳にも載せていますが早速イイね!をつけてくださった

みん友さん他 皆様 いつもありがとうございます m(_ _)m
Posted at 2020/02/16 17:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月12日 イイね!

ディーラーにて

ディーラーにて今日もディーラーのお世話になりました。

今回のお願い事項は






先日作成したこれ レー探の電源プラグに

alt

配線が目立たないように納車整備の際に付けていただいたものを交換する作業


なぜこんなことろやっているかというと付属電源ケーブルのままでは

alt

プラグの上部がコンソールの上部にあたってこれ以上直立に近づけられない

そこで

alt

プラグを短いものに付け換えてロアトレイの使い勝手を良くする目論見です。

当初は1時間くらいの作業予定時間でしたが始めて見ると通線が

ナビ裏を通っていたらしく2時間超えの作業 😵

急遽代車をお借りして一度帰宅しその後に『終了しました』の連絡があり

引き取ってきました。 ちなみに技術料はなし😁とのこと。

思わず”ここは新潟のディーラーか?”と思っちゃいました。笑


そして帰宅後 これまたすでに作成しておいたこれを

alt

使って このように

alt

alt


マウントベースが水平になるように付け換えました。

これで

alt

本体とマウントベースが当たりそうでできなかった取付け角度の微調整が

可能になりました。

またまた気になる点の改良が完了です。


SHUTTLE-Iで皆様の投稿を拝見しDIYを始めSHUTTLE-IIではやりたい放題で

いろんなものをつけて楽しんできましたが SHUTTLE-IIIは全く新しいことは

しないように心掛けて気になるところの改善をやっていこうと思っています。

といっても納車時にSHUTTLE-IIでDIYの大満足したところを踏襲し

内外装とも大満足 お気に入りになったSHUTTLE-IIIなので今のところ

『こうしたい』はもうないのですけどね。

やはり乗る楽しみにシフトかな? です。

定例会で拝見したみん友さんの純正プロテクターも

alt

みんカラで知った密林で代替品を見つけて真似っこして

満足していますからね。

Posted at 2020/02/12 18:34:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月07日 イイね!

蝋梅

蝋梅今日は納車後初のドライブに

出かけてみました。

行先は『見ごろ』と報じられている宝登山




せっかくなので燃費も気になり出発前にTRIP-Aをリセット

alt

一人なのでのんびりとバイパスと関越道を走り宝登山ロープウェイに到着

alt

約5分で頂上駅に到着し宝登山を上ると

alt

alt

福寿草やマンサクが出迎えてくれました。

肝心の蝋梅は上り始めて東蝋梅園ではまだまだ早かったかなと思ったのですが

alt
alt
alt
alt

西蝋梅園では満開の蝋梅が咲きほこっていました。そして

alt

梅も咲いていましたがまだまだこれからですね。

しばらくのんびりと花を楽しんだのち

alt

ロープウェイで下山して せっかくなので宝登山神社へ

alt

宝登山に行ったのはもう何度もですがここは初めてかもしれません。

alt


と半日楽しんで帰宅。

気になっていた燃費は

alt

まずまずでした。納車直後は"え?! これしか走らない😵"と思っていたのですが

SHUTTLE-I、SHUTTLE-IIとほぼ同等なので安心しました。


今年はDIYはあまりしないでドライブをこれまで以上に楽しもうと思った

プチドライブでした。
Posted at 2020/02/07 18:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月03日 イイね!

節分

節分今日は2月3日 納車から半月を過ぎ

いや、そうじゃなくて節分です

そこで朝7:00開店のいつものスーパーで



恵方巻と茶碗蒸し、落花生を購入してきて豆まきの後のお昼で美味しく

いただきました。

もともとのんびりじじ家の年中行事に豆まきはあっても恵方巻を食べるなどと

いった習慣はなかったのですが、ただ恵方巻が食べたかったので・・・笑


幸い天候もよくさほど寒くなかったので昨日の続きを実行

何しろ初めてやる作業だったので昨日は一番簡単そうなここでトライ


思っていたより自己満足の仕上がりになりその手順を踏襲し

フロント・リア 左右のドアに保護テープを貼り付けました。

ただし一つ違った作業を追加しました。それは

既に貼り付けてあるプロテクターとマッチするように

alt

角度をトレースして

alt

保護テープと重ね合わせてカットしてから貼付け

alt

こんな感じでまずまずの仕上がりになり全体も

alt

おのれに優しすぎるじじには自己満足が訪れました 笑。

折り返した内側も

alt

まずまずの出来ですね。

ちなみに使ったのは密林で捕獲したこれです。

alt
※ある程度使った後の状態です


そしてついでなのでこれを使って

alt

こうしてみました。

alt


はい、これで納車受入れDIY-STEP2の完了です。

SHUTTLE-IIIではなるべくシンプルに納車状態を維持しようと思っていますので

しばらくはDIYはお休みにしたいです。
Posted at 2020/02/03 16:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月02日 イイね!

ここ数日

ここ数日タイトル画像は先週の『敬老三人定例会』😁

久しぶりの開催でしたが

詳細は既にお二人がアップされたので


ここでは省略させていただきますが、みん友さんお二人には

とても楽しい時間をいただきました ありがとうございました


敬老三人定例会は久しぶりで楽しみにしていたのですがその開催前に

お二人からそれぞれご連絡をいただきPCのお手伝いをさせていただきました


お一人はノートPCをご購入になったのでその初期設定

alt

画像はじじのデスクトップPCのものですがこんな風に内蔵HDDの領域を

C:¥ドライブとD:¥ドライブに見かけ上分けてその後の使い勝手を良くする

という作業

他方のお一人はWindowsが起動しなくなったのでその復旧のお手伝いでした

alt

最初のみん友さんはやり方をご説明しながら進め無事に設定完了

他方のみん友さんは内部の装置がご昇天されていたので代替え部品を手配し

後日こちらもご説明しながら作業をしていただいて復旧の予定となりました


大好きなPC作業なのでとても楽しませていただきそしてまた楽しみは

続いています


ところでSHUTTLE-IIIの近況ですが

乗り継ぎのバタバタでできていなかった

alt

alt

冬タイヤへの履き換えを行い

alt

こんな感じになっています

交換はディーラーにお願いしたのですがこのついでに

alt

リモコンエンジンスターターのカバーの購入と

納車整備に合わせてお願いした際にどこかへ雲隠れしたドライブレコーダーの

リアカメラ取付ステーの交換をしていただきました

alt

そして乗せ換えの際に手が滑って落とした際に壊れちゃった

ゴミ箱の底を

alt

修理してみました

alt
※倒れにくいように底の重り板をスペーサでかさ上げしマジックテープ追加

alt
※かけちゃった部分に

alt
※養生テープで簡易型を形成し

alt
※これで

alt
※壁を構築

alt
※壁ができたら

alt
※形を整えて完成

alt
※こんな感じですが

alt

SHUTTLE-IIIに載せるとほとんど見えないのでまあいいかなです


最初はこれを

alt

買おうかなと思ったのですが、焦って買わずでよかったです

このゴミ箱は記憶によれば最初に乗ったプレリュードから使い続けて

とても愛着があるので大事にせねばです
Posted at 2020/02/02 11:14:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation