• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんびりじじのブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

余談ですが・・・

ホンダアクセスさんに頂いたツィーターの取り付け概要図を見るとなんとなく

上を向いているようにも見えます。

ひょっとして音をフロントガラスで反射させる設計かな???などと思い、

その昔、のんびりじじがまだ中学生だったころに、クラブ活動(科学部)で

『音波の屈折の研究』なんてのをやって地方の研究発表会で説明したのを

思い出しました。

もし、反射させる設計なら探知機を動かさなくとも済むんじゃないかと。

手抜きはよくないな~と思いつつ、淡い期待をもったのんびりじじで~す。

どなたかつけている方がいらっしゃったら教えてくださ~い。
Posted at 2016/09/05 17:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月05日 イイね!

悩み多く、あ~あのきょうです。

悩み多く、あ~あのきょうです。ディーラーさんにお願いしてある、ドラレコの取り付け費用とスピーカーの工賃込みの価格がまだ出てこないので.....






ホンダアクセスさんへ電話して、ツィータの取付位置の概要図を頂きました。

それからすると、こんな位置かな?


赤枠のセンサーインジケーターの右手前、Rader Detectorの右奥。

青く点線で描いたあたりらしい。 となるとせっかくの高音が探知機に

さえぎられてしまうかなぁ~ と少し心配になってきました。

引っ越しか~、面倒くさいな~


でも、これ以上は考えていても結果は見えてこないので、涼しい日に

実際に探知機を動かして考えることにしました。

これにドラレコからの配線も接続するのでよ~く考えないとね。

で、何気なくこれ↓を見ていると


目次に『ジャケット写真を登録する』の文字が目に入ってきました。

何か面白そうと思って、そのページを読んでみると どうやら

CDから取り込んだMusic RackのアルバムにCDジャケットのように

画像をつけることができるらしい。 ならばやってみるのみで~す。

やり方はDOPでないと関係ないので詳細は整備手帳を見てくださいね。

結局、これだけ登録しました。



でもね、後で気が付いたんです。

タイトル画像のこれ↓


キャンディーズの画像を貼ってしまったけど、実は


山口 百恵さんだった。 またまた あ~あです。

後で登録し直しましたけどね。 登録するときは再生できないので思い込みでした。


ああ~っとスピーカーはまだ決めたわけではなく、費用次第で~す。

決まったら もしくはできたらアップしま~す。 
Posted at 2016/09/05 17:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NISMOキッド さん おはようございます 備えあれば憂いなしだけでは済まないことも多々ありますが あらかじめ想定して準備を進めておけば何とかなるかと... 昨年の入院・リハビリは全くの想定外でしたが何とかなっています 笑 今日もよろしくお願いします」
何シテル?   07/01 05:17
のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation