• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんびりじじのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

やり残してきたこと、冬の前に

やり残してきたこと、冬の前にすっかり陽が短くなって毎日のウォーキングもこんな中を歩いています。

つまづいて転ばないように気をつけないといけませんね。 (*_*;


ウォーキングから戻るとこんな時刻でしたが



この子達が目にとまりました。(写真は後刻撮影)




キキョウは3年前に植え付けたもの。 毎年、冬には地上部が枯れ果てて

しまいますが、3月末の頃に新しい芽を出して6月初めの頃に開花します。

毎年、背丈が伸びて今年は最初の年に比べて2倍以上の背丈になりました。

ことし最初の花々がほぼ終わったころ、1/3ほどに切り戻したら、また

花芽がでて長く楽しませてくれましたが、
葉が色あせてきましたので

それもそろそろ終わりですね。

ことしこそ冬の間に株分けをしたいと思っています。

一方のシクラメンは一昨年の忘年会で景品に頂いたポット植えの球根を

プランターに植え替えたもので昨年も今年も可愛い花を楽しませてくれています。

左側の方がもうだいぶ前から咲き始めたのですが右側のはようやく数日前に

花が咲きました。

この子達を見ていて、そろそろやらなきゃと思いだしたことがあります。

それはこれ↓です。


使い終わった園芸土を、プランターから出して根の残りなどを取り除いた後

乾燥させて再び雨などで濡れない様にビニールのシートをかけておいたもの。

これを片付けることにしました。ずいぶんとほったらかしにしてしまいました。

もとの袋に戻して



口を閉じた後、


物入れに収納、何に使ったかをメモしておきます。
(今、間違いに気づきました (*_*; )


野菜によっては、なす科のように連作するとうまくいかないことが多いようで、

次に使う時は別なものを植え付けます。

そして、これも片付けることにしました。


ナスです。

もう一鉢ありますが用土の片付けの都合で今回はこちらの丸ナスからです。

実は、ことし例年の長ナスに加えてこの丸ナスを初めて植えてみたのですが、

長ナスが25個、丸ナスが12個収穫できました。 ↓これは最初の収穫です。


そして、収穫が一段落したら切り戻すとまたわき芽が伸びて再収穫できると

聞いたことがあったのでやってみたのですがうまくいきませんでした。

切り戻す時期が遅すぎたようです。 来年またやってみます。

枝葉を取り除いた後、根も掘り返して取り除き、


ポット鉢から全部出して、ネットに入っているのは鉢底石です、

こうしておくと扱いが容易になります。


用土を中和させるために、この苦土石灰をかけて




よくかき混ぜて、数日かけて乾燥させます。


そして、ポット鉢も鉢底石もよく洗ってから保管しておきます。




のんびりじじの頭の隅に引っかかっていたことがようやく手を付け始められたので、

試してみたかった、これをやってみました。
レーダー探知機の起動画面をシャリーの画像にしてみました。


程は整備手帳に載せましたのでそちらを見えてください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2656095/car/2225649/3939152/note.aspx

焦っていたのでボケボケですみません。


焦っていたのは、電源ON(シャリーのPower ON)直後に、起動が終わる

ちょっとの時間しか表示されないからです。言い訳ですね (>_<)

画像の良し悪しは別にして、ちゃんとできるということが分かったので

良かったです。


前車までの5台では、せいぜいこのような探知機をつけることしかして

こなかったのですが、シャリーと出会いそれを機にみんカラの皆さんの

投稿を拝見して、いろんなことを楽しんでいらっしゃることがわかり

できる範囲でのんびりとやるようになりました。 そしてそれが楽しくて

楽しくて、本当によかったと思っています。

毎日、いろんな情報をありがとうございます。
Posted at 2016/10/10 14:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NISMOキッド さん おはようございます 備えあれば憂いなしだけでは済まないことも多々ありますが あらかじめ想定して準備を進めておけば何とかなるかと... 昨年の入院・リハビリは全くの想定外でしたが何とかなっています 笑 今日もよろしくお願いします」
何シテル?   07/01 05:17
のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 111213 1415
161718 19 20 21 22
232425 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation