• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんびりじじのブログ一覧

2016年10月14日 イイね!

換装、貼替で一日が過ぎました。

換装、貼替で一日が過ぎました。一昨日、何度も繰り返してきて、懲りているはずなのに

またまた、スマホを敷石に落としてしまった

のんびりじじです。 これの話は後の方にしますね。




先日、ネットでポチした品がきょうが納品予定日。 でも、メールも電話も

来ません。 なので、(開店時刻前だったので)お客様相談センターへ電話してみると、

『配送予定日は確実に届いているはずの日程を連絡しています。 念のため

お店へ電話で確認してから来店をお願いします。』とやさしい女性オペレータのお話。

ならばと、開店時刻に合わせて電話で確認すると、

『届いています。ご連絡が遅れてすみませんでした。』とこれも親切な男性店員。

早速、受取りに行き10日近く待ちに待った、これを受け取りました。



えへへ、AR-252GAです。 あれ~ AR-G100Aで満足していたんじゃないの~?

そうなんですけどね、ネットで見ていたら新しく対応した機能がどうしても

欲しくなっちゃったんです。

新旧比較です。


上がAR-252GA、下がAR-G100Aです、表示画面サイズは同じ3.2インチ
本体サイズは
AR-252GAが若干大きいですね。





ちょっとわかりづらいですが、microSDの挿入口とドラレコへのコード接続位置が

左右反転しています。 これも買い替えの理由のひとつ、優先度は

低いですけどね。

さあ、いよいよ取り付けです。

お~っと、その前に先日やった起動画面のSHUTTLE化のために、付属の

microSDへ必要なデータをダウンロードして落とし込み、





久しぶりにこれを使って、


これ、本当に重宝しています。ナビ、エアコン、ドラレコ、そして今回もこれ
1枚で対応。

タッチ操作はないので迷いましたが、つけておいて不自由はないので

貼り付けました。(フリーサイズでメモリが入っているので超簡単)



事前準備が整ったところで、AR-G100Aを外して、あ~っとその前に、





この配線処理もなんとなく気になっていたんです。

AR-G100Aを外して、



コードにクリップを追加して、



マウントベース、配線コードも共通なのでそのまま取り付けました。

後で試してみましたがリモコンもそのまま使えました。



多少ですが、気になっていたコード処理もこんな感じになりました。





後は、WiFiの設定や標準設定と変えたい点(待ち受け画面のカメラ設定など)を



行っているとデータ更新のお知らせが表示されたので更新して、





自動更新が完了したら、再起動する際に起動画面もシャリーになっていることを



確認できました。

待ち受け画面もカメラになっています。



まずは一安心です。

でも、きょうはもう一つあります。 それはこれです。



一昨日、植木等に水やりをやっているときに胸ポケットからポロリと

比較的大粒の砂利を敷き詰めてあるところへ落ちて(落として)しまって

保護シートがめくれてしまいました。 冒頭にあるようにこれで4度目。

全く懲り無しですね。

その日のうちにポチしておいたのが、AR-252GAを受け取って帰宅するのと

同時に届きました。



これって、いままでにない位置合わせ機能がついていました。

今までで一番楽かもです。



早速、張り替えて完了です。

もう繰り返してはいけませんね。


上に書き忘れましたが、AR-252GAは3年保証なので、販売証明書を

保証書(取扱説明書裏表紙)に貼って保管します。


実は(以前も載せたかもしれませんが)、AR-G100Aは1度店頭で本体交換、

そして、メーカー修理を1度行っています。 いずれも購入店持ち込みで

保証の範囲で追加費用は無しです。


きょうは以上です。


写真はありませんが、ずいぶんと涼しく(ちょっぴり寒い)なってきたので

きょうの夕食はなべ物です。(^^♪


それではまた m(_ _)m
Posted at 2016/10/14 18:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NISMOキッド さん おはようございます 備えあれば憂いなしだけでは済まないことも多々ありますが あらかじめ想定して準備を進めておけば何とかなるかと... 昨年の入院・リハビリは全くの想定外でしたが何とかなっています 笑 今日もよろしくお願いします」
何シテル?   07/01 05:17
のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 111213 1415
161718 19 20 21 22
232425 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation