• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんびりじじのブログ一覧

2016年10月26日 イイね!

収穫の秋-その1:往路編

収穫の秋-その1:往路編毎年恒例になっている、この時期の帰省に行ってきました。

そして帰省の途中で気づき始めたのです、今年は何かおかしいなと.....

いつもとは違った今年の秋です。


出発前にTRIP-Bをリセット。 毎回燃費をこれで確認しています。


帰省といっても、1泊なので滞在時間を長くするために関越/上信越自動車道を利用。

同行者が少しばかり体力が弱いので、皆さんより休憩を多く取るようにしています。

最初に立ち寄ったのがここ、嵐山PA。 この子が出迎えてくれました。

ちょっと人相、いや猫相が・・・・・

停止枠内にきちんと停めて、ここで朝食をとりました。 なんのへんてつもない天ぷらそばなので写真はありません。


この日は快晴、絶好のドライブ日和です。

同行した友人が運転を代わってくれましたので、助手席からです。

藤岡JCTで上信越道へ、


のんびりじじが車で帰省することを始めたころは、関越自動車道も高崎までで、

そこからR18を走っていました。渋滞をさけるために夜遅くが多かったですね。

 今はほとんど日中の移動です。

次に休憩したのが、横川SA。 ここは釜飯で有名なおぎのやさんのところ。


夜行列車で帰省したころは横川駅でよく買って食べました。

釜の形をした
素焼きの容器を持ち帰って、それでご飯を炊いていました。

ガス台も実用性だけの
着火機能もないシンプルなもの。

よくやったな~なんて思い出しました。 お金もなかったしね。

次いでここです。 東部湯の丸SA、ここではこの子がお出ましに (^^♪

この時期、まだ元気だったんですね。

紅葉もまだこれからといった感じでした。


このころから、
いつもと何か違うなと感じ始めました。

そして豊田飯山ICで一般道へ、R117→R292と移動して最初の目的地へ到着。走行距離は


そしてここは、私の土地。 果実の木が好きだった母が植えた木が残っています。柿↓


栗↓ 例年この時期にはイガはほとんど落ちているんですけどね~ やっぱり何か変です。


そして、柘榴↓


おかしいと思い始めていたことがいよいよ本当におかしいと思いました。

この時期に来ると、どの木もほとんど葉が色づいてかなり散っているのが例年。

今年はまだまだ青々としています。 本当にどうしちゃったんだろうと思いました。

温暖化のせい? だったら怖いなと!

ともあれ、ここでご近所の方にお願いしていたものを受け取り、もう一軒

親戚の家にお寄りして、道の駅あらいへ。 ここで遅めの昼食です。

この道の駅には、いろんなお店がありなんでも揃っていて好きなものが

選べるのですが、今回もここにしました。 形態は回転ずしですが、おいしいです。


それとここもお勧めです。おいしい魚介類や海産物がそろっています。


道の駅新井は新井PAに隣接しているので PAで駐車しそこから徒歩でもすぐです。

のんびりじじお勧めのところです。また
スマートICが設置されています。
http://www.eki-arai.com/

そして、今夜のホテル『アパリゾート上越妙高』へ到着しました。


ここも今年は紅葉がまだまだこれからのようです。

この帯状の黒いところ↑が今夜のお楽しみです。

そして、ここにはゴルフコースも。↓ホテルの部屋から見たところです。


温泉に入って、一息入れた後でこれを楽しみました。写真がへたくそでごめんなさい。

順不同ですが、

ウォタープロジェクションマッピング(去年からのもの、画像は刷新)


龍のLED(最初の年から) ホテルから見たところ


お土産物屋さん


お花畑


ウォタープロジェクションマッピング(今年から追加された方です)


双方向の龍の上り龍(最初の年から)


???(忘れました m(_ _)m)

ホテルの案内では全体を見るのに所要時間は1時間半といっていましたが、

約1時間で回ることができました。

全体像はこちら↓をご覧ください。
http://www.apahotel.com/illumination/map/

そして、夕食はこれをチョイスしました。

和洋中のバイキング

これにしたのは、オプションを追加するには和定食、洋定食、

バイキングのうちバイキングだけがオプション選択が可能だったからです。

そしてオプションでこれを追加 +\1,000とリーズナブル

蟹の食べ放題、最初に運ばれてきたもの(3人前)美味でした。

もちろん、お代わりしておなか一杯になりました(太るな~ きっと)

その後、部屋へ戻って友人とゆっくりと話をしながらこれを酌み交わし

水割り用の氷、水割りそのものは写真を忘れました。もう酔っていたので...

そして、今日はここまでです。次回へ続きま~す。
関連情報URL : http://www.eki-arai.com/
Posted at 2016/10/26 17:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます
トップだけの責任じゃないと思うけど...
結局この党は体質がいつまでたっても変わらないと思うのは私だけ?
きょうも暑いですがよろしくお願いします」
何シテル?   07/26 05:28
のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 111213 1415
161718 19 20 21 22
232425 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation