• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんびりじじのブログ一覧

2017年01月18日 イイね!

定期点検、明日に備えて、そしてケルヒャーは必要か?

定期点検、明日に備えて、そしてケルヒャーは必要か?きょうは定期点検の日、いやいや車ではありません。

体の定期点検、そうです特定健診に行ってきました。

健診の受付に行くと、まだ扉が開いておらず、

誰もいません。 やった~、一番だ~と思い、

それならとここへ行くと、個室から水の音が・・・



なので、急いで扉の前に戻り、待っていると

明らかにやられた~という表情の方がお見えになりました。 すみませんね~。

しばらくして、職員の方がお見えになり、待合室へ入ってこれをゲット。



昨年に続いて I'm the 1st.です。

そして、受付を済ませて検査開始。 その前に更衣室へ行くとまたまたこれを (^^♪



検査が始まったのがこの時刻です。



この健診は、毎年自費追加で人間ドックコースを受けていますが、終わったのがこの時刻。



そして、この医療機関では検査終了後このようなものを提供してくれます。



遅い朝食代わり、美味しくいただきました。

検査結果の一次説明が午後1時からとのことなので、

ウィンドウショッピングに行こうとすると、早速この効果が......



あたりを見回すと、これを発見。



ここ数年でこれだけ早いのは最速記録です。 (*_*;

そして、商店街を歩いているとこれを発見、なかなかよさそうなので、



お店の方にお願いすると、ご親切に寸法を測ってくれました。



うれしいですね、こういう対応をしていただけるのは。 寸法が合えば

この店に行こうと思っています。 確認後再度来店するお約束をして、次はここへ。



この中にのんびりじじが大好きなお店が2店あります。

そこで見たのは、こんなものたちです。


ルーターが古くなってきたので...




次にパソコンを自作組立する際の参考に...


↑ これは昨年検査入院中に病院を抜け出して電車に乗って買いに行ったもの

そして、びっくりしたのはこれ



こんなに種類があるんですね~ 、奥が深そうです。

そしてこれ、どこかで見たような...



そしてこんなお店もありました。



買いませんでしたけどね。

結局、このお店で



これを購入。





ターボライターで炎が3条なのでお墓参りなどの時に線香に火をつけるのに便利です。

そして、駅に戻る際にこれに乗りましたが、



入り口と反対側にも扉があります。



上下の階で出入り口が入れ替わります。 もちろん、入り口の扉が閉まるまで

反対側には向きませんでした。 なぜかって?

それは背中を他人には見せないようにです。 実はのんびりじじは、

.....

.....

.....

.....

.....

ゴルゴ13だったのです。そんなわけはないでしょ。 ただの小心者です。

そして、方位学で今年八方ふさがりでお祓いに行った家族と待ち合わせて

昼食を一緒にいただきました。 (*_*;写真を撮り忘れました。

病院に戻って、結果説明を受けましたが、特に問題になる結果はなしでした。

複数の医師が検査結果を見て確認し、2週間後くらいに正式結果が送られてきます。

まずはめでたしです。

駅構内のコンビニで買い物をすると、『くじを引いてください』と

するとこれが当たりました。 ラッキーの重複。



うれしくなって、帰宅後明日に備えてこれを



分解して、洗浄しました。





明日、シャッターが届くのでその準備です。

この時思ったのは、『高圧洗浄機があればもっと簡単にきれいになるのかな?』

ということ。

でもないものは使えません。

あれ、『ないものは使えない?』だったらなくてもいいんじゃないの~?

??????????????????????????????????????????????????????????

ますます迷いの迷路に深くはまり込みそうなのんびりじじです。

そうそう、これを分解しているときに、何やらカチャーンと音が。

見るとこれが落ちていました。



実はネットで検索しているときにこの画像を見つけたのですが、



これに載っているパイプは全く記憶がなかったので、どこについているのか

分からなかったのです。

それも解決できてよかったです。

そして、ここまで再組立てして本日は完了。



これ以上やるとシャッターが付けられなくなりますからね。

一番下がすでにつけられないですが、ここにはつける予定なしです。

この製品名はML-1200で製品仕様は2段なのでした。 購入した時に1段分の

パーツを購入して継ぎ足して3段にしたことをかすかに思い出しました。

まだまだ、認知症ではないようです。 (^^♪

最後まで見てくださってありがとうございました。

それではまた。m(_ _)m
Posted at 2017/01/18 18:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NISMOキッド さん おはようございます 備えあれば憂いなしだけでは済まないことも多々ありますが あらかじめ想定して準備を進めておけば何とかなるかと... 昨年の入院・リハビリは全くの想定外でしたが何とかなっています 笑 今日もよろしくお願いします」
何シテル?   07/01 05:17
のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 456 7
8 9 10 1112 13 14
15 1617 18 192021
2223 24 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation