• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんびりじじのブログ一覧

2016年10月06日 イイね!

ナビ地図データ更新、そして・・・

ナビ地図データ更新、そして・・・← 帽子は脱げてしまったけどきれいです。








先日、シャリーのナビにこんなメールが届いていました。


そう、DOPナビの
無料地図データ更新のお知らせでした。

MOPナビの地図更新がかなり前に始まっていたことを知っていましたので、

早速、ディーラーさんへ連絡し、ようやくきょう対応していただきました。


Internavi LINK Premium Clubの案内に載っていたこのバージョン

Ver.G504.02に、この通り↓更新されました。


残念なことに、更新前のバージョンを確認するのを忘れていました。(^^;)

そうそう、帰りに気が付いたのですが、地図データは、ここに↓
http://www.honda.co.jp/navi/versionup/makermodel/inter/yop/pdf/verg504_02.pdf

載っているだけではなく、一般道の変化点も反映されていました。

時折、通過する交差点の位置が変更されて、道路もそれに合わせて変化していますが、

その変化もちゃんと反映されていました。

どれくらい前までが反映されているかは不明ですが...

それと、実は昨日、ある用品店のネットショップでついついポチッと


してしまった のんびりじじです。もういい加減にしないとと思いつつ。

でも、店頭受取りまでまだまだ何日かかかりそうなので、届いたら載せますね!

さあ、何でしょうね? こちらも更新がキーワードです。

それではまた。
Posted at 2016/10/06 17:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月05日 イイね!

コスモス

コスモス浪漫さんのブログを拝見していて、


のんびりじじもコスモスをみたくなったので


シャリーに乗って行ってみました。


幸いこちらでは昨年と同じように咲いていました。

浪漫さんの写真のように一面ではなく、散策路に添って両側に2本です。


あ~ どうしてこうもへたくそなんでしょうね?!

そばに稲刈りの済んだ田があって、田舎で稲刈りをした頃のことを

思い出しました。

稲の、なんていうのかイガイガが首につくと痛痒くて痛痒くて、

そんな思いをすることももうないんでしょうね。 ちょっと寂しい気もします。

のんびりじじが撮るとどうしてもこうなっちゃいます。





けさ、久しぶりに寝過ごしてウォーキングに行けなかったので、少しでも

取り戻そうとしばらく歩いたのち、帰り際に、こんな鳥がいました。

カラスでないことは明らかですが、残念ながら名前は分かりません。



予報では明日は晴らしいので、気が向いたらまた行ってみます。

以上で~す。
Posted at 2016/10/05 12:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月04日 イイね!

行き当たりばったりの一日

行き当たりばったりの一日ずいぶんと日が短くなり、日の出も遅くなったのでウォーキングの
前半は真っ暗です。

ここは近くのGS、Ponta会員ならこの価格、見づらいですがレギュラー \110/L。


途中で危うく、こいつにつかまりそうになりました。


嫌いな方、ごめんなさい。 のんびりじじも大嫌いなのですが...

無事に帰宅して片付けていると、昨日載
せたDiMAGE X50のケース内に


これが入っていました。多分予備用に入れていたんでしょうね。


いまでは、見れない容量です。何枚くらい写せたんでしょうね?!

朝食を済ませて、きょうはお買い物の日なのでいつものスーパーへ行きました。

きょうはお買い物のほかにこれを見たかったんです。


前から、あちこちで見ていた『茂木和哉』 これのコーナーができたとネットのチラシに

載っていたので見たかったんです。

『茂木和哉』ってなんだかご存知の方も少なくないと思いますが、気になる方は

こちら↓をご覧ください。 関連情報URLにも乗せてあります。
http://www.yogoreotoshi.com/

一言でいうと、洗剤のメーカーらしいのです。

お掃除が好きなわけではないのですが、汚れたままにしておくのが嫌な、

正確に言えば汚れが定着して落ちなくなるのが嫌な、のんびりじじはこれに

とっても興味があったので一度実物を見たかったのです。

もちろん、きょうは買いませんでしたよ。値段も.....見忘れました~!

そして、昨日できなかった洗車をしました。 納車後25回目、走行積算距離は、

4,051km。

ほぼ 162km毎、10日毎に洗車していることになりますね。

昨日、車内の掃除をしたので今日は洗車だけです。

きれいになると気持ちいですね。


洗車が終わって時計を見ると12時を過ぎていたので、スーパーで買ったお弁当を食べて、

自分の部屋に戻ると
うれしい~! ことが待っていました。
先日、壊れたと思い込んで修理に出そうとしていたタブレットですが、

まだ48時間くらいしか放置していませんでしたが、気になって電源スイッチを

押すと、電池マークの下の方に赤く1%と表示されました。

↓赤い時の写真を忘れました。充電中の絵柄も復活しました。


そして30分くらい充電すると、この通り


復活しました。 SONYの修理相談受付のオペレータさんが言っていたことは

間違いではなかったんですね~。 いや~ びっくりです。

こんなことがあるんですね。

その時にオペレーターさんが言っていたのは、

『余計な電気がたまっているせいかもしれないので3日ほど放置し、その後30分くらい充電して、再度電源ONを試してみてください』でした。

今でもその意味がきちんと理解できていないのですが、過去にそんな症状で

修理に出した方もいらっしゃたのだと思いますが.....

あ~っ よかったです。 

長期保証<3年ワイド>もまだ8ヶ月くらい残っているし、大切に使います。

さて、次回のゴルフコンペの案内も作らなければ.....

というわけでこれで失礼します。
Posted at 2016/10/04 13:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月03日 イイね!

写しのうつろい

写しのうつろい←昨年、今年の予定とほぼ同じころ帰省した際の1枚です。

早朝、ホテル近くの池へ行くと、妙高山に朝日が当たりだしてその色がとてもきれいだったので...

でも、構図や実際の色の再現や、・・・難しいですね。

さてさて、朝の時点で天気予報は、15~17時あたりに傘マーク。

シャリーも汚れてきたので、洗車しようかと迷いました。

ボケボケですね (^^;)

いまいち空模様がはっきりしないので、洗車は中止し小さなゴミが目立ち始めた室内を


これを使って、


掃除しました。それが終わるころから、


雨になりました。 洗車を中止してよかったと思いました。

ついでに、ゴミ箱のごみを袋ごと取り出して新しい袋をセットしました。


とりあえず、きょうのシャリーとのお付き合いはここまで。

雨で出かけるのも面倒なので、古いカメラの整理をしてみました。

まず、これです。 姉が嫁ぐときにくれた1台。



OLYMPUS-PEN EE2。

いまだに、時折はシャッターが落ちるので捨てていません。 が、フィルムも買わないので、

実際に使うことはないですね。 (*_*;

でも、振り返ってみるとこれはハーフサイズだったけど、一番真摯に撮っていたように思います。

いま今の、撮っては削除する撮影の基本姿勢を反省ですね。 (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

続いてはこれ


父が亡くなって、田舎で一人暮らししていた母に買ってあげたものです。

持ち主を失って、使われることはもうないかも知れませんが、母はこれを

気に入ってくれて、田舎の写真をいっぱい残してくれました。

そして、古い順番から行くとこれかな?


Canon F-1。 学生生活が終わり、初めて賞与なるものを手にしたころ、

学生時代の友人から連絡があり、『一緒に買って値引き交渉しよう』の

誘いにのって100mmマクロと一緒に買いました。

これを登山にもっていったのだけど、レンズと一緒だと結構重かったですね。 今はきっと無理です。 (>_<)

そしてフィルムカメラの最後、いよいよEOS(フィルムカメラです)の登場です。


これにつけていたレンズは、性能は別にして今のメイン機である、

EOS 5D IIIでもちゃんと使えます。 Canonさんの(当時の)将来戦略に改めて驚愕です。

そして、いよいよデジタルカメラへ。 まずはこれです。


初めてで最後のミノルタ、DiMAGE X50 付属品も説明書も全部残っていますが、

試してみましたが、残念ながらバッテリーに充電はできませんでした。

でも、SD 1GB 、いまはもうたぶん入手できない容量?、にはデータがちゃんと残っていました。

そして、CONTAX。 このメーカーも買ったのはこれだけですね。


それと現物は残っていませんが、COOLPIXを2台持っていました。

以上のカメラは、順番が実際とは異なっているかもしれません。

そして、いま使用頻度がもっとも高いのがこれです。


Canon IXY DIGITAL 900 IS。 確かIS機能が搭載された初めの頃の

発売で1,000万画素だったと記憶しています。

これの頻度が高いのはみんカラに参加させていただいているからです。

最近のデジカメはデータサイズが大きくなっているので、写したそのままでは、

UPできないし、他のカメラでは著作権情報などをつけているのでそれの削除処理などが

面倒だからです。

たいした写真ではないので著作権などどうでもよい気もしますが... (^^;)

そして趣味の写真を撮る時は5DIIIとサブにG 1X mkIIですね。この写真は載せませんが...

最後に、こんな写真もトライとして撮ってみました。


こういう写真が好きなわけではなく、Canonのユーザ向けのページでプロの写真家が

サンプルに載せている写真を真似してみたものです。

実際にはこんな↓撮り方をすることが多いですね。

あまりに平凡なのでもう少し工夫したいと思っていますが...


それではまた。 最後まで見ていただきありがとうございました。
Posted at 2016/10/03 13:32:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

きょうもいろいろおもしろい一日

きょうもいろいろおもしろい一日朝から、この雲なのでどうなるかと思っていましたが、







そしたら、やっぱりのんびりじじのいつもの一日になりました。

まず、手作り手芸(?)の展示会に行くという家族を送って、その足で暇つぶしに

いつものホームセンターへ行くと、これ↓がまず目にとまりました。


コンパスカッターは以前から持っていて、円柱形の花瓶の底にゴムシートを

張り付けたりして、頻度は少ないのですが重宝しているので替え刃を買おうか

迷いましたが、まだまだこんなふうに切れるので、

Pスイッチにつけた猫の帽子のつば、すぐに脱げちゃいましたけどね。


今回は見送りました。

そして、これ↓



ずいぶんと迷いましたが断念。 貼るところがな~いです。 猫好きですが...

それと帰る途中で気づいたのですが、(写真が荒くてすみません)

探知機を通してみる、ドラレコの画像がこれまでで一番きれいに見えました。



きょうは久しぶりの青空、そのせいでしょうかね~。

色合いがいまいちだと思っていたのですが、天気によってこんなに違うのかと思いました。

帰宅すると、困ったことが起きていました。 これ↓の電源が入りません。

SONY製のタブレットXperia Z2タブレット(SGP512JP/W)です。

画面に映っているのは日本女子オープンのゴルフのTV画面(反射)です。



この試合、アマチュアがトップで終わりました。 すごいですね17歳だそうです。

話を戻すと、電源が入らないのでSONYの修理相談窓口に連絡すると、

『余計な電気がたまっているせいかもしれないので3日ほど放置し、その後30分くらい充電して、再度電源ONを試してみてください』 だって。

へぇ~ って思いましたよ。 そんなことがあるのかな?、信じられないと思いましたが、

やってみましょう。 だめなら3年長期保証ワイドで修理ですね。

これはソニーストアで購入した時に、念のために入っていたものです。

入っていてよかった~です。

こうして、のびりじじの気ままな1日がまた過ぎていきます。

それではまた!
Posted at 2016/10/02 17:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たけ2号 さん 最近光回線を10Gに契約変更しましたのでルーター(→WiFi 7)や屋内LANケーブル(→CAT.6A)、デスクトップPCのLANカードも10G対応にしました。 老い先短い?(笑)じじいの道楽です。LANも変動しますが3.3Gくらい出てます。」
何シテル?   09/09 11:56
のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 111213 1415
161718 19 20 21 22
232425 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation