• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんびりじじのブログ一覧

2018年10月10日 イイね!

散水栓設置

散水栓設置きょうは帰省中に汚れたSHUTTLE-IIの

洗車をしました。

そしてお米を積んだり、舗装以外の道を

歩いた靴で乗り込んだりしてすっかり汚れた車内も徹底お掃除。

alt



特に車内はごみを放置しておくと内張の繊維に入り込んで取れなくなるので

付いたら即お掃除が鉄則。


それに先だって朝9:00過ぎにお約束通りに水道屋さんが来てくれました。

今回お願いしたのはここです。

alt


建てかえ時に自転車を置きやすいように赤枠内のコンクリート板を

わざわざ形を整えてくれたところに水道蛇口をつけることにしました。

ちょっと汚れてしまったけどこの自転車置き場はとても気に入っています。

さすがに職人さんですね。わずか2時間ほどで完了しました。

alt


alt


水道屋さんのお仕事はここまでで完了ですが、ちょっと待ったです。

洗車前のSHUTTLE-IIで近くのホームセンターへ行って部材を調達。

alt


バランスが良いように、そしてまた自転車を入手したときに備えて

コンクリート板を置いてみました。


最近落とし爆弾がひどくなりつつあるのでそのお掃除用です。

ものが洗えるような蛇口にすると洗い場にする台とその排水配管もしなくては

いけないらしいのでこちらの散水栓にしました。


本当の理由は駐車スペースに近いところに設置してある蛇口から長いホースを

引っ張ってくるのが面倒だからでした。😁

この近くに室外コンセントもあるのでケル3もここから使えます。


今回はSHUTTLE-IIだけではないですと紹介させていただきました。
Posted at 2018/10/10 16:40:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月09日 イイね!

収穫の恵み

収穫の恵み昨日から今日にかけてのんびりじじ家の

田で稲作をお願いしている実家近くのお宅へ

お米をいただきに帰省してきました。




上信越道を走ると

alt

空一面の雲で楽しみにしている妙高山がきれいに見えるかとても不安でした。

そしてお米を130kg(30kg×4+10kg)受取り妙高山の見えるいもり池に着くと

残念ながら山頂は雲隠れでした。(*_*;

でもその前に立ち寄った道の駅でこの方とお会いできました。

alt


そしてその後妙高山麓直売センターとまと~いもり池~ホテルのカフェと

ご一緒いただきとても楽しい時間を共有させていただきました。

同行した家族も友人もみん友さんの人柄にサスケちゃんの可愛さにすっかり

魅了されたようです。

浪漫さん ありがとうございました。


そして、あきらめきれずに今日の朝食前にいもり池へ足を運ぶと通りがかった

ご婦人が『昨日の午前中はとてもきれいに見えましたよ』とスマホの写真を

見せてくれました。それはとてもきれいに写っていましたのでいもり池の

周囲を歩いていくと

alt


やった~! 逆さ妙高がきれいに見えました。

この方が鈴を持っていたので『クマよけですか?』と尋ねたところ

ホテルの方が最近クマが出たので持っていくようにと勧めてくださったとの

ことでした。ちょっとびっくりですが気をつけねばです。


そしてホテルへ戻り、朝食をいただこうとすると

alt

なんと丸ごとの🍅が供されていました。

しかも妙高産らしく、かなり前に畑でもいで食べたときのみずみずしさと味が

蘇ってきました。


さらにラッキーだったのはとまとへ行くと

alt

美味しそうなとまとが並んでいました。

浮き浮きしてSHUTTLE-IIに戻ると

alt

危なかった~ 😁 あと5cm下がっていたらまたマッドガードをガリッでした。




そんなこんなで帰り道は

alt

すっかり良い天気に・・・(^^♪


そして家に戻ると

これまでのどの車よりもそしてSHUTTLE-IIでも初めての高燃費でした。

alt



またまたうれしくなると同時に先月新潟縦断をされたみん友さんにも

あいにくの天候であったみん友さんにもぜひもう一度妙高へ足を運んで

欲しいと思っています。



あ、そうそう糸瓜(そうめんかぼちゃ)を昨晩のホテルではこんな風に調理を

していました。なますにすることしか知らなかったのですがこれも

美味しかったです。

alt
※黄色の半月状のものが糸瓜

alt
※糸瓜の実を崩すとこんな風にそうめん状になりぱりぱりして美味しいです。
Posted at 2018/10/09 19:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月04日 イイね!

楽しい時はあっという間に

楽しい時はあっという間にきょうは久しぶりとなったみん友さんとの

定例会がありました。

前回まではほぼ毎月開催していました。




が、今回はお互いに日程の調整がつかず2ヶ月ぶりの開催となったのです。

出がけにちょっと油断したら転寝をしてしまい浪漫さんに先を越されて

しまいました。笑


でもすぐにNISMOキッドさんも到着。挨拶もそこそこに第一会場へ移動。

そこに行こうともいう会話も会を重ねるたびに不要となりましたが、足並みは

揃って真っすぐにお店へ直行。


話はキッドさんの新潟旅行の武勇伝に始まり、いつも通り次から次へと

毎回何時間も話し込んでいますが尽きることを知りません。

気が付けば昼食時間に大幅に突入していました。


alt

alt

昼食会もいつものお店でいつものメニュー。野菜中心の健康食でした。

さらに場所を移しておしゃべりタイムを継続し3時過ぎに次回の

お約束をして散会。


毎回思うのですが埼玉の生活でほぼ1番といってよい楽しい定例会です。


お二人にはうれしいお土産も頂戴しました。

alt

今年中は日本酒を手に入れなくともよいかもです。ありがとうございました。


浪漫さん、キッドさん

きょうも楽しい時間を与えてくださりありがとうございました。

度たび席を離れて落ち着きがなくすみませんでした。

これに懲りずに次回もよろしくお願いします。
Posted at 2018/10/04 16:19:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月02日 イイね!

コスモス

コスモス今日は昨日よりも気温が下がって

秋晴れの爽快な天気になったので

コスモスを見に出かけてみました。




alt

雲も薄く高くちょっと暑さを感じながら車を止めて歩いていくと

alt

どうしたことでしょう? 数年前にはあれほど咲き誇っていたコスモスが

小さくまばらになっていました。

alt

と掲示があるので今年も心ある方々が種まきをしてくださったようですが、

今年の異常気象でうまく生育できていないのでしょうか。

とは言ってもせっかく来たので数枚を撮影。

alt


alt


alt


alt


"感じたままに写し取る"との我が師匠の教えがまだ分っていないようですね。

まだまだ背が低いコスモスがほとんどだったのでまた気が向いたら

行ってみたいと思います。
Posted at 2018/10/02 17:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月01日 イイね!

もうすぐ1年

もうすぐ1年台風が過ぎ去ってまさに台風一過の

秋の晴天かと思ったのですが、それ以上に





alt

今日は真夏日になりました。

投薬補給のためにいつもの病院へ行こうとSHUTTLE-IIに乗り込むと

alt

あぢ~! 室内温度は

alt

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ と笑うしかありませんでした。


さて、昨年SHUTTLE-IからSHUTTLE-IIに乗り換え あとひと月ほどで1年を

経過します。

そこで、無事故であちこちへ一緒に行けたことに感謝して

alt

洗車しました。ついでに車内のものを降ろして

alt

いつの間にか忍び込んだ塵埃を

alt

きれいにしました。放っておくと繊維の中にどんどん潜り込んで
[清掃後の写真を撮り忘れました (*_*; ]

取れなくなりますからね。

そして通院の帰りにふと見ると

alt

キリ番ゲットです。

今日で納車日を入れると333日目、次週の帰省の推定走行距離を加味すると

推定年間走行距離は6,000km程度です。みん友さんの5分の1くらいですね。笑

一年に3~6回の帰省以外ではほとんどがスーパーやホームセンターへ行く

くらいしか乗らないので当たり前といえば当たり前ですね。

でもその分これからも大切に乗っていきたいと思います。


これまで乗った7台のうちで一番車の楽しさを教えてくれた大切な車です。

alt

Posted at 2018/10/01 17:47:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NISMOキッド さん おはようございます 備えあれば憂いなしだけでは済まないことも多々ありますが あらかじめ想定して準備を進めておけば何とかなるかと... 昨年の入院・リハビリは全くの想定外でしたが何とかなっています 笑 今日もよろしくお願いします」
何シテル?   07/01 05:17
のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  1 23 456
78 9 1011 12 13
14 151617181920
212223 2425 2627
28293031   

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation