• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんびりじじのブログ一覧

2021年07月02日 イイね!

みんカラ 5周年

みんカラ 5周年2016年 1月27日 SHUTTLE-I納車

お客様をご紹介するために訪れた

ディーラーで一目ぼれでした。













その数週間前にみんカラを知り、皆様の創意工夫とそれを実現する知恵に脱帽

そして半年後の2016年 7月 2日にみんカラ登録。

そして今日 みんカラ歴5周年を迎えました。

今日はほとんど1日中☔予報、静かに振り返りと最近の1年を主に記載します。


SHUTTLE-I

この車より前に乗った5台の車はレーダー探知機などのポン付けアクセサリーを

数点装着するだけ、タイヤ交換などの必須整備以外は何もしないカーライフ。

それがなぜかSHUTTLE-Iでは納車前から興味がわいてネット徘徊。

みん友を知ったのでした。

でも、数は増えたもののポン付けアクセサリーを付けるだけでした。

思い出深いのは納車後まもなく発売されたスタイルエディションの

スポーツペダル、悔しかったのでディーラーでこれに交換した際の喜びです。

思い返せばここにみんカラ症候群のウィルスが潜んでいたのかも 😁


SHUTTLE-II

alt

デザインはほとんど変わらずですがHonda SENSINGを装備

これのACCがどうしても欲しくて納車後1年5ヶ月半 11007kmで乗り継ぎ

この車でものの見事にみんカラ症候群が発症 😅

とにかく 何かSHUTTLEの作業をしていないと気が済まない、それも

今までは全くやったことがなかったアクセサリーのDIY作成・仕様変更で

明け暮れた日々でした。

それもほぼ2年 12257kmでまさかのもらい事故。

さんざん悩んだ末に乗り継ぎを決定。


SHUTTLE-III

alt

もらい事故が2019年10月末、少し先に2020年が見えていたので

ディーラーに無理をいって登録・納車日を2020年にしていただきました。

納車までに相手側の保険と、ディーラーのサービスでいろんなSHUTTLEに

のせていただきました。あまりに変わるので隣家のご主人が

『いったい車はどうなっているの?』と聞きに来たほどでした。笑


そしてちょっとしたデザイン変更だけだろうと思っていたMMCですが

乗り換えてみてびっくり細部まで見直しがされていて納車仕様で

ほぼ100%大満足。

そしてこれがみんカラ症候群の鎮静化に寄与したと考えています。

最近の仕様はブログ『SHUTTLE Final(?) 😁』に載せましたので

ご興味がある方はご参照ください。


この1年でやったこと

1. 追加したもの

alt
ドアヒンジカバー

alt
ドアストライカーカバー
※両面テープを薄いものに変えて隙間をなくしました

alt
マグネットカーテン(必要時以外はラゲッジルーム床下に収納)

alt
ダミーセキュリティー

alt
ジャンプスターター(レーダー探知機のバックアップ電源として使用)

DIYしたもの(これでDIYといえるかは?)

alt
エアーバルブキャップ交換


そしてやってよかったと大満足しているのは

alt
憧れのREGNOへタイヤ交換

静かになりNaviからの音楽がワンランクアップしたように思え、

シート振動も弱く心地よいものに変わりました。


SHUTTLE-IIIで気に入っているところ

a. 外観がよりシンプルでスタイリッシュになった
特にII、IIIで好きになれなかったダミーダクト?に見せかけたリフレクター回り
機能もないのに見てくれだけの飾りはどうしても好きになれませんでした

b. ピアノブラックとクロムメッキが程よく採用され落ち着いた雰囲気になった
NaviのリモコンSWの外周にもクロムメッキが施され(Zだけ?)たのにはうれしい
驚きでした

ちょっとな~と思ったこと

ナビの下部とエアコンパネル最下部のシルバー処理
※最新のSHUTTLE HPを見ると黒に変更?
※今しがた担当営業マンさんに調査依頼をしました。笑

alt

※画像はSHUTTLE HPより借用加筆

いずれもDIYでブラックに変更しました。😊


これから

SHUTLE-IIIが予想以上にお気に入りなので何かしたいという気が起きないので

しばらくはこのまま乗り続けたいと思っています.

そしてまたみんカラ症候群が発症した際には

『納車仕様に戻せること』の大原則は守り続けたいと思っています。


この5年間 少なからずの皆様にいろいろと教えていただき、また投稿を

参考にさせていただきました。改めて感謝しています。

本当にありがとうございました。


それをお手本として及ばずながら皆様のご参考になる投稿を心がけたいと

思っています。

今後ともよろしくお願いします。

alt



Posted at 2021/07/02 10:40:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NISMOキッド さん おはようございます 備えあれば憂いなしだけでは済まないことも多々ありますが あらかじめ想定して準備を進めておけば何とかなるかと... 昨年の入院・リハビリは全くの想定外でしたが何とかなっています 笑 今日もよろしくお願いします」
何シテル?   07/01 05:17
のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 23
4 5678910
1112 1314151617
1819 2021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation