• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんびりじじのブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

配送前に・・・

配送前に・・・
一昨日ポチッたこれが以前は

翌日配送だったネットショップも

新型コロナのせいかすべて翌々日の


配送になっていてまだ届かないのでまたまた小細工を


と、その前に新型コロナも怖いのもあってなるべく人と遭遇しないように

今は早朝4時にウォーキングに出ています

途中、水分補給をしていたコンビニが移転して今は

alt

なんだかちょっと寂しいですね。でもこのお店跡に行く前に別なコンビニが

あるのでそこで水分補給をしています。このお店の店員さんも毎日行くので

顔を覚えてくださり、何も言わなくても欲しいものを出してくださるように

なりました。うれしいです。


きょうは土曜日なので朝食後 8時過ぎにいつものスーパーで3日分の食材を

調達。これで次回の火曜日迄引き籠れます。


冒頭に載せた様に引き籠りの部品が届かずなので今日は別な小細工。

alt

バッテリーソケットを樹脂ケースの上に乗せたのですがこのままだと

都合の悪いことが・・・助手席側からこのケースに何か入れると

バッテリーケースの下に動いて取り出しにくくなるはず


これは放っておけないので

alt


成型時の抜きテーパーを写し取って

alt

仕切り板を作成しこれで固定

alt

両面テープにしたのは後でもとに戻して別な方法にする可能性が

残っているからです

alt

バッテリーソケット側も追加小細工をして

alt

alt

はい、これで大丈夫なはず早速取付ました

alt
 

助手席側から見ると

alt

ケースに入れたミニ巻き尺もこれならバッテリーボックスの下に

滑り込むことなくすぐに取り出せそうです。


さて手配品は明日の午前中に届くはずなのでおおよそ1年半ぶりに

リフレッシュ作業をスタートします スムーズにできるといいのですが 😁
Posted at 2020/04/25 18:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月21日 イイね!

山菜をたくさん食べたい!

山菜をたくさん食べたい!タイトル画像は昨日朝にいただいた

こごみ※のクルミみそ和え
※浪漫さんがクサソテツと教えてくれました




使ったクルミはこの辺りではめったに見かけないオニグルミ、田舎に帰った際

もとめておいたものでその辺のスーパーで売っているナッツの一種とは大違い

コクが強くておいしいので田舎の料理には欠かせません。


残念なのはこのこごみは近くのスーパーで売っていた栽培(?)されたもので

野性味が薄かったです。そしてとっても高価なので沢山は買えません。

例年であればこの時期に帰省し近隣の方々が野山をめぐって採集した天然物の

山菜を沢山仕入れてくるのですが今年はコロナのせいでかないませんでした。

春の山菜は冬の間に体内にたまった毒素を一掃してくれるというので

今年は毒素にもやられないように注意せねばです。

運悪く感染された方々の一刻も早いご回復と亡くなられた方々のご冥福を

祈る毎日です。


そんな中なので毎日自宅で自粛の日々が続くので以前拝見したこれを

取付けることにしました。元祖かれんさん情報をありがとうございました。

alt

取付けることにはしたものの付属の電源ソケットが

alt

長すぎて2連ソケットが傾くので自作しました。


alt

実はここにこのボックスを置きたかったのでした。

alt

そして、昨日準備しておいた本体を

alt


乗せると

alt

良い感じ(あくまで自己満足 笑)です。

そしてACC電源を切ると

alt

インジケータが赤く変わってF300のバッテリーから給電できました。

alt

これで駐車開始から数時間は録画継続できます。

ただし、このバッテリーソケットの充電時間が約4.5~5時間かかると

取扱説明書に記載があるので通常はこの

alt

SWをOFFにしておいて、遠出し駐車した際ONにしていたずら監視にしようと

思っています。


話は変わりますが選別¥30万支給が一転 国民全員に一律で¥10万支給に

なりそうなので何年も前に興味本位で入手しておいたこれの
alt

ドライバーを更新してがこれが読めることを確認しました。

alt

alt

申請は郵送が基本らしいですが、できれば郵便局にも外出したくないですね。



Posted at 2020/04/21 17:14:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月10日 イイね!

春なのに・・・2

春なのに・・・2今朝のウォーキング中に

ガソリン価格がまた値下げ

スマホのアプリに-¥3/Lの

クーポンが毎月届くので

実質は¥119/L。随分と下がりましたね。安いのはうれしいのですがこれも

新型コロナのせいかと思うと複雑な思いがします。


そして今日は

alt

熊本から戻って雨や雪の日以外はほとんど毎日お世話になったコンビニが

きょうで閉店(同じ私鉄路線の別な駅近くへ移転)

毎日4時過ぎに同じものを購入するじじの顔を覚えてくださった店員さんの

話では全国売上ランキングでも以前は上位に入っていたのがここ数年は

かなり売り上げも減少していたのだとか・・・

やむをえないのだとは思いますがちょっと寂しいです。


そんな中ですが、昨晩の雨と強風ですっかり汚れたSHUTTLE-IIIを洗車

alt
alt



晴天の中 少しは輝きを取り戻したようです。

新型コロナウィルスも洗えばきれいさっぱりとならないですかね。

緊急事態宣言の予定期間が済むころには収束して欲しいものですね。


みな様も感染しないように気を付けてお元気でと祈っています。


Posted at 2020/04/10 14:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月03日 イイね!

春の日に

春の日にタイトル画像は先ほど行った

いつもの病院の庭に咲く桜です







今朝いつものようにウォーキングの給水ポイントの

alt

ここに立ち寄ると

alt

こんな張り紙がありました

顔なじみになった店員さんから『よく来て下さるお客様に・・・』と

数日前にお話は聞いていましたが改めてこんなのを見ると寂しいです。


そしてさらにしばらく歩数を稼ぐと

alt

このところガソリン価格も下がり続けていますね これもこいつの

alt
※画像はNHK HPより借用

せいなのでしょうか?

alt
※画像はNHK HPより借用

他人事と思わず老若男女全員で総力戦を戦って一刻も早く制圧せねばですね

暗く重いニュースばかりですが今日は快晴となり風も微風だったので

こんな小細工をして


洗車をしました

alt
alt
alt
世情に負けずに清く貧しく美しくせねばです 😄


そして午前中はいつも大混雑なので比較的受診者が少なくなる午後に

alt

いつもの病院へお薬補給のため通院しました すると

alt

午後の一番ポールポジションをゲット 😁

いつもより受診する方が少なかったです じじが受診した診療科も

alt

一人だけ

診察開始まで時間があったので病院の周囲を歩数稼ぎで歩いてみると

alt

alt

小さなかれんな花が春を満喫しているかのようで さらに

alt


新しいお店が開店することを知りました


病院からの帰りに近くの公園では幼子を連れた若いお母さんたちが

ブルーシートを広げて花見をされていましたが マスクもなしで

大丈夫なの? と思ってしまいました。

せっかくの春なのに・・・・・そんな心配をせずに済むように

alt
alt


散り始めた桜の花びらとともに感染症も消え去って欲しいものです

みんカラのみな様 みん友のみな様 お互いに感染しないように

注意して元気に過ごしましょうね
Posted at 2020/04/03 16:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月29日 イイね!

春なのに

春なのに先日ふと気が付くと

我が家に来て8年目のキキョウが

今年も芽を出してくれていました。



もうすっかり春本番、桜も満開・・・・・・・・・・と思っていたのですが


alt


未明には雨だったのが⛄の本降りになってしまいました。😂


それに週末の外出自粛要請も出ているので

昨日いつも通りここへ出かけて

alt


いつも通り3日分の食料を調達してきました。

alt

このお店は自宅からちょっと距離があるので毎日はいかず

火・木・土曜日に食料を調達。


今朝は雪になりましたが

alt
alt



外出自粛要請を受けて徒歩5分のショッピングセンターも昨日から

全館休館ですがその中のスーパーだけは営業しているので

最悪はこのスーパーで火曜日以降の食料調達です。


と話がそれましたが、引き籠りの準備もできたのでずっと気になっている

作業の手順書を作ろうと着手

alt

まずは部品の交換と追加手順を作成し次に

alt

インストール手順にとりかかったところで

いや
alt
気が付いちゃいました。

インストールは

1. すでにインストールしてあるPCに再インストールする

2. HDDやSSDを交換してさらの状態でインストールする

3. その他

等などインストール直前の状態によって画面変化が異なる可能性が高いことに

それをすべて網羅した手順書を作成するには相当の時間がかかりそうです。

そもそもなぜ手順書を作成する気になったかというと

『いなくなっても誰も困らないようにしておくこと』

が信条なのでどなたかの依頼が現実的になった際に万一体調を崩したり

あるいは長期不在であったとしても

できません』

とは絶対に言いたくないのでせめて

『これを用意しておいたのでやってみてください』

といえるようにしておきたかったのです。

が、工数が膨大になることに気づいて中断 😁。


引き籠り中なので代わりに先日みん友さんが身をもって教えてくれた

『パスワード管理の大切さ』を思い出し すっかり乱雑になっている

パスワード管理データの整理をしています。

alt



その後も雪は降り続いて

alt


30分ほど前の状態から路面がさらに白さを増しています。

alt

せっかく咲きそろったシクラメンが痛まないように屋内に収納。


3月になってから運が上向いてきたのか

alt
※中央がA賞 左がB賞 それぞれ高さ約40cm、右がC賞

いつもの給水ポイントで気まぐれにくじを引いたら

A賞 B賞 そしてC賞と連続当選

運が消えないように毎日少しづつ手順書を作ろうかな?と思っています。

alt

来年は楽しく平和にお花見をしたいですね。

Posted at 2020/03/29 09:53:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation