• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんびりじじのブログ一覧

2021年07月02日 イイね!

みんカラ 5周年

みんカラ 5周年2016年 1月27日 SHUTTLE-I納車

お客様をご紹介するために訪れた

ディーラーで一目ぼれでした。













その数週間前にみんカラを知り、皆様の創意工夫とそれを実現する知恵に脱帽

そして半年後の2016年 7月 2日にみんカラ登録。

そして今日 みんカラ歴5周年を迎えました。

今日はほとんど1日中☔予報、静かに振り返りと最近の1年を主に記載します。


SHUTTLE-I

この車より前に乗った5台の車はレーダー探知機などのポン付けアクセサリーを

数点装着するだけ、タイヤ交換などの必須整備以外は何もしないカーライフ。

それがなぜかSHUTTLE-Iでは納車前から興味がわいてネット徘徊。

みん友を知ったのでした。

でも、数は増えたもののポン付けアクセサリーを付けるだけでした。

思い出深いのは納車後まもなく発売されたスタイルエディションの

スポーツペダル、悔しかったのでディーラーでこれに交換した際の喜びです。

思い返せばここにみんカラ症候群のウィルスが潜んでいたのかも 😁


SHUTTLE-II

alt

デザインはほとんど変わらずですがHonda SENSINGを装備

これのACCがどうしても欲しくて納車後1年5ヶ月半 11007kmで乗り継ぎ

この車でものの見事にみんカラ症候群が発症 😅

とにかく 何かSHUTTLEの作業をしていないと気が済まない、それも

今までは全くやったことがなかったアクセサリーのDIY作成・仕様変更で

明け暮れた日々でした。

それもほぼ2年 12257kmでまさかのもらい事故。

さんざん悩んだ末に乗り継ぎを決定。


SHUTTLE-III

alt

もらい事故が2019年10月末、少し先に2020年が見えていたので

ディーラーに無理をいって登録・納車日を2020年にしていただきました。

納車までに相手側の保険と、ディーラーのサービスでいろんなSHUTTLEに

のせていただきました。あまりに変わるので隣家のご主人が

『いったい車はどうなっているの?』と聞きに来たほどでした。笑


そしてちょっとしたデザイン変更だけだろうと思っていたMMCですが

乗り換えてみてびっくり細部まで見直しがされていて納車仕様で

ほぼ100%大満足。

そしてこれがみんカラ症候群の鎮静化に寄与したと考えています。

最近の仕様はブログ『SHUTTLE Final(?) 😁』に載せましたので

ご興味がある方はご参照ください。


この1年でやったこと

1. 追加したもの

alt
ドアヒンジカバー

alt
ドアストライカーカバー
※両面テープを薄いものに変えて隙間をなくしました

alt
マグネットカーテン(必要時以外はラゲッジルーム床下に収納)

alt
ダミーセキュリティー

alt
ジャンプスターター(レーダー探知機のバックアップ電源として使用)

DIYしたもの(これでDIYといえるかは?)

alt
エアーバルブキャップ交換


そしてやってよかったと大満足しているのは

alt
憧れのREGNOへタイヤ交換

静かになりNaviからの音楽がワンランクアップしたように思え、

シート振動も弱く心地よいものに変わりました。


SHUTTLE-IIIで気に入っているところ

a. 外観がよりシンプルでスタイリッシュになった
特にII、IIIで好きになれなかったダミーダクト?に見せかけたリフレクター回り
機能もないのに見てくれだけの飾りはどうしても好きになれませんでした

b. ピアノブラックとクロムメッキが程よく採用され落ち着いた雰囲気になった
NaviのリモコンSWの外周にもクロムメッキが施され(Zだけ?)たのにはうれしい
驚きでした

ちょっとな~と思ったこと

ナビの下部とエアコンパネル最下部のシルバー処理
※最新のSHUTTLE HPを見ると黒に変更?
※今しがた担当営業マンさんに調査依頼をしました。笑

alt

※画像はSHUTTLE HPより借用加筆

いずれもDIYでブラックに変更しました。😊


これから

SHUTLE-IIIが予想以上にお気に入りなので何かしたいという気が起きないので

しばらくはこのまま乗り続けたいと思っています.

そしてまたみんカラ症候群が発症した際には

『納車仕様に戻せること』の大原則は守り続けたいと思っています。


この5年間 少なからずの皆様にいろいろと教えていただき、また投稿を

参考にさせていただきました。改めて感謝しています。

本当にありがとうございました。


それをお手本として及ばずながら皆様のご参考になる投稿を心がけたいと

思っています。

今後ともよろしくお願いします。

alt



Posted at 2021/07/02 10:40:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月30日 イイね!

おめでとうございます

この記事は、POTY2021上半期4冠 & 七夕プレゼント♪について書いています。

何度も応募しても運に恵まれない寂しいみんカラメンバーの1人に夢をかなえさせてください。
Posted at 2021/06/30 08:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月23日 イイね!

無事に終了

無事に終了
5月10日からの45日間

土日以外の33回の通院で

無事に根治理療が完了しました。








昨年末に数年間行っていなかった持病の検査のため行きつけの都内の病院の

該当診察科に申し込み、年初に検査したのですが

結果は思いもよらなかった他の疾病が発覚😂
いろいろな検査を受けて3月に入院・手術で治療しその後前述の根治治療を

受けていましたが、今日で無事に完了しました。


治療後の経過観察でまだ通院をしなければなりませんがとりあえず一区切り。

当初不安だった医療費は今日の治療・診察迄で3n万😆
手痛い失費ですが幸い

alt


と他1社の保険金、健保の付加給付で計1mn万 何とか切り抜けられそうです。
※私の健保は自己負担額が一定額以上になるとその分を補填してくれます。
※高額医療費限度額とは別なものです。

実は今回の疾病を予想していたわけではないのですが昨年生命保険の見直しを

やっておいたのが功を奏しました。


先日、

alt


タイヤをREGNOに変えたのは実は今日の前祝と1ヶ月遅れの自分への

誕生日プレゼントにしたかったからです。


さて治療も済んだので明日はワクチンを接種

alt


実はもっと早い日に予約をしていたのですが

『万一副反応がでて治療ができないと困ることに・・・』との

担当医のアドバイスで一度キャンセルし再予約していたのでした。

もちろんワクチン接種を受けたからと言っても 発症のリスクが低減され

決して感染リスクがなくなるわけではないので世界中で感染の終息を迎える迄

うがい・手洗い、マスク着用などの予防は怠れませんけどね。


そして、終息したら

alt
※みん友・浪漫さんが見せてくれたお手本を真似た1枚

高田公園へ行きたいなと思っています。
Posted at 2021/06/23 15:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月21日 イイね!

SHUTTLE Final(?) 😁

SHUTTLE Final(?) 😁
我家にきてからもう何年でしょう?

今年もキキョウが花を咲かせてくれました。

母が好きだった紫、心が落ち着きます。







そんなことがきっかけではありませんが、

たまたまお客様を紹介するためににディーラーへ行った際に一目ぼれした

SHUTTLE-IにAccordから乗り換えてから約5年半、ずっと欲しかった

REGNOに履き替えてみました。

alt

“TOURING・POTENZA”がネーミングの由来のTURANZAも嫌いではなく

わずか4,555kmでの交換はもったいない気もしたのですが長年の夢を

捨てきれず、メーカーとディーラー協賛のキャンペーンに後押しされて

踏み切っちゃいました。

alt

言い換えれば"まんまとその術中にはまった"のでした。笑

騒音が低減されシートに伝わる振動も心地よいものになり満足です。

そして燃費はディーラーへの往復で

alt
往路:TURANZA

alt
復路:REGNO

まあたかが15km程度の走行なのであまりあてにはなりませんが

約14.7%向上 笑。




思い返せばSHUTTLE-Iに乗り継いだ半年後にみんカラ登録。

皆様の投稿を拝見しDIYなどの楽しさを知り、次いでSHUTTLE-IIでは

見様見真似ながらあれこれトライ、自己満足の世界に入り込んだのでした。

そして見事に何かしないと気が収まらない、やりたいことを探す

『みんカラ症候群』を発症したのでした。


そして全く予期しなかった1年半前のSHUTTLE-IIIへの乗り継ぎになり、

所詮MMCと思っていたのですが乗り継いで気が付いたのでした。

一層洗練され細部にわたって手が加えられたSHUTTLE-IIIの良さに

ハッとしたのです。


思いは変わり標準=納車仕様の良さを大切にしようと決めました。

そのことから長年の夢だったREGNOにしたのを最後にしようかな?(😁本当?])


そこで現在のSHUTTLE-III記録を残しておくことに決めこのブログを載せます。


以下、備忘録ですので興味のない方はスルーをお願いします。


純正アクセサリーは納車資料を見れば確認できるので省略します。

-機能編-

alt
ドラレコリアカメラ取付ステー

電線は曲げ伸しを繰り返すと必ず断線すると思っているのでそうしない配線に


alt
ラゲッジイルミネーション

純正の灯体があまりに大きく不細工なのでエーモンのパーツで自作

同社の製品にラゲッジ用もあるのですがそれも不細工で大きすぎと個人の見解


alt
タオル掛け

タオル掛け本体をマグネット付けにして脱着可能にしたのがミソ


alt

ドライブ中のヒートアップをクールダウンするためのタオルクーラー

取り付けは¥100均クリップなので脱着簡単


alt
謎のポケットセパレーター

ここにレー探のリモコンと駐車券を入れるのですがそれぞれを取り出しやすく


alt
alt
サンバイザー

運転席側はEE-68では幅が狭いのでPolaSky Sealedのスクリーンに交換

やはり偏光スクリーンはとても見やすいです


alt
非常用信号灯

LEDライトとしても使えます。


alt
透明フロアマット

純正のフロアマットに足跡を付けたくないので・・掃除がしやすいメリットも


alt
レー探取付ステー

台座が傾いて取り付いているのが嫌なので


alt
パーキングキャット

視線を変えずにPボタンを押せるように


-意匠・おまけ編-

alt
alt
オーナメントプレート

初めてお会いしたみん友さんの真似っこです


alt
ねじ隠し

せっかくの室内雰囲気を阻害するビスは見えないように


alt
ブラックキャット

のんびりじじの必須アイテム
市販のクロムメッキに黒のカッティングシートを貼り付けました

alt
ナビの起動画面を故郷の妙高山の姿に、そしてシルバー隠し

逆さ妙高は大好きな風景、室内はシルバーを隠し黒で統一

alt
alt
ストライカーカバーとヒンジカバー

装着以来こうしてみるのは初めてかも? いらなかったかな?です


alt
ドアミラーガーニッシュ

唯一の後付け純正アクセサリー


そしておまけに

alt
エアバルブキャップ

これも黒にしてみました。


-装備編-

万一に備えこんなものも積んでいます。

alt
ホンダ純正防災・安心セット

alt
車中泊用カーテンと寝袋

でも室内は整然としていますよ。ゴミ車にはしたくないですからね。

alt



と、まあこんなところでしょうか? 5年半の間に皆様の創意工夫を参考に

させていただきいろいろやってみましたがそれも打ち止めかな?と

思っています。(必ず・・・きっと・・・多分・・・ 😁😊😄😅)

お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、興奮色は使っていません。

理由は、SHUTTLEはあくまで実用車。冷静な判断で安全運転に徹したい

その思いを実現したい そのため落ち着いた室内にとの思いからです。


やってみたいことは正直に言えばまだあります。その最たるものは

LEDの打ち換え。でもきっとやらないだろうとも思っています。

理由はそのためには部品を外さなければいけないからでそのスキルがないから

特に爪やフックで固定してある部品はきっと壊しちゃうであろうと 😂


早くコロナが収束し、お気に入りのSHUTTLEでのんびり遠出を楽しめるように

なって欲しいものです。

みな様 これからもよろしくお願いします.



Posted at 2021/06/21 15:16:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月11日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】

Q1. スマートミストNEOの良い所は?(初めて使う方:期待する効果は?)
回答:唯一無二の撥水効果
Q2. 同ジャンルの商品に最も求めることは?1つお答えください。
回答:撥水力と効果の持続性

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スマートミストNEO撥水タイプ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/06/11 14:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「光10Gだけどこの速度
まあWiFiだから良しとしましょう」
何シテル?   10/07 10:16
のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation