• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月26日

WOUXUN KG-816(KG-818対応) 操作取り扱い説明覚書(簡易マニュアル)

WOUXUN KG-816(KG-818対応) 操作取り扱い説明覚書(簡易マニュアル) WOUXUN KG-816(J有り) の操作手順。

案外複雑な為書き留めて置きます。

基本的な操作の流れは
「MENU」→△▽メニュー番号(画面右の小さな2桁の数字)の呼び出し→「MENU」で決定→△▽で設定内容の選択(ON/OFFとか数値と か)→「MENU」にて設定確定→「EXIT」で設定画面終了
となります。

つまり
MENU→○○→MENU→○○→MENU→EXIT
って流れです。


兎も角「MENU」ボタンで確定。これを理解出来れば操作は至って簡単です。

メニュー番号→表示画面→設定内容  の順番に表記します。

1→STEP→周波数ステップの変更

2→SAVE→節電モード

3→SQL-LE→スケルチ感度調整(1~9)

4→TXSET→送信に関する設定→もう一度「MENU」で詳細設定
  TXP→出力HI/LO
  TOA→長話警告アラーム(分表示)
  TOT→連続送信自動切断タイマー(秒表示)
  BCL→他局電波入感中の自機PTT発信禁止設定
  NW→ワイド/ナロー切り替え
  
5→SCN CD→CTCSS/DCSスキャン切り替え

6→SETVOC→ビープ音とかの設定→もう一度「MENU」で詳細設定
  VOICE→ガイド音声切り替え(中国語/英語)
  ROGER→スタンバイピーの設定
  BEEP→電源投入時のビープ音設定

7→VOX→VOX(音声感知式ハンズフリー機能)感度調整

8→RX-CDC→レピーター受信設定→もう一度「MENU」で詳細設定
  R-DSC→DSC受信コード
  R-CTC→CTCSS受信周波数

9→TX-CDC→レピーター受信設定→もう一度「MENU」で詳細設定
  T-DSC→DSC送信コード
  T-CTC→CTCSS送信周波数

10→PFKEY→アクセサリーボタン(PTTの下のボタン)の設定→もう一度「MENU」で詳細設定
PF1(PTTの一つ下のボタン)
  RADIO→FMラジオ起動
  SCAN→スキャン開始
  LAMP→バックランプ
  BATT→電圧表示

PF2
  SOS
  ALARM

11→AUTOLK→オートロック設定

12→ABR→バックランプ設定

13→FRQOFF→シフト設定→もう一度「MENU」で詳細設定
  SFT-D→シフト設定(+/-/なし)
  OFFSET→オフセット幅設定

14→SC-REV→スキャンモードの選択
  TO
  CO
  SE

15→POMSG→電源投入時の画面選択
  OFF
  BAT→バッテリー電圧
  MSG→メッセージ表示

16→SECOND→ストップウオッチ

17→CH-MDF→通常時の表示画面の選択
  1→VFO(周波数表示)→テンキーにて周波数入力可能
  2→メモリーCHの表示
  CHFRG→周波数とメモリーCHの表示


18→CHNAME→登録したメモリーCHのタイトル変更(英数6文字)  ↑ボタンはAから順送り、↓ボタンは改行

  
19→MEM-CH→メモリーCHの書き込み  予めVFOで周波数を選んで置き、選んだチャンネルに書き込む。→MENU押してEXIT押した ら登録完了。
   *出力H/Lは先に決めて置きます。後から変更出来ません。つまり同じ周波数でも「2チャンネルはLO限定」 「3チャンネルはHI限定」 といった具合になります。
  ☆の有り無しが選べます。

※重要
20→DEL-CH→メモリーCHの消去 先に登録CHを消して置かないと登録出来ません。上書き不可なんです。

21→IDEDIT→IDエディット

22→SETDTF→DTMFの変更

23→RESET→リセット
   VFOリセット
   ALLリセット


さて、このWOUXUN KG-816って無線機。
中国製ですがJ有りで局免申請が可能ですし案外使えます。
中々質感の高い外観。
高音質。
リチウムイオン電池搭載で安心。(常にフル充電を心掛けましょうね)
慣れれば実に心地よい操作性。
FMラジオ搭載で変調が乗らない時は自動でラジオに切り替わるのでトランスミッターで音楽飛ばせばご機嫌♪
LEDライト搭載で案外便利。

オプションの12Vシガー電源コードと乾電池パックは便利なので是非買っておきましょう。

問題なのはJ無しモデルも出回って居る事。
これは違法なので買ってはいけません。
J無しなので400MHz帯が全て送信可能となってしまいます。
なのでヤフオク等で安く売られているアメリカの特小規格であるFRS(ファミリーラジオサービス。モトローラとかの40Km通信可能!とかゆーヤツ)や国内の特小無線機とも送受信が可能となってしまいます。
コレは由々しき事態ですね。

いいか、買うなよ!?絶っ対に買うなよ!?(上島風に)

※追記
FMラジオのメモリーが分かりました。(ぽにょおさん、モンゴメリーさんありがとうございます♪)

PTTの下のアクセサリーボタンでラジオモードとなりテンキーのRボタンでオートスキャンとなる訳ですが、良く聞く局やトランスミッターを記憶させておくと大変便利です。

PF1でラジオモード→CH合せ→MENU→数字ボタン で登録完了です。
呼び出しは数字ボタン押すだけです。

なおCHメモリーはもう1ページあり、#ボタンを押すと切り替える事が出来ます。









ブログ一覧 | 無線 | 日記
Posted at 2012/06/26 23:52:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(プチキリ番)
ゆう@LEXUSさん

いつ降ってもおかしくない曇り空です!
kuta55さん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

気になる車・・・(^^)1382
よっさん63さん

【シェアスタイル】プリウス60系オ ...
株式会社シェアスタイルさん

冷却系センサー類とインマニ交換
ミナミナさん

この記事へのコメント

2012年6月27日 1:25
よっく解りました (・o・)ゝ
コメントへの返答
2012年6月27日 12:22
解れば宜しいw<`∇´ゞ
2012年6月27日 2:02
購入しろ!!って事ですよねw

そして・・・ 
「檀那さんお勧め無線機購入」ってお題で
ブログ上げろって事ですよね?www
コメントへの返答
2012年6月27日 12:30
止めて下さいwww(><)

いや、合法モデルなら何ら問題無し( ̄∀ ̄)b
2012年6月27日 7:22
本番までも何回も読めってことですね♪ オートロックのやり方が解ってヨカッた♪
コメントへの返答
2012年6月27日 12:34
いや、いつでも見られる電子マニュアル的な意図で作成したモノですからw
使ってる内にすぐ慣れるからご安心を♪(^^)
2012年6月27日 7:33
今度お会いできましたら頂いた無線機の
操作方法もご教授願います(--;
コメントへの返答
2012年6月27日 12:39
あの特小なw

ありゃあ周波数固定だしボタンも少ないから教える様な事有ったかなぁ(^_^;)
2012年6月27日 9:28
( ̄▽ ̄)b イイかい?みんな!
檀那さんの言うとおりなんだヨ♪

電波法違反は、結構罪が重いんだ。

不法無線局の開設者は1年以下の懲役又は100万円以下の罰金
さらに!
放送、電気通信、警察、消防、救急等の重要な無線通信に妨害を与えたときは、
5年以下の懲役又は250万円以下の罰金

前科者にならないように、違法な無線機は絶対に使っちゃダメだよ♪

厳密には、アマチュア無線技師の免許を持って、
アマチュア無線機を使用する場合でも、
ツーリングの連絡会話等に使うのは定義から外れると考えられるんだ♪
コメントへの返答
2012年6月27日 12:52
そう!ワタシが云いたかったのは正にそれ!!( ̄∀ ̄)

オートバイは交通ルールを守って正しく乗りましょうbyワイルドセブンw


意外なのがツーリングでの運用はアマチュア無線規定では「業務」にあたる為違反に該当するって事。
まあ捕まる人は居ないでしょうが、そう言う意識を持っておく必要は有るでしょうね。
2012年6月27日 10:01
この場合は出川風に言うてくれんと!www
コメントへの返答
2012年6月27日 12:54
そうか出川か。
どうもお笑いは疎くてなあw
2012年6月27日 12:29
うっわわかんねー!
コメントへの返答
2012年6月27日 12:56
解る必要は無い。
何故ならワタシによるワタシの為のマニュアルだからwww
2012年6月27日 19:57
皆と同じ物が欲しい。。。


何か寂しい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・w♪
コメントへの返答
2012年6月27日 21:26
いやアナタはあれだけ信頼感抜群の立派なものをお持ちなんだから寂しくないでしょうに。

今回もビックリドッキリメカに否応無く期待して居りますwww( ´,_ゝ`)プッ

プロフィール

「ヨーロッパで初ツーリング http://cvw.jp/b/265809/48277014/
何シテル?   02/24 00:38
コメントの返信が異様に遅いです。 ブログ上げた時点で力尽きちゃうんですね。 そんな感じなので生暖かい目で見守ってあげて下さいませ。<(_ _)> my...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

夢の電動エアコン装着!NO2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 00:54:03
走食くらぶ新年会に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/30 23:32:36
バーキン配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/08 01:24:44

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
「もう乗せる家族は居ない」って事で以前から乗ってみたかったセブンを友人から譲って頂きまし ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ
「ハーレーなんか死んでも乗らない」 まさかホントに買うとは自分が一番おでれーた。 バイク ...
ヤマハ IT200 ヤマハ IT200
手早くいえば70年代のエンジンを80年代初頭の車体に積んだヤマハのエンデューロ世界戦略マ ...
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
オヤジの20年来の相棒たるディオがぶっ壊れてしまった。 仕方ないので同僚の裏の林に5~6 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation