• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月23日

Lightroom と Lightroom Classic

Lightroom と Lightroom Classic  ネタ切れもあり備忘録です。(;^_^A







Lumix S5M2 の RAW現像ソフトですが、使っていた SILKYPIX11 は S5M2 の RAW は未サポート(´;ω;`)
SILKYPIX 8SE はサポートしているけど、テイスト等の機能が無い..

ってことで、Adobe の Creative Cloudのフォトプラン(サブスク)で導入!
その中に含まれている Lightroom と Lightroom Classic って何が違うの?って疑問が!?





動画にある様に主な違いは、画像データをクラウド(Lightroom)に置くか、ローカルHDD(Lightroom Classic)に置くかと思って大体OK!?


ポイントはクラウドの容量!

いっちゃん安い 1,078 円/月 (税込)のプランだと容量は 20GB しか!!!ないので実際には厳しい..
(確かにクラウドにデータを置くことで、ネットに繋がる環境下では何処でも編集できるし、HDDの容量を圧迫しないけど費用を考えると???)


ってことで Lightroom Classic(以下 Lrc) を使ってみる..





ポイントは「カタログ」かな!

画像はカタログ下で管理されているので、画像のインポート等の物理的な管理は、PCのエクスプローラー等での処理ではなく、Lrc の中で行うことがキモ!
(カタログとの整合性が取れなくなると思われる)







使ってみると..





画像の基本調整自体は、まあ一般的!
ってことでトライ!








の RAW が..



に!(AI でのノイズ低減も活用!)
別のファイルを..




が..



に..
山から手前に関してはマスクして明るく!

これにて気が付いたこと..


・マスクの活用方法がポイントかな?(練習が必要!)
(マスク処理にもAIが使われている!)
・AIでのノイズ低減は便利だけど、現像される JPG の容量がデカイ(´;ω;`)
(上記の画像で約 30MB (◎_◎;))
・Lrc でプリセットも活用できる!
・Photoshop も使える







っでございました!
ボケ防止にも良いかも!(笑)..有難うございました!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/23 08:26:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【カタログ】平成8年 ダイハツ オ ...
ブーストブルーパールさん

第千百六十一巻 第3回Classi ...
バツマル下関さん

先日の
JZT143さん

オイラが描いた絵です
su-giさん

我が部屋のオーディオ事情Ⅱ
白 蛇さん

ヘイワールド クラシックカーフェス
飛べないブタさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「27日..https://x.com/najomon/status/1914544322890096851

にバイクで行く予定です!..雪&桜の状態も良さそうです!
GWに突入しますのでメチャ混みかも!???」
何シテル?   04/25 17:21
つけあげ@新潟です。よろしくお願いします。 ドライブ等で遭遇する景色等との一期一会を楽しんでいます! 機会がございましたらご一緒に楽しみましょう! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
ホンダ Nボックススラッシュに乗っています。 コペンの2NDアニバーサリーEDからの乗 ...
ホンダ PCX150 KF30 ホンダ PCX150 KF30
PCX150 ABS KF30 にてリターンしました! 程度の良い状態の中古車両です。 ...
その他 カメラ その他 カメラ
カメラのご紹介!(2025/3/20現在) 遂にフルサイズ2台になりました! LUMI ...
その他 カメラ その他 カメラ
カメラのご紹介!(遂にVer3.1に!) パナソニック DC-S5M2 SONY ZV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation