
昨日は子供達の保育園の運動会で、頑張って競技に参加してきました。
子供達の運動靴も新調しているので、自分に取っては子供みたいなエスハイ君の靴も新調することにしました。
選んだ新しい靴はREGNOのGRVです。

ミシュランとBSで迷ったんですが、19吋という大足に履かせることや、タイヤの外形とロードインデックスを考えてGRVの225/45サイズをチョイスしました。
工賃の安いDで装着しようとしたらサービスは予約で一杯だったので、近くのカー用品店で、タイヤとホイールをドッキングしてもらいました。
初めてのエキストラロード規格のため、
事前に適正空気圧を調べて指示しました。
※誤って入れると耐荷重性能が足りずバーストする恐れがあります。
純正と同じ耐荷重性を求めるには、今回290kPaが必要になります。
今まで以上に空気圧の点検が必要と感じたので、簡易式でないエアゲージも購入しました。

真ん中は今まで欲しかった溝ゲージ・左端は安売りしていた先端にマグネットとLEDライトがついている工具(エンジンルーム等ネジを落とした時活躍しそうです。)
自分で交換作業。
車高が下がり、センターで上げるのは不可能になったのでサイドからジャッキUP。
しかしサイドもエアロが干渉するので、タイヤの隙間から回してセットしました。
なお、ジャッキUPポイントを潰さないために必ずサイド用のアタッチメントを取り付けてください。
元々のものより重くなりましたが、一度スピードが乗ると転がるようになったので、燃費は向上しました。音も、元々空気圧を高めに設定していたため、静かになりました。
具体的なインプレはもう少し先になりそうです。
Posted at 2009/10/05 04:23:57 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ