• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれぱんだ2号のブログ一覧

2016年12月05日 イイね!

CR-ZにフレックスZとガナドールマフラーを

CR-ZにフレックスZとガナドールマフラーを先日のブログでも触れていたとおり
兄のCR-Zの車高調とマフラー交換しました。
(もちろんショップ作業)






このガナドールマフラー。
うちのフィットとタイコのデザインは一緒ですが、
GP1の場合タイコ部分の交換に対し、
こちらのZF1だと触媒以降の交換です。




いやぁ・・・。
ええなぁ・・・。


フィットもこのタイプでいいのに。

音量は・・・・


まあ、


しょうがないですね。


今の近接排気音規制だとこんなものなんでしょうね(^_^;)

かなりジェントルです。

言われないと純正?って言いたくなります。


ですが、音質はかなりスポーティー。
いい音してます。


純正だと物足りないけど、五月蠅いのは嫌だって方にはお勧めかと。
出口のデザインさえ気に入れば。


車高調はいつものテイン。
安心のテイン。

とはいっても、眺めていただけで乗っていないので評価はできませんw


まあ、慣らしが終わったころ、減衰のセッティングがてら
試乗させてもらいます。


最後にほおぉ~と思ったのが



こんなのついているんですね。
まあ、取り付けの際使うことはないみたいですが。

バンパーとマフラーの間に
このゴム板が入るくらいの隙間を作るようにと入っているそうです。


こういった細かい気配りがガナドールのいいところですね。
Posted at 2016/12/05 19:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月05日 イイね!

3Q自動車クリスマスセール

先日のブログでも少し触れましたが、
3Q自動車さんがまたしてもセール中です。


そしてまたやっちゃいました。


モリコ史上最高傑作と言われる
WSSBいっちゃいました。



本当は諦めていたんです。

だって、79,800円ですよ!

普通に考えてこの金額ならECU書き換え出来ちゃう金額。
(うちのインテはすでにジェイズさんのECUですが)



つまり、これと同等以上の性能を求められる金額


というか、求めちゃいますよ?



この金額なら、あれも買えるしこれも・・・という金額ですからね。


ところが、今回のセールです。




79,800円も出せない!って思っていたら

タイプSの49,800円を購入すればWSSBが無料で付いてくる???


普通に考えれば語表記レベル。


でもそれをやっちゃうのが3Q自動車さんなんですよね~


ちなみにこのWSSB。
中身は39,800円のSS(シンプルスピード)が6個も入っているそうです。

ということは・・・


とってもお得!!



ということで、南部さんに「タイプS買うからWSSBちょ~だ~い」
とメールしました。

(注)分かりやすいよう多少脚色しております。(以下同じ)


すると、返信されてきたのは


「それでもいいけど、WSSB買うと、もう一個無料だよ」




????????



え?
WSSBを79,800円で買うと、もう一個無料??


どこの通販ですか????
だまされていないよね???


そして、追い打ちをかけるように

「さらに箱物(モリコ)の23,800円をプラス200円でつけるよ」
キャンペーンの内容


??????????????


ということは、80,000円で

79,800円のWSSBが2個に23,800円のモリコ(いずれか)の計3個!?



サンタさんって本当にいるんですね。


気付けば80,000円がなくなってました。



さあ、なんでこんなにサービスするのか。

もちろん、ただじゃありません。


このキャンペーンをこうやって宣伝するのが条件です。

ようは広告費代わりですね。


とはいえ、評価は厳しくいきますよ。

サービスはしてもらっても、お金をもらってレビューするわけではないので。



で、なぜ二個に飛びついたかというと、
うちはフィットハイブリッド(GP1)とインテR(DC5)の2台体制。


これなら、エコカーとスポーツカー両方で評価できますからね~。


実際、モリコはフィットとインテで使いまわしてみましたが、
それぞれで評価が分かれます。


インテに良くてもフィットにいまいちだったり、その逆もしかり。

効かないのではなく、常用回転域の違いですね。


フィットは基本1,500回転以下で走ってます。
一番多いのは1,100回転。

それに対し、インテは2,000回転前後。

ですが、モリコやレアボルト付けてから3,000回転近くでシフトするようになってます。


なぜかというと、気持ちよくて勝手に回っちゃいます。

ということは、モリコって2,000回転以上回さないと
体感しにくいのかもしれません。


逆に、レアボルトは低回転ほど体感しやすいんですよね。


モリコに興味あるけど、効くかどうかも分からない物に3万も4万も出せね~よ
って方は多いかと思いますが、レアボルトなら2,980円でありますので
最初は騙されたつもり(失礼💦)でレアボルトから導入してみるのはいかがでしょうか。



と、いう風に遠慮なくレビューさせてもらってます。



最後に南部さんに一つお願いが・・・・。




次から次に新作作るの勘弁し
てください(^_^;)
Posted at 2016/12/05 19:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ようやく入手 http://cvw.jp/b/2659438/48609667/
何シテル?   08/19 18:31
たれぱんだ2号です。1号はいません。多分。よろしくお願いします。 いろんなパーツを購入&取り付けする際、こちらをよく参考にさせてもらってます。 なので恩返し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4 5678910
1112 13 14 151617
181920 21 22 2324
25 262728293031

リンク・クリップ

噂のアルミテープ施工…のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 07:15:34

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
今までは2~3年で乗り換えていたのに、気付けばもう12年以上も乗ってたり。まだまだ手放す ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2020年8月1日 無事納車されました。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
何故か子供が産まれてから乗り換えた車。 多分初代フィットの出来が良すぎて、トルネオの出 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
初めての新車。 初めてのV-TECでした。 結婚を意識し始めたころ、以前から憧れていた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation