• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuki@EVOⅥの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2017年3月15日

ランエボ:AYCとABS警告灯同時に点灯事件

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ランエボ乗りに取っては心霊写真以上の恐怖画像ではないだろうか…
今回点灯した原因はテールランプを交換した事による電圧絡みのトラブルっぽいです。
2
ブレーキランプをLEDにすると通常の電球より消費電力が少ないため、エボは「ブレーキ球切れたで!」とABSとAYCを同時に点灯させてくる(センサーが一緒なだけらしい)
3
ほんとは専用の抵抗を使用すればいいのだが、どうやらエーモンのリレーでも消せるらしいのでそっちを実践。

ブレーキの配線に青と黒を並列に繋ぐだけの簡単なお仕事、エレクトロタップ?を使用し配線に噛ませる、プラスとマイナスには気をつけるのだぞ?
リレー側の赤と黄色は使いません。
これで良いかな?
とりあえず試運転。
4
10㌔ほど走行、
結果は……ABSもAYCも点灯しない!
完璧です。
5
こうしてABS,AYC同時点灯事件は幕を閉じた。
AYCとABSの警告灯の点灯のしかたには何パターンかあり、その組み合わせ次第ではAYCが壊れたのか、壊れてないのか、センサーがダメになったかわかるらしいですね。
閲覧ありがとうございました。(誰も見てない、誰もお前を愛さない…)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マッドフラップ取り付け

難易度:

日立製 イグニッションコイル交換

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月21日 19:31
文章が面白くて吹いてしまいました。

プロフィール

三菱車と一部スポーツカー以外全く興味の無い人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅥのGSR、ホワイト、現在80%ノーマル。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation