• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuki@EVOⅥの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2017年3月25日

ランエボ:ダウンサス取付、純正ショック外し方(フロント)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
エボⅥ純正のホイールはすごく好きなんですが…車高がガバガバでイマイチ決まらない…
のでダウンサスで車高を落としてみよう!
という事らしいです(笑)
使用するのはRS-Rのダウンサスです。
中古品ですが状態良すぎて吐きそう…
2
かなりスキップしました。
とりあえずフロントをジャッキで上げ、ウマかけてーのホイール外します。
んで、
まずはブレーキホースを外します。
エボの場合左右にあります。
片方はゴムストッパー的な感じなので普通に外せます、もう片方、金属ピンで止まってる方はちょっちキツいですわ…
マイナスドライバーとテコの原理でうまくやってください(笑)
3
次、ぶっといボルト2本を外します、自己流ですが、パーツクリーナーをぶっかけ、クレ556をぶっかけてから回します。
けっこう硬いので気合い入れて作業して下さい?
4
あい、なんとか外れますた。
外したボルトは綺麗にして油塗っとくといいですな。

あと、無くさないように!
5
next、上の3つのボルトを外します。
タワーバーのところのボルトね。
下でショックを支えながら取ってくださいね、でないとガコン!って落ちますから(笑)
6
取れますた。
車高調つけるなら後は逆の手順でつけるか説明書に穴が空くくらい読んでから付けてくださいな。

ここから先はだいぶ危険な自己流ですのでここで切ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー塗装

難易度:

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

三菱車と一部スポーツカー以外全く興味の無い人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅥのGSR、ホワイト、現在80%ノーマル。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation